絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

働き方(๑・̑◡・̑๑) ③

私も休みたい‼️休んでも良いかな?でもサービス沢山入ってる。どうすれば良いんだろう_| ̄|○思いきって、代表に言いました。「もうこのままだと潰れそうです」めちゃくちゃ勇気いりました。そしたら代表が見直してくれたんです。担当を減らすって。だから担当の利用者さん全員書き出しってと言われました。120名ほどいた利用者さん私の担当は、63名他3人サセキがいたのですが1人20名ずつでした。その時に事業所にいたケアマネさんも言ってくれたんです。「かよさん、1人だけ、こんなに担当の         利用者さんいてヤバイって」そこから少しずつ振り分けして私の担当の利用者さん40名ぐらいになりました♪ただ少ししてから代表に言われたんです。。。この続きは、また明日今日も読んで下さり本当にありがとうございます😊💖皆さまに感謝です😊💖
0
カバー画像

「休む」に対するハードルが 高く感じる方へ

こんにちは。 いつもありがとうございます。 峰川 みゆうです。 https://coconala.com/users/2475897皆さん、 いつも本当によく頑張っていますよね。 頑張りすぎて、疲れていませんか? 限界を超えてもなお 頑張り続け、 調子を崩されてはいませんか? 以前にも、同じようなことを問いかけてみたことがあるのですが、今回は、「休む」についてもう少し具体的に触れてみたいと思います。社会生活の中では、 多くの人と関わりながら仕事をしなければ ならないことも多いですよね。 「本当は体調が悪いけど…」 「なんだか職場に足が向かない…」 などと、休みたい気持ちが強くても 他者に迷惑をかけてはいけない…と、 どうにか自分の心に折り合いをつけて 働き続けている方は少なくないのでは ないでしょうか。 「自分の心をコントロールできること」や 「頑張り続けることができること」は 本当にすばらしいことです。 しかし、 自分の心や身体の「助けて」のサインを 無視してしまっていたり、 気づかなかったりして、 プツリと糸が切れてしまう、 倒れてしまう、 こんなことになっては、本末転倒ですよね。 自分の心身が、 ある程度、健康に保たれていないと 「働くこと」ができなくなってしまいます。 そうは言っても、 どうしても他者のことが気になって 休めないよ… という方、 悪いことをしているわけではないのに どうしても感じてしまう罪悪感や不安感を どうすれば小さくしてあげられるでしょう。 ~考え方を転換してあげる~ ①休む = 良い/悪い で考えない 「仕事を休んでしまった、悪いことをした」 と考
0
カバー画像

休み方迷子のあなたへ

こんばんは、今日も頑張ってますね。きっと。これを読むあなたは。あ、、疲れたな、、肩が痛いな、、首が、、背中が、、腰が、、体調はどうですか?痛いところ、違和感あるところ。ため息って悪いイメージありますが、吐きたいんですよ。息を吐きたいから出てる。息が浅くなってたかもしれないし。下痢もそう。出したいから出てる。出せるものは出せてますか?涙も鼻水も。出せるもんは出しましょう。そしてなんでそうなったのか。考えますよね?最終的な答えは、ストレスじゃないでしょうか?免疫力の低下だって、ストレスがあるかないかでも変わってくると思います。じゃあストレスってなんのストレス?少しずつ具体化していきましょう。休み方わからなくなってるなら、わからなくなってる今、に気づきましょう。気づいてますか?なんでわからなくなったんでしょうか?最初は、周りの他人のせいにしてもいいです。最終的に、今、自分がどうしたいか?ですね。BTSの有料配信、in the soop 1、2これも休み方とは、、というのを考えるきっかけになります。* 起床 7:20、8:00* ライトON 9:00(エアレーションonのまま)* グラノーラ* 敷布団干し、仁さんのYouTube、スルメの焼き方のYouTube、ミステリという勿れ、進撃アニメ消化* ライトOFF 18:00* 入浴、夕食終了 21:15めだかもミナミヌマエビも、変に干渉すると、うまく増えません。ぐるぐるあーだこーだやってました。iDeCo&つみたてNISA分を本業のボーナスで運用したいから、一旦定期に入れて、必要分だけその都度戻す?とか考えたり。資産は、20代さっぱり貯
0
カバー画像

「疲れない脳」の作り方

面白くて、実用的な本を見つけました。気になって頭からはなれないことや心配事。ご飯を食べていても布団に入っていても、どこか心に引っかかっていることってあると思うのです。身体を休めても脳は動いている、エネルギー消費量の高い脳をどう休ませるのか。この本では、効果的なマインドフルネス(瞑想)を科学的に説明されています。「何も考えずにぼーっとすれば、脳は休まるんじゃないの?」と考える人もいることでしょうしかし残念ながら、どれだけ無為な時間を過ごしても、それだけでは頭は休まらないのです。むしろ、どんどんエネルギーを消耗し続ける可能性すらあります。実際のところ、疲労感とは脳の現象にほかなりません。物理的な疲労以上に、まずは脳の疲労が「疲れた」という感じをあなたの中にもたらしています。その意味では、「脳の休息法」を手に入れることこそが、あなたの集中力やパフォーマンスを高める最短ルートになるのです。(「世界のエリートがやっている最高の休息法」久賀谷亮 より引用)最近思っていた”いまへ集中する”方法とそのメリットが、これでもかーってくらい詰め込まれていました。一番衝撃的だったのは、雑念の捉えかた、気がつくと同じようなことが頭に浮かんできて、堂々巡りしていたり、「これ前も考えたなー」て思いながら、仕事をしていても、食事中でも浮かんで来る思考ループ。これがネガティブなものだと、非常に疲れる、身体を休めても、思考は、ぐるぐるしていて、休んだ筈なのに疲れが取れない。本の中では、脳を大食漢の臓器だと定義しており、そう考えるとわかりやすいですね。胃だって、食べすぎると疲れる、機能が落ちるのと一緒で、脳だって使
0
カバー画像

思い出そう、走り方と休み方。

努力は尊い。ただ、しなければならない😩に寄りすぎて目的を見失っていないか注意されたし。そもそもこれって何のためだっけ?もし、鬼努力していても《手段のはずが、いつしか目的にすり替わっていないか》気をつけて。進む方向と、走り方や休み方を思い出したらOK。楽しいクリエイティブな週末を🌿
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら