絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

20 件中 1 - 20 件表示
カバー画像

SR400 カスタムの前に

SR400 と言えばカスタムと言えるくらいカスタムが似合うバイクは無いですねエンジンが美しいアメリカン。カフェレーサー何を作っても似合うさ!カスタムするぞ!そ!その前にヤマハSR400の足回り点検方法についてご説明します。 ・タイヤの状態を確認する:まず、タイヤの残り溝の深さを確認し、異常がある場合は交換が必要です。また、タイヤの空気圧をチェックし、適切な圧力に調整します。 ・スイングアームを点検する:スイングアームを上下に動かし、適切な摩耗や傷を確認します。また、スイングアームのピボットボルトやベアリングを点検し、必要に応じて交換します。 ・フロントフォークを点検する:フロントフォークを上下に動かし、適切な摩耗や傷を確認します。また、フォークオイルの漏れや汚れをチェックし、必要に応じて交換します。 ・ブレーキを点検する:ブレーキパッドの厚みを確認し、摩耗した場合は交換が必要です。また、ブレーキローターの摩耗や歪みを点検し、必要に応じて修正または交換します。ブレーキホースやブレーキフルードも点検し、必要に応じて交換します。 ・ショックアブソーバーを点検する:ショックアブソーバーを上下に動かし、適切な動作を確認します。また、リアショックのベアリングやブッシュを点検し、必要に応じて交換します。 ・ホイールを点検する:ホイールの状態を確認し、摩耗や傷がないことを確認します。また、スポークの締め付けを点検し、必要に応じて調整します。ですここで肝心なのはリアのスイングアームの点検後のタイヤを外してリヤスイングアームを前後左右にゆすってみるガタがあれば異常ピポットシャフトのオーバーホールが
0
カバー画像

カワサキニンジャ 250R シートカウル 割れ補修

カワサキ Ninja 250R のシートカウル(右)です。ここのところですね。割れが複数ヶ所に発生していました。やはりプラスチックパーツは長年使っていると割れが起きてしまいます。一番おおきな割れです本体との取付部分もこんな風に。これではしっかり固定できませんね。。それではさっそく修理開始です!一番大きな割れの裏側に、補強材でしっかり補強します。 (となりに小さめの割れも見つかりました[右側]ので、こちらも補強)本体との取付部が割れている個所は、取付部でもありますし、前述の割れ用補強材だけでは形状的に強度を十分に確保することが難しいため、L字型の鉄板を裏に接着して、添え木のようにいたしました。これでバッチリです。おそらくプラスチックだけの本来の強度よりも、数段アップするでしょう。これで割れ補修はOKです次はオモテ側の塗装直しですね。オモテ側の割れ個所もしっかりくっ付けて、パテ、研磨、サフェーサーと、下準備を行います。黒と緑(カワサキグリーン)で、元と同じように塗り分けます。塗装中の写真撮り忘れ・・・そして、、完成!割れは完全に消えており、塗装直しで見た目も綺麗に蘇りました。※250Rのシールは劣化していたので剥がしました。きれいですね。どこが割れていたのかまったく分からないです。やっぱりカワサキカラーはいいですね!ここに黒い線がはいっていたのは、割れではなく、表面のキズでした。こちらも綺麗さっぱりなくなりましたね。こちらもしっかり元通り!しかも強度UP?!補強に入れた鉄板も、そんなに分厚いものではないので、重さはほとんど変わりません。取り付けの際のクリアランスに影響があるほどでも
0
カバー画像

フロントフェンダー 中破 割れ 破損 修理

写真のとおり、ざっくり割れてしまったフロントフェンダーです。車種:ヤマハ SRX400 3VN新しい部品を買わなくても、修理して元に戻すことも可能ですよ。古い車種だとパーツの入手も難しい場合がありますしね、直せるものは直してまた使いましょう。裏からみてもしっかりと割れているのが分かります。フェンダーの前方部分なので、走行時の振動が行きつくところでもあるので、割れを修理する際は特に強度をしっかりとるようにします。(ほかにも小さな割れが1ヶ所ありました)裏当て補強をおこなっています。強度を確保するために補強材を入れ、樹脂を溶着しています。これでかなり強固になります。(一部モザイクを掛けています)この方法は自動車メーカーが車のバンパーなどを修理するのと同じなので、安心ですね。表面の割れは溶着研磨し、全体的に塗装しなおします。完成したものがこちら!割れはもはや消えてなくなりましたね。最後までご覧いただきありがとうございます。 塗装したいものがあれば、是非ご相談ください!
0
カバー画像

バイクを自分で修理出来るようになるには?

バイクを自分で修理出来るようになるには?そう!貴方も出来るようになるんですよ!!僕も初めは失敗しました。初めてって誰にもあるんですよね。そうそう。私が最初に整備したのはホンダのカブでした。今のカブじゃなく凄く売れた前の世代のカブです。僕はSR400も好きなんですが、ホンダのカブも凄く好きで、あの父親のカブ借りて、乗り回していました。マニアックな話ですがエンジンがC型エンジンと呼ばれるエンジンで、エンジンオイルが無くなって、走っていてエンジンが止まりました。でもガソリンスタで、オイルを買ってオイルを入れたら、エンジンがかかるという経験をしました。凄く丈夫なエンジンなのです。そして!さぁエンジンオイル交換だ!とエンジンのオイルを抜いたら?エンジンドレンボルトではなく違うボルトを抜きました。そうして、今度は注意ぶかくなり整備を覚えるんです。今の時代は凄い時代で、一般の人が整備を失敗しても、リメイク(修理)出来る時代ですので、ドンドントライしてみても良いでしょう。#ただブレーキ整備は一般の人だけでやるのは反対です。危険すぎるのです!
0
カバー画像

なぜ?バイクの整備の情報を売るの??③

なぜ?バイクの整備の情報を売るの??②のつづきです。そうですね。今の世の中で、お金払っても欲しい情報と云うとズバリ困った故障の直し方&修理の失敗のリメイク方法。だと、まずは思います。でも?ネットでココまで来れるのであれば、検索力はあるので、ご自分で調べる事も出来るでしょう。お金になる修理方法。ズバリ修理の失敗のリメイク(修理のやり直し)の方法では無いんでしょうか?その内容はココナラで、聞いてモラッテ。#やはり。50ccの(原付の)カスタムの話になります。じゃ?!!どうやったら。エンジンのパワー(馬力)があがるのか?それがズバリ云えないのがこの世界。馬力と云うと 仕事率 の事です。仕事率 - Wikipedia (URLはココには貼れないんですね)残念。(ココでウィキ―ペディアを使うのは冒険ですね。ココだけの話寄付してますw)僕の中では。馬力。馬力、。と云いますが、僕が云ってるのは最大馬力で、エンジンの回転数によって、馬力は違います。ココまで書いたのですが、何について書けば良いの(/ω\)わからなくなりました。又。日を改めます。
0
カバー画像

バイクの整備が出来るようになりた!!

バイクの整備が出来るようになりた!! ですよね。 もっもともです。 自分でやれば、安く乗れるし。 バイク屋さんが扱いたくない車種にも乗れます。 え!!!バイク屋(オートバイ)が扱わないのが?有るの?_? ズバリ!! 有りますよ。 ヒラタク云うと、儲けづらい、バイクはバイク屋さん、扱わないですね。 じょじょに話して行きますね。 一つは バイク自体に価値が無いもの。(実際に有った話ですが、バイクを修理しても、バイクを要らないと云われることが有るんです、オーナーの都合はわかりかねますが。修理時の部品代+工賃が丸損ですね。) やはり。残念ながら、そうゆう経験すると考えてしまいますね。
0
カバー画像

バイクの整備が出来るようになりた!!

バイクの整備が出来るようになりた!! ですよね。 もっもともです。 自分でやれば、安く乗れるし。 バイク屋さんが扱いたくない車種にも乗れます。 え!!!バイク屋(オートバイ)が扱わないのが?有るの?_? ズバリ!! 有りますよ。 ヒラタク云うと、儲けづらい、バイクはバイク屋さん、扱わないですね。 じょじょに話して行きますね。 一つは バイク自体に価値が無いもの。(実際に有った話ですが、バイクを修理しても、バイクを要らないと云われることが有るんです、オーナーの都合はわかりかねますが。修理時の部品代+工賃が丸損ですね。) やはり。残念ながら、そうゆう経験すると考えてしまいますね。
0
カバー画像

工具を買おう!

ここは本当はKTCおススメするんですが仕事で使うわけでは無いので安価なものないですか?そこでアストロプロダクツなんてどうでしょう?お店が近くにあれば良いかも?作りが荒い所もあるけど後はSK11安くないけどDEENも良かったよ
0
カバー画像

工具が高くなった!!!

2023.4.28現在高くなってる事にキズイタヨ驚きましたコロナ前の二倍ぐらいの値段になってる!!!やぁ~参りました私はSR400が発売終了の時に工具買っていて良かった今日の値段を見て驚きました色々探して見ましたがコンビネーションがギャラチェになっていないが(ギャラチェが欲しいですね)アストロプロダクツの工具がお値打ちかも?しれないですね
0
カバー画像

バイクのエンジンがかかりません?

バイクのエンジンがかかりません?となると焦りますよねさあ!大変ですどうします?①ガソリンがあるか?燃料コックを予備に切り替える②プラグのキャップが外れて無いか見るまずこの二つで直らないならすぐ直すのはあきらめて詳しい人に聞くのが良いですでもこの二つが違っていたらプロ級の腕前の人にお願いする事になるんです
0
カバー画像

お仕事募集中 東海限定

仕事終わりました。 別件で2件ぐらいなら承れます。修理・改造相談お待ちしております〇 #車修理 #車好き女子 #車すき男子 #車好きな人と繋がりたい #バイク乗り #バイク好きな人と繋がりたい #バイク女子 #バイク男子
0
カバー画像

事故には注意してくださいね。

事故には注意してくださいね。バイクと車が壊れたらDMしてください。治します〇
0
カバー画像

返金キャンペーン中。

2022年6月11日からお客様が満足できなかれば 全額返金キャンペー中です! ※なぜ?満足出来ないか?お話してくださる方対象です。よろしくお願いします。(*'▽')                            わらどらバイク屋。
0
カバー画像

バイク整備を独学では修羅の道。

バイク整備を独学では修羅の道ですね。身近に教えてくれる人が居ないとヤハリバイクを壊しますね。バイク雑誌を読み読み整備しました。今はネットの情報があるので、嘘の情報に踊らされる事もしばしば。よくわからないと某知恵袋などに質問すると馬鹿にされる。誰ども初めてはあるものです。バイク整備で困ったらぜひ!わらどらバイク屋です。('◇')ゞ
0
カバー画像

恐るべし某知恵袋。

あのヤフーの知恵袋も何だかわからないけど。(実は私も居ます)色々と整備のアドバイスくれる人も居るね。ただ。きおつけないっとイケないのは無料だから嘘も多いという事と秘密は秘密という事ですね。商売の秘密は教えてくれないね。 例えば・SR400のステータスコイルが壊れました。という質問には私なら。・専門業者を案内するでしょう。とわらどらバイク屋ではバイク屋していない(古本屋)ので、秘密の売ってしまいます!どうぞご用命ください。近いうちに値上げします。   わらどらバイク屋
0
カバー画像

バイクレストアすると貧乏になっちゃうよ!!

バイクのレストアって、技術と。部品調達術(スキル)。あと、防腐処理など以下略。普通の人が一人で、やると普通挫折します。九分九厘(僕が若いころやって、そうだった)だから僕がサポートするんです。(#^^#)貧乏になるのは本当で、ビジネスに繋がるように、するのが私です。途中で、挫折すると、車体価格。部品代。工具などの機材。みんなパー(価値0じゃな)ぜひとも!!当社へ。m(___)m
0
カバー画像

バイクの部品の探し方た。

まあ。一般の方には難しいですね。部品探しの方法から、部品探しまです。ご用命ください。よろしくお願いします。
0
カバー画像

ヤマハSR400って売り時?

実際 売り時ではあると。思います。理由 ヤマハSR400は注目されてますから。もうすぐ絶版になるであえろう。という事で、ヤオフクなどで、新車が新車価格の3倍で、売られている。なぜ??そんなに人気があるのかは?謎。でもね。いろんなバイク関係が動いるから。カスタムとか自分で整備して見るのも面白いですね。
0
カバー画像

バイクの何が知りたいのか?

僕はココで、ヤマハSR400の修理仕方、まあ。故障探求の方法などを教えて差し上げたいなと思っています。 実はヤマハSR400とわざわざ言うのは僕にとって良い教材なのです。
0
カバー画像

道路で整備しちゃダメなら、ドコでやれば良いんだよ!!

と言う訳で、ドコでバイクの整備やります?前回書いたように、庭で?そう?「庭なんか無いよ!!」声が聞こえてきそうです。そう!場所が無いのです。どうしょう??広島で、アパート駐車場で、車の整備してるのを見たことがあるんだ。場所は工夫すれば出来るのだろう?☆部品の盗難には気おつけて!!2023.3.6現在ではレンタル工場と云うのがあるよ!
0
20 件中 1 - 20
有料ブログの投稿方法はこちら