絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

モチベーションを保つ究極の思考法

こんばんは。今日は、モチベーションが上がらない。モチベーションが続かない。という方に向けて、モチベーション0という思考法をご紹介します。私は現在、週5以上のペースでフィットネスジムでトレーニングをしています。すると皆はこう言います。「モチベーション高いですね」私は答えます。「モチベーション?まったく無いです」モチベーションが無いとはどういう状態でしょうか?分かりやすく例えると歯磨きです。皆さんは朝に歯を磨くときに、モチベーションに左右されますか?多くの方は、ルーティンとしてごく自然に毎日無意識に行っていると思います。これが、モチベーション0思考の秘訣です。あなたが今、・何かを継続して続けたい!・目標を達成したいが、そのためには地道な継続が必要。であれば、モチベーションの上下に左右されない思考法が必要です。では、どうすればモチベーションに左右されない状況を作れるのでしょうか?答えは至ってシンプルです。毎日5分でも良いので、JUST DO IT!です。あなたがもし、資格を取るために勉強が必要なのであれば5分でも良いので毎日やってみること。ボディメイクのためにジムに通っているのであれば、トレーニングをしなくても良いのでジムに毎日行ってみること。ポイントは時間は何分でも良いので、毎日の歯磨きのように習慣に落とし込むことです。上記を実践すれば、モチベーション0の状態の完成です。この状態を作ることが出来れば、・〇〇しないといけない・モチベーションを上げるために〇〇しようというプロセスをすべて排除することが出来るだけではなく、目標の達成に向けて一直線で進むことが可能になります。継続することの
0
カバー画像

転職回数が気になる?

ようこそ♪暑くなってきましたね。ますます暑くなっていきますから体調を整えてくださいね。今日は転職回数のお話。転職を繰り返すと、やっぱり気になるのは転職回数です。分かりますよー。私もそうでしたもの~。(多分、あなたの転職回数には負けません♪)履歴書・職務経歴書を欠く段数が多いと、それだけ自信が無くなっていきまよねー。一般的には、そして、このグログを読んで下さっているあなたも、転職せずに長く勤めるのが「良」だと思っているのでしょうか…。人生にはいろいろあって仕事だけをして生きていませんから。自分や自分の親の人生とか、祖父母の人生とかの期待とか御恩とか乗っかってきて。また、それはポジティブなものだけではないから、ネガティブなものがしっかり肩に乗っかって、本当に大変なんですよね。でも、ここで忘れてはいけないのは。上手くいかないとき壁にぶつかったとき仕事を辞めたとしても、それは「一生けん命生きていない証拠」ではないということです。たとえそれが、辛くて逃げたような退職だったとしてもです。私は、一生けん命生きてきましたが転職回数が多いです。むしろ、一人で頑張り過ぎたし背負い過ぎでした。もう、生きていくのがしんどくて、仕事どころではなくて、逃げ出してしまったことがあります。何度もです。一生けん命過ぎて、楽しみや喜びを感じてきませんでした.そんな私の一生けん命を、転職回数で評価・批判されてしまうとしたら、なんて残酷で悲しことでしょうか。でも、最も大事なことは、転職回数の多さを一番評価批判して、卑下していたのは私自身だったということです。私自身が、転職回数の多さに呆れているのに他人が呆れいないはず
0
カバー画像

政治家のメンタル

こんにちは(*´◒`*)つむぎ相談所です🌈🌈世間ではウイルス流行に伴い感染防止の対策として、マスクが配られていますね^ ^このマスク、検索をかければ次に出る単語に「いらない」「届かない」「回収箱」と言ったマイナスワードばかりです😬しかし、政府側としてはマスクが世間に届き始めた事で、店頭の品薄状態の改善、価格高騰の防止に繋がったと主張しています。ウイルス流行だけでなく、災害などの有事が起こると、危機管理への対応など政治家への評価は乱効果しやすいです。私はこの仕事をする上で、興味深いと感じたのが政治家のメンタルです🌼🌼🌼数々の罵声を浴びても自分の思惑に従い笑顔で手を振り行動する。仕事に対し鬱病など患う人が増えている中で、、政治家はストレス性疾患になる割合は低いのです。政治家は他者からの票で自分の存在価値が確立されます。ある意味で、、SNSのフォロワー数などで自分の欲求を満たす若者と似ている気もします( ;  ; )マズローの欲求階層説でも承認の欲求はありますが、、それが自身の損失ではなく、精神的な自立としてストレスから回避されているなら上手く見習いたいとも思いますね(*´◒`*)♡
0
カバー画像

「自分の意見を言う」ことが怖い!

ようこそ♪先日、3日間缶詰め状態で心理学の勉強に励んでおりました。1月の話です(笑)それで、講座中に「自分の意見を言うことが怖い」と思う私が意識の表層に浮かび上がってきたんです。(先生のお話しをよそに想いにふけっていました)私の意見は誰かを傷つけるんじゃないか私の意見は反感を持たれるんじゃないか私は嫌われるんじゃないか…って思っているなーって。そんな思いがあるときは、普通に話せなくて力が入って強く言ってまったり早口で捲し立てるように言ってしまったり話ているうちに怖さや罪悪感が出てしまって「あー、やっぱり良いや、何にもないの」っと途中で止めてしまたり。頭も心も忙しくて、疲れるんです。そしてあの言い方は、誤解されてしまったかも…などとクヨクヨしたりしてしまいます。私は、正しい意見を優しく言いたい間違った意見を言いたくない恥ずかしい思いをしたくない「それは間違っている」って責められたらどうしよう嫌われたくないって思うんですね…。私は「正しく生きよう」 それが正しい生き方だと思ってきました。あなたは、どうでしょうか?あなたも「間違わないように」と正解を探して生きていませんか?私たち日本人は、正しいことを基準にして育てられてきました。「正しいことは美しい」日本ってそんな文化ですよね。ここで、一緒に考えてみて下さい。自分が「正しい」と言ったとき、間違っている人がいることになります。言いかえれば、自分を正しい位置においた時、間違っている位置に誰かをおくんですよね。もっと言えば、「自分は正しい」と言いたいから、間違っている人が必要になるってこともあります。そして、「あなたは間違っている」って
0
カバー画像

大事な財布を落としたら?メンタルブレイク!!

いきなりですが、財布を落としたことはありますか?酔っ払ってあの時に…担当のために貯めてたアルフォート貯金が…給料下ろしたばかりなのに…財布を落とした時のダメージって図りしれないですよね…そんな時に、「自分は運はいい」と思うのはちょっと難しいかもしれません…財布は誰にとっても、大事なものですし、免許証や保険証などの個人情報なんて今の時代、絶対に落としたくないですし、再発行は面倒。クレジットカードもすぐに止めたりとやることがたくさん!!ただ、そういう大事なものを落としてしまうのが、一概に悪いこととは言い切れないのです!!じつは大事な財布を落とすと「厄」も一緒に落とすことができるのです。お財布が「身代わり」になって自分についていた厄を取り払ってくれるのです!!もしも財布を落としたら「これで運が上向きになる」「厄が落ちたから良しとしよう」と考えてみてください。落としてしまった財布はほとんどの確率で戻ってきません。ですが、「誰かが拾って、中の財布を使ったに違いない。」「いい財布だから、誰かに使われてるかもしれない。」なんて考えれば考えるほど、「ヤッちゃったー」「どこで落としたんだろう」「あの時、ああしておけば…」ネガティブ思考や後悔の念がぐるぐるとまわってしまいます。日本には良い格言があります→『覆水盆に返らず』〜ふくすいぼんにかえらず〜なくしたものはなくしたもの。返らないものは返らない。という意味です。ここはスッキリ気持ちを切り替えた方が、結果的に自分のタメでメリットが大きいのです。もちろん、稀に親切な人に拾われて戻ってくることがあるかもしれないので、警察に届けは出した方がいいと思いま
0
カバー画像

信じる者は救われる?

前回は、「根拠のない自信を持った人だけが成功への道に進める!!」というお話をしました。ですが、自信をもちたいけど、どうしても、不運続きで「最悪な日々から抜け出せない…」という方もいるかもしれません。ですが、運気には、上がったり下がったりの波があります。昔から「禍福は糾える縄の如し」という言葉があります。現代では聞く機会が減っている言葉かもしれませんが、簡単に言うと、災いと幸福は、どちらとも永遠に続くものではなく、交互にやってくる。「最悪!!」と思えることがあった後は、必ず「最高!!」の波がやってくるということです。だからこそ占い師は、運がいい人に「その運は長くは続きません」と。運が悪い人に「いずれ運気が上がります」と言うのです。そう言っておけば、当たり前ですが、占いの的中率は100%になります。運気の上下は自然の摂理ですから。運気の上昇期にも低迷期にも、意味があります。朝には朝の、夜には夜の役割があり、それぞれに適した過ごし方があります。それと同じく、運の上昇期と低迷期にも意味があり、ふさわしい過ごし方がちゃんとあります。運が上がっていれば、良いというわけではなく、下がっているときも、長い目で見れば大切な時期なのです。占いで「運気が下がっている」と言われても、どうしたらいいかわかりませんよね…「悪いことが起こらないように、気をつけよう」と思うぐらいで…でも、運気が下がることにも、意味があるとわかれば、低迷期にあっても、もっと前向きに過ごせるはずです。「幸運は前向きな心にやってきます」低迷期で一見不運なことが続いても、腐らずに前向きに過ごすことが大切です。いざ運気が上向きになった
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら