絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

AO・推薦入試で重要な3つの「私」のとは

初めまして、Tasaka Kyoshiroと申します。よろしくお願いします。以後このブログでは受験に関する役立つ情報を更新していきます!埼玉県の生まれの現役早稲田生です。まず、自己紹介と私の受験体験についてお話しさせていただきます。趣味は、筋トレとサッカーの試合観戦です。地元が埼玉ということもあり、浦和レッズを応援しています。埼玉県の普通の中学に入学しました。その後、偏差値50後半くらいの浦和の高校を卒業し、浪人して早稲田に合格することができました。【受験体験談】現役時に受けた大学は・法政大学 ・青山学院大学です。この時、なぜ失敗してしまったのかというと…文章力が明らかに他の学生よりも低かったからです。ただただ本や新書を読み漁り満足して、小論文の対策を何も行わず試験当日を迎えてしまいました。結果、青山学院は書類選考落ち、法政大学は書類審査は合格したものの、小論文で落ちてしまいました。これはさすがにヤバイと思い学習塾に入り、小論文の授業を受けて講師が私の文章を読むやいなや、最初に言った言葉が「ブスが厚化粧したような文章だ」でした。かなり口の悪い言葉だったので4年前の今でも覚えています。基本的な文章の構成能力もない割りに、無理して難しい言葉を使ったりして、自分に酔っているような文章とも言われました。その後、文章力や面接力を養い、早稲田大学に浪人して合格しました。浪人時に受験した大学は早稲田大学青山学院大学立教大学学習院大学の4つでした。周りの受験生を見ていると、凄まじい資格を持っていも不合格になってしまう生徒、凡庸に見えても合格した生徒などいろいろです。しかし、合格に際して、重要だ
0
カバー画像

今から備える穴場推薦入試【日本大学国際関係学部】

【英検準2級保持者は必ず合格⁉:日本大学国際関係学部編】はじめまして。 大学推薦入試専門講師RIKO SAKURAIと申します。 私は【個性や熱意、経験を活かして戦う推薦入試】×【短期間完結】に特化した推薦入試対策サービスをしております。ブログでは、推薦入試のお役立ち情報などを発信してまいります。 無料ですべての情報を公開しておりますので、 推薦入試を目指している方はもちろん、 ぼんやり推薦入試を受けたいと考えている学生様、保護者様も参考にしていただけましたら嬉しいです。さて、今回のテーマは 【英検準2級保持者は必ず合格⁉:日本大学国際関係学部編】です。 2020年は上智大学、立教大学、学習院大学をはじめ、様々な大学のの合格報告をいただきました! 目指した大学や学部の合格を掴んだみんなは、本当に輝いていました!2021年もたくさんの学生さんの推薦入試合格を全力サポートしていきます!ということで、今回から現高校2年生向け「今から備える穴場推薦入試シリーズ」が始まります!推薦入試は【準備が早いだけ有利な入試】理由は「出願できる穴場大学が増えるから」です。多くの高校生は、3年生の夏休み頃推薦入試を考え始めます。しかし、有名大学穴場推薦入試は8月~9月で出願を締め切ります。つまり、推薦入試を早く準備した高校生のみが穴場推薦入試に挑戦できるのです。(私の推薦入試対策サービスも9月~11月には大変込み合い、数週間待ちをしていただく場合もありますので、この点からも早めの対策がおススメです)英検準2級保持者は必ず合格⁉日本大学のしかも、大人気の国際関係学部で合格率100%?「いやいやそんなお
0
カバー画像

まだ間に合う推薦入試シリーズ【芦屋大学】

はじめまして。 大学推薦入試専門講師RIKO SAKURAIと申します。 私は【個性や熱意、経験を活かして戦う推薦入試】×【短期間完結】に特化した推薦入試対策サービスをしております。ブログでは、推薦入試のお役立ち情報などを発信してまいります。 無料ですべての情報を公開しておりますので、 推薦入試を目指している方はもちろん、 ぼんやり推薦入試を受けたいと考えている学生様、保護者様も参考にしていただけましたら嬉しいです。さて、第2回のブログのテーマは【まだ間に合う推薦入試シリーズ【芦屋大学】】です。12月初旬に入って、推薦入試や一般入試用直前模試の結果が出始めた時期ですね。今から受験スケジュールや志望校を組みなおす人も多いのではないでしょうか。「もうどこも合格出来そうにない、、、」と思い悩む前に、誰でも推薦入試に挑戦する道があることを思い出していただけると嬉しいです。(初回ブログ【大学推薦入試対策は「都心のお金持ち」だけのもの?】も読んでみてくださいね)今回は3月1日まで推薦入試に出願できる芦屋大学の推薦入試についてみていきます。※受験料が無料になる「入学検定料無償化」のお知らせもあるので、ぜひ最後まで見てください!芦屋大学ってどんな大学?【場所・アクセス】芦屋大学は兵庫県芦屋市にキャンパスを構える男女共学の大学です。最寄り駅の阪急芦屋川駅は、神戸三宮駅から15分/大阪梅田駅から21分JR芦屋駅は、三ノ宮駅から7分/大阪駅から13分の好立地です。【学部】芦屋大学には、臨床教育学部と経営教育学部があります。(画像はHPより)特に教育学科は私立大学では数少ない、「教育学」を専門的に学ぶ
0
カバー画像

テレビマンが考える“オンライン面接” 選ばれる人とは

大学のAO入試、企業の採用面接が、次々とオンライン化している。遠方で受験しづらい人にも、都心在住でどこでも受験しやすい人にも、機会均等という意味で、新しいVALUEだと思う。オンライン面接となると、対面の面接と何かが変わる。声も聞こえる、顔みえる、タイムラグなく会話もできるのに、伝わり方は少し変わる。この辺りの”伝えるティップス”については、専門家がWebにもたくさん出されている情報もあるので、ここで細かいHowは並べないが、ただ、テレビを長くつくってきた感覚からすると、イクツカ思うことがあるので、書いてみようと思う。オンライン=限定された視覚情報→めちゃめちゃ印象大フツウ、人は、初対面の人に会うと、顔も見るが、全体の印象を感じとる。体格や服装、その人の動き、アクションのスピード、あと、声。多くの情報から総合的にその人の印象を感じとる。一方、オンラインはというと、上半身、もっと言うとタイトなバストショットの二次元画面だけになる。そして他の情報が取れないので、この印象だけがめちゃめちゃ大きくなる。まず、ライトは使った方がいい。入手しづらければ、外光が順光で自分の顔に当たる場所にPCを移動させた方がいい。光は偉大だ。多くの女優さんたちがライティングにこだわるというエピソードを聞いたことがある人もいると思うが、光はすごく印象を変える。コジワが見えなくなるほど強烈に当てると面接官がびっくりするので必要ないが、ある程度の光量がないと、印象でソンをする可能性がある。表情がよく見える安心感、コミュニケーションのしやすさがある。また、顔が明るいと、中身も溌剌と感じやすい。ネット環境はどうにかし
0
カバー画像

ES 志望動機 自己PRの書き方

就職・転職活動のサポートで多いものに、履歴書・職務経歴書の添削があります。新卒者の場合、かなり転職者とは異なる様式になりますが、基本的に書かなければならないことは“あなたが見える内容”という点で同じです。 高校生や大学生が進学・就職先に提出する書類に、「志望理由書」というものがあります。数百枚単位で添削をしていて、書けない方のパターンが似通っています。また、たくさん書かれていて「思い入れはある」ことは伝わるのですが、何を言いたいのかさっぱりわからないケースもあります。これは、思いがあるだけに悔しさも一入なのでは、と感じます。 これは学生だからだろうと思っていたのですが、転職者の書類を拝読させていただいても同じようなパターンに陥っている方がいらっしゃいます。書類選考に通らない。とも・・・。 就職活動で真っ先に会社に届くのは、電話口での応募者の声とその後に送られる書類です。ほとんどの場合、書類が真っ先に会社に届くのではないでしょうか。転職エージェント時代は、私を雇用してくれている会社のためにという名分もあるため、求職者にとってかなり負担のある求人でもゴリゴリ勧めることがありました。エージェントのすべてがまずいわけではありませんが、入った後に“あれ?”と思うことがあるのもエージェントをしていた経験から何が原因が、身をもって知っています。  この“書類”。いくらでも化けられるのです。先に進めればよい、というわけでないのが、書類の怖さでもあったりします。 ポイントを押さえて書くと、面接試験もかなり楽になります。そのコツを掴むまでに時間差はありますが、経験則から早い方で10枚程度。ゆっくり
0
カバー画像

2021年度滋賀大学教育学部 小論文試験攻略法

021年度滋賀大学教育学部 小論文試験攻略法●滋賀大学教育学部総合型選抜試験の募集要項が発表となりました。第1次選抜 令和2年9月26日(土)  小論文試験(講義受講を含む) 配点300点第2次選抜 令和2年11月22日(日) ポスター発表 配点500点総合型選抜試験は、調査書、志望理由書よりも教員になりたいという気持ちをしっかり伝えることが大切です。滋賀大学教育学部総合型選抜試験の特徴は、第2次選抜でポスターでのアピールがあることです。しかし、その前に小論文試験(講義受講を含む)があるので、それをしっかりと通過できるようにすることが大切です。●滋賀大学教育学部の特徴第1次選抜試験を通過できないと第2次試験に進めない。このように2段階選抜のため、第1次試験を確実に突破したいものです。第1次試験が小論文ではあるが、講義を受講してそれから小論文を書くというスタイルです。試験時間が、10:00−12:30という2時間半ですが、小論文を書く時間が50分とあります。これは推測ですが、10:00−11:30(90分)が講義、11:40−12:30(50分)が小論文試験という感じかもしれません。大学の講義(高校生でもわかるレベル)を実施し、その内容についての小論文となります。通常、小論文試験は「課題文(1000文字くらい)の下線部について、あなたの意見を書きなさい。800文字以内で」というスタイルが多いと思います。その課題文の部分が、大学の先生による講義になります。つまり、講義をしっかりときき、要点をまとめ、そのテーマに関する内容について小論文を書くわけです。このようなスタイルの試験は、高校
0
カバー画像

人事院面接を含めた面接のポイント

こんにちは。ライフ・キャリアコンサルタントShizuです。今年度の就職活動は、学生も採用側も慣れないことだらけで大変です。大変ですが、面接や書類で見られているポイントが今までと全く違うのかと言われるとそうでもありません。今回は公務員等を含めた面接のポイントを記載したいと思います。公務員受験を予定していない方も、ポイントと目的は同じです。国家総合職、公務員と民間企業の違いなどを織り交ぜて記載します。まず、国家総合職員に求められる能力や資質とは何なのでしょうか。私も公的機関での就業経験がありますが、民間企業と違う点はここかなと感じています。
0 500円
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら