絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

電話相談の商品説明とサービスを作った思い

初めまして ココナラでカウンセリングを行っているちいです。今回、電話相談といういうサービスを始めました。私がなんでこのサービスを始めたかというと、友達や友人に話せない内容の悩みを私が聴こうと思ったのがきっかけでした。ネット社会になり、SNS等の悩み・仕事関係の悩み・家族関係の悩み等あると思います。誰にも相談出来ずに1人で抱え込んでいませんか?誰かに話をしたいと思った時に私の存在を思い出してくれたらという思いからこのサービスを始めました。皆さんとお話出来るのを楽しみにしています。
0
カバー画像

英語学習TIPS その②『英語力を伸ばしたければ英語好きになろう!』

日本全国の英語学習者の皆さん、こんにちは! 日本の英語教育を変える戸田Tです! まだまだ暑い日が続いていますが、英語の勉強続けていますか?前回に引き続き、英語学習に役立つアドバイスを書いていければと思います。 さて唐突ですが、英語の学習がうまくいかないと感じている英語学習者の皆さん、あなた英語はお好きですか?いや、カリキュラムに組み込まれていて勉強をしないという選択肢がない中高生や研修中の社会人の方は、自分の意志とは関係なく勉強をしなければならない状況にあるので英語嫌いもいるかもしれません。しかし今回フォーカスしたいのは、自発的に英語を勉強しているにも関わらず英語力が伸びずにいる惜しい方々です。そういう皆さんはもともとやる気はあるはずなので、ぜひ今回のアドバイスを聞いていただいて、学習を結果に結びつけてもらえればと思います! 1.英語4技能の中に一日中浸れる環境づくりが大事! 英語4技能という言葉を聞いたことがあるでしょうか?それはずばりリスニング・リーディング・ライティング・スピーキングの4つを指しているのですが、英語4技能という言葉が使われ始めたのは割と最近です。なぜかというと、そもそも日本の英語教育(特に公教育)においては、極端なリーディング偏重が続いていました。要は大学で海外の文献を読める力を育てるというのが当時の目標だったわけです。それが徐々にコミュニケーション力が重視され始め、リスニング、ライティング、果てはスピーキングとテストの幅が広がってきたという経緯があります。日本人の英語力が他国と比べても著しく低いというところを踏まえて、喋れる日本人を育成したいという
0
カバー画像

ブログ1つで成功できる人はほとんど居ないというお話。

こんにちは。ブログ屋石川です。今回もマネタイズという観点から、ブログでお小遣いでも稼ぎたい、というレベルから本業として『プロブロガー』になりたいという人にまで通じるお話をしていこうかと思います。ワードプレスでブログを作って、『さあ!稼ぐぞ!』っと意気込むのは非常に大切なのですが、今までに一切Webマーケティングの経験もない人が1つ目のブログで成功出来る可能性は限りなく0に近いんです。ブログで稼げている人はそのほとんどがいくつかのブログを作っていますし、それによってPDCAを回す方法を自分なりに覚えていくものなんです。もちろん、Pのプランをしっかりと練るということも大切なのですが、”数をこなさないと比較と検証が出来ない”という弱点があることも意識してみましょう。対処法を知らなければ改善は出来ないいわゆる趣味としてのブログをやるのであれば、全く必要のない経験ですが、ブログを通して少しでも収入を得たいと考えるのであれば、1つ目のブログにあまりにもこだわりすぎるのは時間がもったいないんです。自分の中ではプランが決まっていて、仮にそれを『プランA』だとしましょう。しかし、プランAで効果がなかった場合、プランBやプランCを考える必要があるわけですが、一度プランA向けに作ったコンテンツをプランBやプランCに移行させるのは専業のアフィリエイターさんでも難しいことが多いです。逆に言ってしまえば、プランAが失敗することを”すでに知っていれば”プランBを試した時にプランAの問題点と比較・検証することが出来るんです。細かい比較ポイントなどはアナリティクスデータなどを参照したり、Search Conso
0
カバー画像

ひどいもんだ。

フローチャート作成を公開依頼でお願いした。最初に「ラフなものを作っていただき、そこから文章や画像編集をお願いします」と伝えた。ラフを送ってきたのが、夜21時。返信するのを翌日朝にしようと思ったら「返事がありませんがこれで納品でいいですか?」こちらの事情はなにもわかってくれないようだ。すべて出品者の都合に合わせなきゃならないようだ。ほんと頭のおかしい出品者も多くいる。見極めるのは大変だ、ただ価格が高額の人のほうが間違いなく丁寧だ。安くても本当に良い技術をもっている方は大勢いたが、もっていない人も大勢いた。高くて悪い人は1人もいなかった。私の経験だ。色見の調整も送ってきたままのを使わなきゃならないようで終了時のコメントをみてもらえばわかるが「色見の指定があれば先に言ってほしかったです」ラフから何1つ変わってないだろう。じゃあ文章を変えるのもなにもやってもらえないのか?どうやらフォントの大きさを変えるのもやってくれないようだ。最低な出品者に当たった。結局ゴミ箱行きで5500円はドブに捨てた。こういうことは当人同士のやりとりで、ココナラは関知しないだろう。しかしお願いだから、最低限のレベル(テクニックじゃなくて、人間として対話できる人)を持った人だけを採用するようにしてほしい。
0
カバー画像

最後は自己判断!悩む事も日々!

今日は嬉しい事に何と融資打診しているアパート3000万融資OKが出ました。めちゃ嬉しい!本当ならすぐに買い!しかしこのアパートは8部屋のうち4部屋が居住用。4部屋が店舗店舗1つは埋まる。悩むのは店舗!コロナの影響で多分これから景気は良くない。地方都市での店舗かなり苦戦は間違いない。現時点では少し様子見が現実!ちょっと様子見です。
0
カバー画像

電話だけじゃなくメッセージでやり取りするサービスも始めました。

先日体調が悪い友人がいました。その時に体調が悪い時は電話では話せないという気づきを得ることが出来ました。そんな思いから、メッセージでやり取りするサービスを始めました。友人や家族に話せない思いを話しませんか?今こんなこと思っている。今日嬉しい事があった。こんな時に怒りを感じた。悲しい思いをした等色んな思いがあると思います。思いをぶつける場所がないと、自分が本当に話したい時に相手に伝わりにくくなります。自分を解放する場がないと、病気になってしまいますよ。友達や家族に話す感覚で接して頂いて大丈夫です。
0
カバー画像

収益化を目指す人が雑記ブログをやってはいけない3つの理由

約5年ほど前でしょうか。未経験の人にとって雑記ブログから収益化する手法は比較的スタンダードかつ成功率も悪くない手法の1つでした。しかし2017年頃に起きた検索エンジンのアップデート以降、雑記ブログでは収益化が難しくなっています。同時に僕がココナラでもっとも相談を受けた中に「何を書けばいいか分からない」というお問い合わせが沢山ありました。何を書けばいいか分からないから色々と書いた結果、意図しないうちに雑記ブログになっているクライアント様もかなり多かったんです。今回はそんな方々向けに、雑記ブログをやってはいけない理由をざっくりとまとめます。この記事は書いても書いてもアクセスが上がらない方や、方向性が決められない方におすすめです。雑記ブログのデメリット1・ユーザー離脱率が高い雑記ブログは名前の通り様々な情報を扱います。入り口はとても広いので一見するとメリットがあるのですが、実は読者さんに対するデメリットはもっと大きいのです。読者さんが知りたい事は多くの場合1つではありません。1つの知りたいを中心に近い情報も合わせて知りたい事がほとんどです。しかし、雑記ブログでは他の情報が伴わないことが大半になります。結果的に検索エンジンから見ても離脱率が上がってしまい、「ユーザーに役に立たないメディア」だと認識されがちです。こうなるとSEO的にもユーザビリティもマイナスばかりになり、読まれない雑記ブログになってしまいます。特化ブログであれば情報を縦や横に広げる構成になるので、雑記ブログに比べると離脱率、滞在率も上がりやすくなります。雑記ブログのデメリット2・キャッシュポイントが作りにくい個人的に1番
0
カバー画像

まさ代のココナラ補足ブログ♪

…あら、ココナラさん、ブログ機能を追加したのね!せっかくだから、なにかしら綴っていくわ。そうねぇ…補足とかどうかしら?アタシの婚活予定とか(…ぐはっ、違うだろ!ココナラで伝えきれていない補足だろ!!)そ、そうね…思ってもいないコトを、つい口走っちゃったわ!えっと、まぁアレよ!ブログのライティングも、イラストも、4コマも複数ページも…大体、まさ代ふうだから。…あとは、そうねぇ特にないわ。(ぼそっ)また、思いついたらココでアナウンスしていくわね♪それじゃ、また!あなたのまさ代でした
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら