絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

阪神淡路大震災の証言記録~灘校より~あの日を知らない君たちへ

子供の教育、受験、不登校 介護、看護、看取り・・・ 家族の将来に 不安を持つ方のための 寄り添いナース✿さくら ようこ✿です 平成7年(1995年)1月17日午前5時46分 阪神淡路大震災が起こり 重大な被害が出ました。 当時の大阪で経験した私を振り返り 神戸市で被災した灘校が作成した 「“あの日”を知らない君たちへ ―阪神淡路大震災と灘校 証言記録」を ご紹介し またいつ来るか分からない災害に 備えたいと思います。 あれからもう30年も経つのですね・・・ 当時、私は大阪の総合病院の小児病棟で 深夜勤務をしていました。 見回り中に突然! グラグラと揺れ じっと立っておられず 右へ左へと揺さぶられました。 防火扉がバンバンと閉まっていき 新築の立派な病院の壁にヒビが入り・・・ 何が起こったのか認識するのに 少し時間がかかりました。 ふと我に返り 病棟の子供達の安否確認を しなければなりません。 まず、人工呼吸器の患者さんから 次は持続点滴の機械がきちんと作動してるか の順でと後輩に指示をして手分けして急いで確認に回りました! 子供達に 「大丈夫やからね!落ち着いてね!」と言うと 「看護師さんの方が落ち着いてよ!」と 返され、苦笑いしたことを覚えています(~_~;) 情報が入ってこないので キッズルームのテレビをつけ 付き添いで泊まっていた 保護者の方々と情報収集に努めました。 時間が経つにつれ 神戸の街の悲惨な状況の映像を見て ショックを受けました・・・ 私が勤務していた病棟では 白血病や悪性疾患で 余命宣告をされた子 骨髄移植中の子や 難病の子達が沢山いました ヘリポートがある
0
1 件中 1 - 1
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料