絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

ソーシャル・スキル・トレーニング

先天的にコミュニケーション能力や人間関係が上手い人もいるのですが、ソーシャルスキルという会話の技術があります。これは基本は相手の言葉のオウム返しで、それに「ラーメンが好きなんですか?美味しいですよね!」などと肯定的な解釈をプラスします。これが基本の型です。普通の人からすれば馬鹿馬鹿しいかも知れませんが「おはようございます。今日はいい天気ですね」などと、あいさつの後に一言付け加える基本の型もあります。単純接触効果というのもあります。頻繁に会っていると好感度が高まるという心理学的な効果です。例えば保険の勧誘の人は頻繁に世間話をしに来るはずです。ソーシャルスキルは技術なので、子供が水泳の技術を覚えるように、個人差はあるものの、誰でもある程度は上達します。このソーシャルスキルが身に付くと、会話や人間関係が楽になります。あとは人間は感情の生き物だということです。論理的に正しくても感情が入ってなければ、何かギクシャクした感じになります。このソーシャルスキルはSSTと検索すれば無料でやり方が出て来るはずですし、本もあります。人間関係の悩みの方は多く、施術でも改善するはずですが、このソーシャルスキルを身につければかなり楽になるはずです。子供どうしで遊んだり部活などで自然と身に付くものなのですが、身につかなかった人の為に、色んな基本の型がありますから、それを練習することで上達します。有名なEQ、つまり心の知能指数とも似てますが、EQが心のコントロールや読み取りなのに対し、ソーシャルスキルはコミュニケーションの型ですから、型どうりに練習して上達すれば、今よりは生きやすくなるのです。
0
カバー画像

★無料★認知行動療法⑥言いたい事を言う練習をしてみよう!

お疲れ様です。今回は場面設定をし、SSTの基本訓練(練習したい場面をその場で出して検討・練習する)を行うという内容です。 SSTとは ⇨Social Skills Training (ソーシャル・スキル・トレーニング)(社会生活技能訓練)頭文字をとっています。 社会で生活するうえで、必要なものは技(わざ) スキルとして身に着ける事が出来るという考えです。 練習するとは {ロールプレイ}という方法をあげます。 役割演技になりますが、だれか相手になってくれるような状況ではない場合、一人演技になってしまうと思います。デイケアでは、スタッフが相手をするため頼れる環境ではありますが 日常生活になるとご家族やご兄弟にお願いしなければならないでしょう。 私はそこまでしてロールプレイをする必要があるのか?と思っています。 今は、携帯電話の録画・録音機能があるので文明の利器を使って行っても良いと考えます。 もし、ロールプレイ相手をふくちゃんにお願いしたい時は喜んでお引き受けいたしますよ(^▽^)/
0
カバー画像

ソーシャルスキルを改めて学び直したお話

障害児の支援の中でSST(ソーシャルスキルトレーニング)をやられている事業所もあるかと思います。個人的には普段の生活の中でこそ社会性は学べるのではないかと思い「SSTなんて」と漠然と抵抗感を持っていましたが今回学び直すべくまとめてみました。2003年のクイーンズランド大学のスーザン・H・スペンス教授の研究より子供と若者のソーシャルスキルトレーニングについてまとめられていたのでメモ(1)▼そもそもソーシャルスキルって何?McFall(1982)はソーシャルスキルを ・人が社会的能力を達成するために重要な行動を実行する能力としています。社会的能力って何?って話ですね。どうやら社会的能力(ソーシャルコンピテンスとも呼ばれる)の定義もいろいろあるようで ・他者との相互作用から良い結果を得る能力:Spence and Donovan (1998)・多様な社会的な文脈や要求に柔軟に適応するための行動的、認知的、助動的スキルを統合する能力:Bierman and Welsh (2000) としています。なんともふわっとしてますね!周りの要求に柔軟に適応して問題解決していく力といった感じでしょうか。 特に対人関係における社会的能力は大事っぽくて、うつ病、行動障害、社会恐怖症、自閉症やアスペルガー症候群、早期発症の統合失調などの多くの形態の精神病理学とも関連しているらしい。なので、社会的能力を向上させることは精神衛生上の問題の治療と予防の面でも有用な要素となっているみたいなんですね。 ▼ソーシャルコンピテンスとソーシャルスキル先ほど紹介したソーシャルスキルの説明で重要なのは「行動を実行する能力」
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら