【バナー・ヘッダーの依頼をする人必見】『良いバナー・良いヘッダーの定義』本当にその人に依頼して大丈夫ですか?あなたが勘違いしている重要なこと
はじめまして、個人事業主をしている、.petaBite(ドットペタバイト)の佐藤と申します。Webデザインや広告デザインのお仕事を中心に、企業やサービスの成長をお手伝いしているグロース・ハッカーとして活動しております。今回は、「バナー」や「ヘッダー」をココナラでご依頼されようと考えている方へ、数ある制作サービスの中からどんな人をどんな基準で選ぶべきなのかをお教えできればと思い、この記事を執筆しました。制作者への依頼がはじめてで右も左もわからない方が多いと思いますので、まずはこの記事をご覧になってから、制作者を選んでみてください。あなたがバナーやヘッダーを依頼する理由さっそくですが、『あなたがバナーやヘッダーの制作をお願いする理由はなんですか?』・かっこいいものを作ってもらいたい・おしゃれなものを作ってもらいたい・プロの人にお願いすれば間違いなさそうこういった理由がもしかしたら挙がってくるかもしれません。ですが、それは本当にバナーやヘッダーを制作したい理由ですか?もしかしたら、あなたの本当の理由は、こうではありませんか?【考えられる本当の理由】・商品を多くの人に認知してもらいたい・商品の売上を伸ばしたい・ページからの離脱を防ぎたいバナーやヘッダーの本来の役割は、こういった理由のためにあります。だから、あなたがバナーを作りたい理由は、・売上を伸ばしたい・離脱を防ぎたい・新しいキャンペーンや商品を知ってもらいたいこれに尽きるはずです。そうなると、冒頭に挙げた「かっこいいもの」、「おしゃれなもの」というのは、あくまでもクライアントと制作者の自己満足に過ぎません。一番大切なことは、バナー
0