絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

【再掲】冷えに効くインスタントティー

※これは他所のブログでやっていた記事の再掲です寒いときは、お湯を注ぐだけのインスタントの飲み物で手軽に温まりたいものですよね。そこで今回は、私が試して本当に温まったインスタントの飲み物を2つ紹介します。初級者向けと上級者向けの2つです。 初級者向け:トワイニング チャイミルクティー、 シナモンをメインに、ジンジャー、カルダモン、クローブ、ナツメグと体を温めるスパイスが5種類も入っています。 茶葉に濃厚なアッサムを使っているので、お湯で溶かすだけなのに、マサラチャイ(スパイスを使った煮込みミルクティー)として本格的なできあがりとなっており、とてもおいしいです。 上級者向け:サマハンティー スリランカでアーユルヴェーダの考えのもと作られた、なんと14種類ものスパイスが使われているインスタントティーです。 ジンジャーはもちろんですが、ヒハツ(ナガコショウ)やブラックペッパーまで使われていて、最初の印象はまさにコショウ。けれどキビ砂糖の優しい甘みで、舌と喉がヒリヒリして汗が吹き出すというのに、おいしく飲めてしまいます。 お湯にそのまま溶かすだけでもおいしいですが、紅茶やホットミルクに溶かしてもおいしいですよ。 サマハンティーはアマゾンで購入できます。体を温めるだけでなく、健康に良いスパイスがたくさん入っているので、ぜひ試してみてくださいね。
0
カバー画像

【再掲】風邪・生理痛に!温活薬膳味噌汁

※これは他所のブログでやっていた記事の再掲です風邪で悪寒がするときや、生理痛が辛くて仕方ないときは、まず体を温めましょう。 今回は、簡単にできる温活薬膳味噌汁を紹介します。生姜も使いますが、生姜よりも、もっと生理痛に使われる食材をメインに使います。 みょうがと玉ねぎの味噌汁 【材料】2人分 ・みょうが2個 ・玉ねぎ1/2個 ・蒸し生姜パウダー小さじ1/4 ・味噌適量 ・和風だし小さじ1 ・水適量 みょうがは体を温め痛みを散らす作用がある食材です。実際に、αピネンという精油成分が発汗作用や血液循環をよくする作用を持っています。 玉ねぎも体を温め、気と血の巡りをよくする食材です。気の巡りが十分でないと血の巡りが十分にならないので、玉ねぎは血行促進に良い効果を持つ食材と言えるでしょう。 蒸し生姜パウダーは体を温めてみょうがと玉ねぎの働きをサポートします。生の生姜だと、発汗作用が強く、かえって体を冷やす可能性があるので、蒸したり乾燥させたりして発汗作用を弱めたものを使います。 【作り方】 ・みょうがは粗みじんにして味噌汁茶碗に入れておく ・鍋に水を入れ、くし型に切った玉ねぎを入れてひと煮立ちさせる ・鍋に和風だしと味噌をとき入れる ・鍋に蒸し生姜パウダーを入れてよく混ぜる ・再加熱した熱い味噌汁を、味噌汁茶碗のみょうがに注いでできあがり 【補足・まとめ】 みょうがはおそらく精油成分に効果があるので、あまり加熱しないでください。 生のものに熱い味噌汁を注ぐ程度で十分です。 蒸し生姜パウダーはAmazonや楽天で入手できます。最近発売されたものだと、S&Bの国産蒸し生姜パウダーもいいでしょ
0
カバー画像

何故温めても足は冷たいのか

冬になると足の冷たさが気になりますよね靴下重ね履きしたりカイロ当ててみたり足を揉んでみたり私も昔は色々試しました結論、足の使い方を間違えていると交感神経優位なままな事と筋肉の偏った負荷で下半身の循環が悪く冷たくなりやすくなります職業病で人の歩いてる姿をチェックしますが綺麗に歩いている人を見ない!皆さん下半身に問題の出る身体の使い方をしていますという事は、過剰に使っていた部分の負荷を取り使えていない所を使う様に意識付ければいいのですすると私でもたまに温かい血が太ももを流れ落ちる感覚がする事が有りますポイントは足の重心位置です足の冷たい人は重心が外に向かっています本当は土踏まずに重心を感じるのが理想です土踏まずに重心を置くには股間を閉じたまま歩く様な感覚にする事「アナと雪の女王」のエルサの様に歩けるとOKです難しいかな?
0
カバー画像

夫婦も親子も家庭運があたたまる日本の鍋料理♪

アロハ☆ハナイノウエです。日本には勤労感謝の日という祝日があることを知ったばかりです。お仕事を休んでおでかけを予定されていたご家庭の中には、寒いし雨だしあきらめたという方もいらしたみたいですね。でも、日本にはこういう日にも素晴らしいお料理がありますよね。お鍋です!鍋料理は選んではいけない食材とか味付けのルールは特に決まっていませんよね。同じ味のお鍋でも選ぶ食材は自由。そしてたんぱく質、お野菜、炭水化物をまとめて体を温めながら頂けます。体の冷えの改善は運気の改善につながり、そして一緒にお鍋を囲むとそこで家族の縁も温まります。日本は驚くほど鍋料理のスープが売られているのですね。その味のバリエーションは豊富なので、そのときの気分で選びやすいのもいいですね。でも、たまにでもいいので、できれば使わないですべて手作りがベスト!食べる人がおいしく笑顔で食べられればそれが正しいレシピです。ハワイでも和食を基本に育ててもらえたハナは、日本のような寒さのないハワイでも鍋料理は1年を通じて食べることはありました。親せきもみんな仲良しです♪ちなみに、ひとりでも鍋料理は運気を健康的に温めてくれます。おうちの数だけおいしいお鍋の味があるのはお味噌汁と一緒ですね♪
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら