絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第986号】議事録作成を、教えて♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡今朝も晴れてそう✨家の近くの桜もかなり咲いてきました🌸絶好の花見日和です✨仕事の合間の癒しとして桜でだらんっとします✨*写真はイメージですいま、火曜日の20時頃✨気づけば夜の時間ですね☺️仕事も落ち着いてゆっくりしています☺️*写真はイメージです日中は暖かくて桜🌸もきれいに見えてきました✨この1週間は桜シーズンですね☺️*写真はイメージですそういえば、ちょっと仕事の話ですが、最近はMTGが多くて、録画しながら参加してますが、文字起こしがほしい。。*写真はイメージです調べてみると、Wordでできるみたいだからちょっと、やってみたい✨MTGは本当に録画してほしいけどほかの方は忙しくてそこまで気が回らない感じ💦ここは私がいろいろやってみます☺️*写真はイメージですみなさんは会議で効率よく、議事録を作ってますか??よかったら効率の良いやり方あったら教えてください✨*写真はイメージです翌朝✨いつもの早朝に起きて朝活です☺️外を散歩したら桜がさらに咲いてました✨*写真はイメージですこっちは今日ぐらいがピークなのかな?また、花見をして桜🌸を堪能したいと思います✨*写真はイメージです桜を見つつ家に帰って朝のコーヒーをいただきます✨美味しくてリラックス中☺️このまま朝活をやっていきます✨*写真はイメージですさて、読書や、朝の経理仕事などいつもの朝活です✨お昼は花見🌸しようかな☺️みなさんも家事や、お仕事、がんばってくださいね♡それでは今日もみなさんにとってステキな1日でありますように♡
0
カバー画像

私と社会人の勉強と会議のやり方

☆小学生家に帰ると必ず父がいて、テストで満点以外だと、間違った個所は、必ず100回やり直しである。☆中学(高校受験)教科書を全部やり直す。必ず1日のスケジュールを作成し、1時間刻みでスケジュールを立てる。昔からスケジュールを消化していくことが好きである。☆大学「卒論)私の卒論は、ロボットに迷路を走らせて、迷路を覚えて、最短のコースを学習するプログラムを組むのである。ロボットは、その当時、ナムコで売っていたものを使う。自分で組み立てる。有線である。組み立て説明書と、初期のCPUに書き込まれているマシン語プログラムと回路図が付いてる。マシン語と回路図を見ながら、プログラムを解析する。先生のアドバイスは、ゼロである。自力で突破するしかない。そい靴かの問題が浮上する。•有線を無線にしてパソコンで処理し、ロボットに命令する。そのやり方?そもそも無線?その当時は、パソコンも満足にないじだいである。Windowsはない。無線は、諦め、ロボットにやはり考えさせる。しかし、どうやってロボットのプログラムを書き変えるのか?GPUライターなるものがあり、それでGPUのプログラムを書き変える。CPUりいたーには、 0と1のボタンしかない。アセンブラである。タワから、マシン語でプログラムを考え、その後、アセンブラに書き直しCPUに打ち込むのである。CPUライターを買ってもらえず、ここで終わる。教授は、何もしてくれないし、インターネットもないので、大学の図書館にいりびたつ^_^た。全部の本を読んでやるぐらいのつもりで取り組んだ。そうしないと卒業できないから。☆社会人システム会社ににゅうしゃすると、皆んな有
0
カバー画像

【中間管理職】みんな嫌いな会議の議事録、積極的に引き受けると驚きの効果

中間管理職お悩み相談室です!「だれか議事録取ってー」…聞こえないふりをしてしまう瞬間ですよね。誰も手を上げないとホワイトボードに近い人が議事録をとることになる…なんとなくホワイトボードの近くを避けてしまう。誰からも嫌われる議事録、どうして嫌われるのでしょうか。やっぱり議事録って大変だからですよね。自分の発言以外は休めるなぁと思っている会議において1時間も2時間も集中して全員の発言を聞き続け、要点をまとめなければならない議事録は非常に大変です。しかも議題の範囲が広くなればなるほど、自分の専門外の話題が増え、理解するだけでも非常に労力がかかります。そんな議事録ですが、一歩踏み出して積極的に引き受けると強力な成果をもたらします。まず、議事録が不人気であるということは周知の事実なので「議事録やります!」と言っただけで、「おーっ!」と思われるのは間違いありません。確実に評価されます。また、会議中少し休もうかなぁ、内職しようかなぁとのんびり過ごそうとしていた場合、その時間は実りの少ない時間となってしまいます。しかし、嫌々でも集中して議事録をとる時間に変える事で集中力が養われます。会議が終わるとぐったりかもしれませんが集中した濃い時間が得られます。そして一番大きいのは、専門外の会話に食らいつくことです。知識習得の際、最初の壁になるのが理解できないという段階です。ただ会議に「いる」だけならば、理解できないことをそのままにしていても時間は過ぎるし問題ありません。ですが議事録の場合、もしかすると事前準備が必要になったり、会議後に追加で調べたりする必要がでてくるかもしれません。総じて労力がかかります
0
カバー画像

日々、耳を傾ける。。~“みんな違っている”から考察してみる~

朝、散歩するんですけど、だんだんと暗くなってきましたねぇ。。。今週は、ますます気温が下がるようです。みなさんも体調にお気を付けて!おはようございます。はるつぐ(はるコーチ)です♪^^昨日に限らず、多様性(“みんな違っている”ということ)のことを書くことが多いです。「人と意見が違う」のは、「人とモノの見方(解釈の仕方)そのものが違う」から、そういう理解にしてみると、色々な悩みの原因が 見えてきます。原因が見えると、悩みを“受け入れやすくなる”と思います。(「なーんだ。そういうことだったんだ!」と)例えばですが、「なんで自分だけが、理解されないんだろう?」そう感じたことがある方は多いと思います。だけれども、そもそも、人それぞれが、違うモノの見方をしているとしたら?「なんで理解されないんだろう?」これは、“自分を理解してもらうこと” そのものがとても難しいことが理解できます。じゃあ、何で“自分だけ”と感じるのか?うーん、これも、、、自分以外の人が「同じ意見を持っている」というのも、案外、幻想であったりする。みんな「合わせている」か「同じように見える」だけかもしれないんだよね。。本当は、みんな、違う見方しかできてない。持っている経験・価値観・考え方が違うからね。(あるいは、持っている“情報”が違うこともあるかもしれない。。)そう考えると、「自分だけ違っている」というのは幻想で、ホントは「みんな違っている」んだよね。会議の後で、議事録とか読むと、自分の解釈とは違っていたりする。その場に一緒に居て、一緒の言葉を聞いているんだけどね。その時、「自分の理解は間違っている」と思う必要はない。「な
0
カバー画像

『“やる方が良い仕事”をやめる』ことへの挑戦

仕事というのは、成り行きに任せているとどんどん増えていく傾向があります。「これはもっとこうした方がいいよね」、「本当はここまですべきだよね」となると、現状の仕事にプラスしてそれを始めることが多いからです。(その時に、その代わりに別の仕事をなくすということは、あまりしないものです)話は変わりますが、チームで何か新たなことを始めようとするとき、新たな挑戦をしようとするとき、それをするための時間をどう捻出するのかが問題になります。それはそうで、例えば、今、5人分の仕事を5人でしているわけで、新たなことをする余地はありません。それがふつうだと思います。そんな時、冒頭の話に戻りますが、チーム内の仕事を改めて見直してみると、“やる方が良いものの、やらなくても支障がでない仕事”が意外とたくさんあることに気づきます。例えば議事録。打合せの最中に手書きで書いたメモで事足りるのに、わざわざ見栄えを良くするために作成していることが多いと思います。いったい、誰が、どれくらいの頻度でそのきれいな議事録を活用するのか。改めて考えてみると、直属の上司が承認するために見た後は、作成した本人も含め誰も見ないことって多くないですか?その議事録は、作成することが目的になっていて、きれいな形に残すことで本人も周りも仕事をした気になるのですが、実は何も生み出していません。この現象は実は好都合で、新たな挑戦をしていないチームほど、挑戦するための時間を捻出する余地がたくさんあるということです。時間という宝がたくさん眠っているということで、そんなチームほど、大きなことへの挑戦ができます。最後まで読んでいただきありがとうござい
0
カバー画像

会議内容の録音の極意について

どうもこんにちわ。shosho165です。本日はスマートフォンを活用しての会議内容の録音の極意についてお話します。スマートフォンの録音機能を活用して会議内容を録音をすると、、、。・ノイズが乗っていて聞き取りにくい・紙をめくる音、出席者の体を揺する音とかを拾ってしまっている・マスク等が邪魔して声が全体的にこもり気味           こういった問題があります。スマートフォンではなく、お金を掛ければ発言者毎にマイクを設置して且つ音声認識機能を使って議事録を起こす事も可能なソリューションもありますが、百万~二百万近く掛かる為、現実的ではありません。スマートフォンは録音機能に特化したデバイスではないので、録音にも工夫が必要になります。①会議での発表者の位置を纏めたり、会議場のレイアウトを変える。  発表者の位置がまばらだと録音の音量にバラつきが出てしまう為、 予め決められた発表者は決められた席に纏めるなどして音のバラつきを 抑えたり、発言者が決められていない場合は会議をロの字型や円卓に するなど発言者の声の方向を中心に集まりやすいように工夫すると 良いです。②スマートフォンは人が座っている席には置かない 資料をめくる音や出席者の体を揺する音とか全て拾ってしまうので、 好ましくないです。スマートフォンを置く用に机を用意しておくなど 工夫が必要です。机は発言者を纏める事が出来るのであればその周辺、 先ほどのロの字型や円卓などのレイアウトであれば中心に置くなど すると良いでしょう。③スマートフォン専用マイクを使用する。 スマートフォン専用マイクを使用して集音性を高めるのも工夫の一つです。 
0
カバー画像

社内業務に時間を取られていませんか?(営業力2.0)

周りを使って業務を遂行する力こんにちわ。shosho165です。近年、人々の働き方が見直されている中で習い事をしたり日々の自身の能力研磨をしている方も多いかと思われます。しかし、少子高齢化や慢性的な人手不足で個人の能力だけでは限界があります。時間は有限であり、1日のこなせる業務も限りがあります。其処で必要なのが周りを使って自身の業務量を落として仕事の成果を上げる能力です。社内や取引ベンダーの力を借りて自身の業務量を減らすという方法も一つですが、社内や取引先ベンダーなども場合によっては他の業務で塞がっている可能性やそもそもチームでの動きがまだ鈍い又はチームを纏める能力がまだ乏しいなどチーム力を持って業務遂行をするには難しい状況にある方も多いのはないのでしょうか?もう一つの方法として外部委託する方法もあると思います。此れも一つの周りを使った業務遂行という位置づけだと思いますし、今後も仕事を進める上で一つの方法論として持っておく知っておく事は非常に大事かと思います。ココナラでは出品されている方に本人確認やNDA締結をする機能を有しており、プロフィール欄からその内容を確認出来ます(また、業務委託する上で信用度の強さを示していると言えると思います)。近年では無駄な社内資料や報告書の作成などが多く、本来の企業として収益を上げる為の活動が疎かになっている又はその時間を割けない方も少なくないのではないでしょうか?私はそんな方に議事録の作成や業務マニュアルの作成、製品の比較表や展示会・ウェビナーのチラシ・フライヤー作成などの「人に任せる事」にスポットを当ててお手伝いをさせて頂いておりますので、ご
0
カバー画像

大量の本を読んできて良かったこと

私は長年、大量の本を買い、大量の本を読み続けてきました。人生を変えるために必要なことは、読書量ではなく、常に具体的な行動ですが、読書が無駄であったのかと言えば、やはりそんなことはないと思います。大量の本を同時並行で読んできたため、大量の情報を受け止める力がついたと思います。また、本や新聞を読むスピードや理解力もアップしました。そして、いまは、読書からの卒業方法を伝授したり、あるいは、文章のチェックなどを、このココナラで行うことができています。どんな分野でも続けてきた時間、取り組んできた量は、必ず自分の強みになると思います。幼いころの私は、読書好きに憧れのようなものを抱くことはあっても、本を読むだけで眩暈がするような感覚がありました。それが、大人になってからは、むしゃむしゃ食事をするような感覚で、ひたすら大量の本を読んできました。人からは、本を食べていると言われたこともあります。すっかり人生の一部になったのだと思います。
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら