絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

15 件中 1 - 15 件表示
カバー画像

「仕事も人脈も広がる!異業種交流会を最大限に活用する4つのヒント」

異業種交流会を活用しよう! 社会人におすすめの4つのメリット社会人になると「異業種交流会」という言葉を耳にすることがあるかもしれません。ですが、実際に参加したことがないと、こんなイメージを持つ人も多いのではないでしょうか?意識高い系の人ばかりいそう行っても自分には関係ない話ばかりで、得るものがなさそうマルチ商法や保険の勧誘があるのでは…確かに、そういった交流会も存在します。しかし、それを理由に参加を避けてしまうのは非常にもったいないことです。実際に参加してみると、新しい人脈ができたり、学びを得られたりと、多くのメリットがある ことに気づくでしょう。私は1年以上、地元の異業種交流会に参加し、仕事やプライベートの面で良い人脈を築くことができました。特に自分の仕事を発展させたい人や、新たな刺激が欲しい人には、異業種交流会は非常に有効な機会になります。今回は、異業種交流会を活用する 4つのメリット を紹介します。1. ビジネスチャンスを広げる異業種交流会は、自分の仕事を知ってもらい、ビジネスの可能性を広げる場として活用できます。例えば、営業職の人なら、新しい顧客や取引先を見つけるチャンスがあります。フリーランスや個人事業主の人なら、自分のサービスを必要としている人と出会える可能性もあります。ただし、「売り込みすぎないこと」がポイントです。いきなり「商品を買ってください!」と営業をかけると、相手も警戒してしまいます。まずは**「自分が何をしているのか」**を伝え、相手の仕事についても興味を持って聞くことが大切です。結果的に、信頼関係が生まれ、ビジネスにつながる可能性が高くなります。2.
0
カバー画像

色々な場所に意図的に飛び込む

こんにちは!女性向け広告マンガ家の植木るいです。ココナラではHPコンテンツ周りのマンガやLPマンガ、SNS投稿用のマンガなどを主に制作しています。まだまだ続くよブログ更新!今週は3日連続で更新となりました。今月は後半ゼェゼェしていたので、来月はもう少し計画的に物事を進めていきたいです。ブログを書くまでは文章をあまり書いてこなかったのですが、今は漫画と同じくらい文章を書くときは集中できて頭が落ち着くようになってきました。なんか整理されて、スーッとした気持ちになる。不思議な気持ちです。これからも文章の筋肉も鍛えていきたい!今回のブログは「色々な場所に意図的に飛び込む」です。これも習慣になるようにしているのですが、月に1回以上は交流会に行くようにしていて、人に会うということを意識的に行っています。今まで、やはり漫画を描くというのは家に篭りがちになり、ずーっと出ないですむので、考えが凝り固まってしまうことが多かったんです。人に対して0か100で決めてしまって、物事を俯瞰的に見られなかったり、柔軟に対処できなかったりで、これは良くないなあと思っていました。なので、人に会って、色々な人のお話を聞いて、喋って、新しい知見や物事の考え方や向き合い方など学ぼう、勉強しようと思い、夏ごろから家を飛び出しています。その結果、本当に様々なお仕事をしている方に出会えて、クリエイターの方が多いですが、みなさまとっても素敵な方ばかりで、とっても楽しい。熱がこもってて、熱い人もいれば穏やかに仕事を淡々とこなしている方や、明るくその場に馴染んで楽しんでいる方や、いろんな方がいてとっても素敵です!お家でガリガリ漫
0
カバー画像

オンライン交流会やります!

9月10日(火) 13時~14時 オンライン交流会(zoom)を開催します🌞 今日はそのお話を少しお伝えします。 そもそもわたしが5月からInstagramのアカウントを開設し、 (個人で出来ることはなんだろう)と模索しながら、こどもに関する わたしの知識や経験を発信してきました。 SNSから始まった沢山のママたちとの関わりの中で、 びっくりすることは沢山ありました。 1番はわたしの産後にはなかった経験談で、 関わってきたママさんたちの声で多く聞かれたのが 「産後ひとりでしんどかった」「辛かった」という声です。 わたしは産後里帰りしていたこともあり、 しんどさを感じることはありませんでした。 一般的に旦那さんの協力があっても「辛い」と感じた経験ママは ”初めての子育て”での経験だったようです。 わたしに経験のなかった産後の悩みの経験談をお聞きすると 社会に取り残された感が辛い 初めての子育てで分からないことが辛い などのご意見が多かったです。 インスタライブでそんなお話をしながら、 (はっ!それならそんな辛くならないように定期交流で   話せる空間があればいいんだぁぁぁ!!!) 思い立ったら即行動。 その結果、オンライン交流会開催の運びになりました☺ わたしのSNSはフォロワー300人程度の決して 多くないアカウントですが、#拡散希望をお願いすると おひとりの方が即拡散のお手伝いしてくださいました。 優しい・・😢 というわけで、みなさまにもお願いします。 土下座するくらいの頭を下げながらのお願いです。 なぜなら、みなさんの拡散から、さらにたどり着く方で 夜な夜な泣きながら産後に
0
カバー画像

交流会で得た新たなチャンス

はじめに昨日、久しぶりに地元で開催された交流会に参加してきました。普段はデザインの仕事に集中するあまり、こういったイベントにはなかなか足を運ばないのですが、今回ばかりは何か新しい出会いがあればと期待して参加することにしました。会場に着くと、そこにはさまざまな業界から集まったプロフェッショナルたちがいました。名刺交換や軽い会話を通じて、多くの人々と交流する中で、驚いたのはデザインに興味を持っている方が非常に多かったことです。特に、最近デザインの重要性がますます認識されていることもあり、どの企業や個人も自分たちのブランドやプロジェクトにおいて、より洗練されたデザインを求めている様子が感じられました。そんな中、数人の方と深い話をする機会がありました。彼らは、自分たちのプロジェクトやビジネスについて熱く語ってくれ、その中で「実は、こういったデザインをお願いできる人を探していたんです」と言われた時には、胸が高鳴りました。これまで自分が培ってきたスキルや経験が、こうして新たな形で求められていると実感できた瞬間でした。交流会に参加することは、正直なところ少しハードルが高いと感じていました。人見知りの私にとっては、初対面の人々と積極的に会話をするのは簡単なことではありません。しかし、その一歩を踏み出してみると、思いがけないチャンスが転がっていることに気付かされました。実際に、この交流会を通じて、数件のデザイン案件の可能性が生まれました。まだ具体的な話には至っていませんが、今後の打ち合わせが予定されており、どのような形でコラボレーションできるのかが非常に楽しみです。こうした機会は、日常の業務の中
0
カバー画像

本気でプラチナ獲得できました!!

本日のTOP画はカンボジアのTOPリーグで活躍しているアンコールタイガーFCのU6のフットボールクラブです。うちの子の為にU6のクラブが出来ました…たぶん。笑このクラブが出来てからうちの子だけがほぼ皆勤賞なんで🤣オレンジのシャツを着た選手はカンボジアTOPリーグの選手!!日本で言うJ1の選手ですね😱身長196センチのCBの選手でカンボジア国内でも一番背が高い選手!カンボジア人じゃ無いですけどね😂前回のブログでもご紹介したように7月でプラチナランクに無事、上がりました!!ココナラさんのルールで月末締めなので2か月かかりましたが実質は約1ヵ月で達成です!ご購入とご依頼いただいた方々には感謝しかございません!!6月20日開催されたココナラのオンライン交流会で事故発生!!19時30分~開催されてたのですが無事に交流会に参加いたしました。そこで様々なご要望をお話させていただきましたが…20時過ぎにネット回線不良により接続出来なくなりました。。。ルーターが壊れたか?断線か?色々チェックしましたが…なんと!プロバイダーが落ちてました…なぜ?このタイミング…まぁお客様との打ち合わせじゃ無かっただけ救いですが…1年に1回有るか無いかのトラブルがここで起きるのか?でも言いたい事は概ね言えたので良しですね!!プラチナランク達成できたので出品内容も変えました!!次は、維持継続できるように頑張ります!!日本の皆様…超円安で苦しんでる方も多いと思いますがGood ruck👍
0
カバー画像

【体験談】ココナラ交流会に参加してきました

どーも、ココナラのコンサルをしているソウタです。ありがたいことに、昨日はココナラオンライン出品者交流会に参加させていただきました。初めての参加となりましたが、オンラインでの会議などは毎日のように本業で行っています。なので特に緊張はせず、とにかく楽しみと期待だけが膨らんでいました。19:30~21:00という時間で、どんな刺激や学びがもらえるのか。自宅へ帰るとオンライン会議の環境が確保できないため、漫画喫茶の一室を利用して参加しました(笑)漫画大好きな自分としては、漫画喫茶に来て何も読まないのは不思議な感覚でしたが、こんな高性能マイクが使えるのはありがたいですね!!一人でカラオケもできたり、今の漫画喫茶ってすごいですね!!話しは逸れてしまいましたが、参加した感想としては・・・\\お金で買えない価値がある//REMO体験今後の展開運営側の対応他の出品者のリアルな意見要望や改善点への今後の対応の変化など まだリリース前の様々な最新情報も入手することができましたこのリアルな体験による情報はココナラのコンサルとしても、過去のどんな知識やノウハウのインプットよりも貴重なモノ!!電波状況が悪く、途中で何度も画面がフリーズしたりもありましたが、フォロワーさんの出品者さんとお話が出来たり、終始なごやかな雰囲気で楽しく有意義な時間を過ごす事ができましたまた参加いたします!!昨日、ご一緒させていただいた出品者の方々、丁寧にお話を聞いていただいた運営の方々、素敵な体験をありがとうございました。この経験を今後のココナラコンサル活動を通して、多くの方のお役に立てるように反映させていこおうと思います
0
カバー画像

初めて、色塗りワークショップを行いました♪

こんにちは、じゃぱんらぶ♡あったか手書きデザイナーのきのしたゆかです。先日、若葉区のフリースペースさんからのご依頼で障がいのある方や地元高校の生徒たちに向けて都賀コミュニティセンターで進路インタビュー+色塗り体験を行いました。先週から発覚したインフルエンザがまだ完治しきれていない中どのように話すかをまとめていないのでどうなるか心配でしたが⚫︎小さい頃から絵を描くことと気ままに遊ぶことが好きだったこと⚫︎なかなか勉強に身が入らなければ、それ(絵)で頑張ってみるかで進路を決め始めたこと⚫︎新卒の会社で仕事が合わなかったあと、アルバイトを転々としながらスキルマーケットを見つけて仕事が来るようになり、また行動した繋がりで今に至ることが特に、今の高校生たちの参考になれたら幸いかなという流れで伝えることができたかなと思います。また、この場で初めて、ポスターぐらいのサイズで色塗り体験を披露しました。もちろん、どのように描けばいいかもわからないので全て着色した見本もあわてみせることで初めてでもやりやすいようにしましたので参加者の皆さんもとても喜んでいたのでおかげさまで大好評なワークショップになりました^^このように、こうしたお絵描き・色塗りワークショップを今後も行います^^もしご興味ありましたら、【じゃぱんらぶ♡あったか手書きデザイナー】までお気軽にお尋ねくださいませ♪※もしよろしかったらシェア・拡散OKです※※~4/30まで格安イラスト制作キャンペーンやっています^^(おかげさまで新着あと【3名】です!)※
0
カバー画像

TOP画像こそ、ホームページ全体の顔です♪

こんにちは、じゃぱんらぶ♡あったか手書きデザイナーです。いつもお世話になっているかずさーズさんのwordpressによる公式ホームページのTOP画像制作もお願いいただくことになり、このように完成できました。(この【一般社団法人かずさーズ】さんは市原市を拠点とし、上総エリアを盛り上げるまちづくりコンシェルジュです)今の時点でwordpressによる作成方法自体は学習中ですが実際に初制作で感じたことは1.TOPページはホームページ全体の第一印象を表すので、パッと見て和み,一度行ってみようと思わせる印象が重要になります。ちなみに上総エリアは山間が多く、湖があるというイメージとして青緑色が線でのメインカラーとして、 マスコットキャラクターであるミツケロ隊長とその仲間たちが上総の各地域で交流を織りなすというイメージにみせました。また、これから繋がりが増えていくことに願いを込めてミツケロ隊長の新しい仲間たちのキャラクターを作成しました。(左から、さがすゾウ・みつけなサイ/理事さん考案のキャラクターをデザインした物です)このように、主にwordpress用の画像デザイン・キャラクター作成も承ります。もしご興味ありましたら、【じゃぱんらぶ♡あったか手書きデザイナー】までお気軽にお尋ねくださいませ♪※~4/30まで格安イラスト制作キャンペーンやっています^^※
0
カバー画像

ココナラ交流会に参加しました。

ココナラの交流会に参加してみませんかとお声がけいただき、参加してきました。今回はプラチナランクの方たち、運営の方たちが参加して、運営の方からは、これからの展望や現在取り組んでいる課題への取り組み状況への説明。その後、交流会となりました。交流会はオンラインで交流できるアプリを使って、テーブルごとにテーマを決めてお話をする感じでした。全く存じ上げない方もいらっしゃいましたし、ブログなどで言い値をしていただいていた方などもおられました。やはり最高ランクのプラチナで活動されている方は、抱えている悩み、どうやって取捨選択をしていくかなど、漠然とではなく、きっちりとした考えのもとに動いてらっしゃることが改めて分かりました。そして、私自身のやり方に近いものもあるなど、改めて今後の活動に向けて大いに刺激を受けたのでした。運営の方には、私自身が課題と考えている内容や、実際のやり取りの中で対応に困るケースなどについてお話し、課題として認識していただくことができました。安定した仕事の受注とランクの維持に向けて、また頑張ろうと思った夜でした。参加した皆様、ありがとうございました。
0
カバー画像

フットサル交流 in キャプテン翼天王寺

こんにちは!朝活ボディメイキングの須田雅人です。 奈良県大和高田市、香芝市で訪問パーソナルトレーニングとオンラインパーソナルトレーニングをしています。 昨日は奈良県オープンベンチプレス交流大会に向けて減量を加速させるためにフットサルに参加してきました。 普段は香芝フットサルパークで実施される試合に参加していますが、今回はなんと天王寺まで遠征。 場所はキャプテン翼スタジムでてんしば公園内にあるフットサルコートでした。 参加された方々の足元の技術は、とても高くハイレベルな試合展開。 人数が8人だったのでチーム入れ替え無しのあっという間の2時間コースになりました。 参加目的の消費カロリーアップを達成できたと考えると満足な時間を過ごせたと思います。 趣味がフットサルなので、奈良県、大阪辺りでフットサルある場合はぜひお誘いいただけると嬉しいです('ω')
0
カバー画像

40代~50代中心の大人女子交流会の模様

■うさぴょんの声(自己紹介)■うさぴょん自己紹介(追加でお届けします)
0
カバー画像

ワーママ必見!オンライン交流会10月スタートです☺

先日「産後うつ撲滅交流会」をひとりで企画し、開催しました。 産後1か月たたないママもご参加くださり、沢山のママさんの経験談や その時に盛り上がってみんなで情報共有もできたことで、 楽しく元気に解散し、また来月お時間あえばご参加いただきたいなぁと 思っています。 ですが、ひとつ思うところが。 ママの悩みはなにもこどものことばかりではありません。 実際に交流会をやってみて、以外に子育て以外のお話もでてきたのです。 家庭のこと 今後の仕事復帰のこと 旦那の愚痴 家計のこと などなど。 まあそれはそうだよな。わたしもそうでしたから。 そして今もそうです。 こどもが成長してからも、その成長過程の中で悩みや心配ごとは出てきます。過保護な親なのかしら、、と思ってはみても、我が子のことは 親は同じように考えたりもします。 ただ、別の自分の将来のことや仕事のことで育児との両立も 話題にでた交流会だったので、それなら「ワーママ」に特化した交流会もやったらいい!と思い企画したわけです。 コラボ企画にした理由は、奈々さんは愛知県でママコミュニティの運営をされおり、同じ志のなかで活動をしていることや、よくお話する機会があり 「今度はワーママ向けにしてみようかな」と話したところ 「いいですね!わたしも一緒にやりたいです!」と言ってくれたことからです。 一匹狼のわたしはなんでもひとりで決定し、行動していくわけですが、 そうすると何をするにも手探りで「やってみて」「修正」になるので 少々時間がかかります。 奈々さんのような若いママさんからも声があがるのであれば やってみることは需要もあるかも・・と協力していた
0
カバー画像

ビジネス交流会

こんにちは!ちょっと前に2回目のワクチン接種も無事に終わって、多少は安心して過ごしています。さて、先日の話ですが、経営者の先輩方に誘われてビジネス交流会に参加してきました。個人でネットビジネスを展開されていて年商5,000万の人や、会社を複数経営されていて年商1億の社長さんもいるなかで、ペーペーの僕が偉そうに同じ空間にお邪魔したわけです。こういった交流会の良いところは、それぞれが関わっているビジネスや人脈を絡めて新しいビジネスチャンスがあることです。僕のコンサルやマーケティングビジネスを紹介してくれたり、相性の良さそうなお知り合いをご紹介してもらったり。逆に先輩方に僕の知り合いを紹介したりと、お互いにメリットしかない最強の交流会です。フリーになって思うのは、会社員時代には出会えなかった上記のような人達との交流が増えたことです。話が聞けるだけでも貴重なのに、ビジネスでも絡めるチャンスがあるなんて、会社員時代では考えられませんでした。本当にフリーになって良かったです!副業をやっていたり、将来は独立したいなんて人は、僕の手掛けているビジネスや独立までの軌跡なんかも参考になるのではないでしょうか。コンサルやマーケティングスキルなんかも公開してますので、ココナラのコンサルサービスやサロンも是非チェックしてくださいね!
0
カバー画像

占いカテゴリ限定!お茶会@ココナラオフィス

先日、占いカテゴリ限定!お茶会@ココナラオフィスに行ってきました😍可愛いケーキ🍰&ココナラの人気占い師さん🔮たちとの会話にテンション爆上がり↗️↗️私のことをご存知の占い師さんもいらして、めっちゃ嬉しかったです💞皆様、本当に占いやお客様、そしてココナラに対しての愛が深く❤️とっても良いエネルギーの交換ができました🙌運営の方達とも有意義なお話ができて参加して良かったなぁと思いました✨ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました❣️
0
カバー画像

初・ココナラ出品者交流会に参加してみて

こんばんは。うぱくんです。ココナラさんから少し前にお誘いが届きまして、せっかくなのでオンライン参加してみました。(抽選だったけど当選したみたいです)結論から言うとめちゃくちゃ有意義な時間でした。参加してとても良かったです。運営スタッフさんも交えた熱のある意見交換!他の出品者さんの意識の高さや、システム・サービス面でも勉強になることばかりでした!こういう学びのあるみなさんの話はもっともっと聞いていたいものです。頑張るモチベーションUPしました。私のようなものにお声かけてくださって本当にありがとうございました^^
0
15 件中 1 - 15
有料ブログの投稿方法はこちら