絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

自律神経失調症になりやすい方の特徴7「心から趣味を楽しむ、もしくは熱中できるものがない」自律神経失調症克服マニュアル

シリーズでお伝えしている自律神経失調症克服マニュアル。今日はいつもと違って、プライベートの内容から書かせていただきます^^本題の「心から趣味を楽しむ、熱中できること」にもつながりますので、ぜひ最後まで読んでくださいませ。2021年2月8日は、アメリカ4大スポーツの1つNFLスーパーボウルの日でした。作シーズンまで20年間在籍したペイトリオッツから契約更新をされず、バッカニアーズに移籍したQB(クオーターバック)トム ブレイディは、ペイトリオッツ時代にスーパーボウルを6回も制したスーパースターです。1980年代のモンタナマジックこと、ジョー・モンタナでも4回のスーパーボウル制覇ですから、ブレイディは現役ながらレジェンドだといえるでしょう。ペイトリオッツ時代のホットライン、TE(タイトエンド)のグロンコウスキーは引退からブレイディのために電撃復帰。 私の知る限りNFL歴代最強のTEです。 つまり、バッカニアーズオフェンスは、ペイトリオッツの破壊力を得たのでした。今年のスーパーボウルは、昨年のチャンピオンチーム、チーフスと18年ぶりのチャンピオンを目指すバッカニアーズの対戦。それは新旧QB対決でもありました。試合は前半戦でブレイディからグロンコウスキーへのタッチダウンパスが2回!!「これ、ペイトリオッツでいつも見てたやつやん!」と思うほど、ここぞの時はいつもグロンコウスキーでした。 試合は終始バッカニアーズペース。チーフスは主力のオフェンスラインの選手が怪我で欠場、QBのマホームズも足を怪我しているようで精彩を欠きノータッチダウンで終わりました。ブレイディは移籍1年目で前人未到、7回
0
カバー画像

自律神経失調症になりやすい方の特徴4「愚痴っぽい・不平不満」自律神経失調症克服マニュアル

シリーズでお伝えする、自律神経失調症克服マニュアルは、・ 自分自身が自律神経失調症なのかどうか分からない・ 心療内科へ受診にいくべきかどうか迷っている・ 鍼灸・整体などの治療を頼らずに、自分の力で自律神経の乱れを整えたい。このような方のために、整体業界17年目・日本自律神経研究会で習得してきた知識。そして、私自身が自律神経失調症を患い克服した経験を活かして書かせていただきました。「できるだけ早く元気だった頃のご自身を取り戻していただきたい!」その思い一心です。本日は「自律神経失調症になりやすい方の10個の特徴~その4~」をお伝えします。【自律神経失調症になりやすい特徴:その4】愚痴っぽい・不平不満愚痴とは、言っても仕方がないことを嘆くことです。不平とは、心が穏やかなことではないことです。不満とは、心に満たないこと、満足しないことです。時には愚痴を吐き出して気持ちをスッキリすることも必要だと思います。生きていれば不平や不満を感じることもありますよね?それでも健康的な方もいらっしゃれば、体に不調を感じる方もおられます。その違いは何なのか?と聞かれると、私はこう応えます。「物事をプラスに置きかえているかどうか」同じ愚痴でも笑いに変える、自虐的なオチにする。不平や不満を感じるのはその時だけにして、できるだけ早く後に引きずらない。あと、何かありますでしょうか?いろんな意見があって当然だと思います。該当する方が納得できる答えをみつけていただくとうれしく思います。本日はここまでとさせていただきます。さいごまで読んでくださり、ありがとうございました。●自律神経失調症になりやすい特徴:特徴の5「
0
カバー画像

自律神経失調症②

前回からの続きです。友達が教えてくれた「心療内科」へ、藁をも掴む思いで行きました。初めに、受付で問診票を渡され、それに記入しました。しばらく待合室で待った後、診察室へ行きました。診察室には女の先生がいらっしゃって、私が部屋に入ると、それまで見ていたパソコン画面から目を離して、体をくるりと私の正面に向けてくれました。たったこれだけの事でも、私はとても驚きました。なぜなら、それまで出会った病院の先生はみなさん、パソコンの画面を見ながらの声かけだったから・・・それに対して心療内科の女医さんは、きちんと体を私の正面に向けて、しっかりと目を見て声をかけて下さったのです。そして第一声が「とてもしんどかったですね^^」でした。この言葉を聞いた私は、涙が溢れました。「やっと私の辛さを理解してくれる先生に出会えた」と、とても嬉しくなったのです。そして先生は、慌てて涙を止めようとする私に「我慢しなくて大丈夫ですよ。とても頑張られましたね」と、優しい言葉をかけて下さいました。私は、小さい頃から泣く事を我慢させられていたので、泣いていいよ、の言葉が心の奥深くにまで届いて、それまで抑えていたものがとめどなく溢れたのでした。先生は私の症状をこんな風に説明して下さいました。「心も体も疲れ過ぎているので、しばらく休養が必要です」入院を勧められましたが、その病院は入院設備の無い所だったので、入院の出来る所を紹介すると言われました。でも、当時は子供がまだ小さかったので、入院はしたくありませんでした。それなら、実家で療養出来るのが望ましいと言われました。でも私は、自宅での療養を希望しました。先生は「ご家族の協力が得
0
カバー画像

生きるヒント ⑬ストレスに効くツボ

ストレスが溜まったときに、オススメのツボをご紹介します。 ツボを押すと、交感神経が緩み、イライラが軽減します。 1つ目は労宮(ろうきゅう)。手のひらの真ん中、握りこぶしを作ったときに中指と薬指の先端の間にあります。 2つ目は神門(じんもん)。手首の横じわの小指側のくぼんだ場所にあります。 ツボの押し方は、3のルールがオススメです。 ①指で3秒程押す。②3秒休む。③これを3回ほど繰り返す。 両手を交互にやりましょう。 くれぐれも強く押しすぎないように気を付けてください。 
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら