絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

一進一退・・・悲喜こもごも♪

このところネタにしすぎてる感もありますがちょっと仕事の区切りが良いこともあってVBAのお勉強に力を入れています。。。自分にしては。と付け加えておかなくてはいけませんが^^;そんなこんな。すったもんだの末一応ひとつ形になりました♪簡単に言うと、請求書に書かれている伝票番号の納品書がちゃんと手元にあるか。ってチェックを楽にしたい。ぱらららっぱぱ~♪『伝票番号照会処理』いやぁ、昨日の夜ぐらいには投げ出したい気持ちでいっぱいでしたし今日の昼ぐらいには動いたものの、思った結果が得られないってことで泣きたくなっていました。実際、若干「うがーーー!」とか叫んでましたし(==|||(ご近所のみなさん、うるさくてごめんなさい)さてさて、それでもどうにかこうにか日付が変わるころには思った通りに動いてくれ、結果もばっちりでした✨あまりの嬉しさに家族に伝えると「じゃあ、これを一番上に入れて実行してみて」と満面の笑みで送られてきた謎の言葉はOption Explicit おぷしょん。えくす・・ぷり…ちっと??(すみません、今でも読み方わかりません^^;)言われたとおりに一番上に追加して実行してみると            ぼんっ!嘘!?今の今まで動いてたのにっ!!!???家族に訴えると「そうね。変数定義してないからね」と。そんなの表示見ればわかりますよ!私だって!!              と、キレるのをぐっと我慢してどうしたらいいのか【ご教授】願いました。返って来た答えは「Dimで全部の変数宣言して」でぃむ・・で・・・ゼンブノヘンスウ・・・???って、おい!変数っていくつ使ってると思ってるのっ?そん
0
カバー画像

【プログラミング】100本ノック始まるよ〜!全員集合!

一年ほど前のこと、データサイエンティストに必要となるスキル・知識を定義し、育成のカリキュラム作成、評価制度の構築など、高度IT人材の育成と業界の健全な発展への貢献、啓蒙活動を行っている、データサイエンティスト協会から100本ノック構造化データ処理編がgithubにてシェアされています。これを利用することで、なんとデータサイエンスに係るPython, R, SQLスキルを学ぶことができます!【活用手順】docker desktopまたはtoolboxがダウンロードされていることを前提として、以下のコードをターミナルで順に実行していきます。<ターミナルで指定するコマンド>docker buildには、20-30min程度、完了まで時間がかかります。docker build完了後、添付画像のようにDoneと出ます。その後、100本ノックgithubに記載のポート番号の記載のある以下パスをクリックしてjupyter labを立ち上げましょう。すると100本ノックの課題に取り組めるようになります。こちらの構築方法がわからなければ個別にご質問いただければと思います。また、課題についてのご質問・学習サポートも承ります。以下のココナラの出品サービスをご購入いただけますと幸いです。以下に環境構築にあたっての注意事項について記載しておきます。※ OSユーザーのホームディレクトリ配下以外にダウンロードする場合、Dockerの共有設定が別途必要となります※ Windowsでgitを利用する場合、デフォルト設定でのインストールを行うとスクリプトの改行コードを変えられてしまい、データベースを正
0
カバー画像

イバラの道もまた楽し。。。??

Excelでデータ復元のお仕事中・・・ちょっと見通しがついたので改善点、というか自分だったらこうしたいな。という箇所を思い描きつつ確認&仕上げ作業をしていました。隣の席でPCを使っていた家族に「VBAとか使ったら楽でいいのにね~」などと軽い気持ちで話しかけたのが禍して家族:じゃあ、やってみようか。〇(^^〇と。満面の笑み私:あ、やってくれるの?ありがとう家族:えっ?私:えっ?家族:自分でやらなきゃ覚えないじゃん(真顔私:で、、、ですよねぇ~(汗と、いう流れでサポートを受けつつVBAのおけいこ開始ですそもそもEXCELは家族よりも精通している自覚もあったし関数もそこそこ使えるし、別言語だけどプログラムだって組めるし正直「楽勝~♪」そう思っていたのです・・・んが・・・家族に骨組みを作ってもらい、ここから先はご自身で。とやりますよ。ええ!やって見せますとも!!!頭の中で仕様を書きながら、わからないことは検索ああでもない、こうでもない・・・独り言をつぶやきつつ・・・・・・冒頭の画像につながります・・・3時間ぐらいかかってなんとか形になりましたいやはや、常日頃家族にマシンに頼りまくりのデバッグを批難していたのに悲しいかな、あちこちでメッセージを表示しつつどこまで動くのか確認するなんて屈辱以外のなにものでも・・・ぐすっ(TT9と、愚痴っぽくなってしまいましたが本当は楽しい時間でした。今日は相談できる相手がそばにいたので心強かったのもありますが新しいことをするのはとても楽しかったですもともとプログラミングは好きだし何より、MicrosoftOffiseさえ入っていれば特別な環境など不要で開発
0
カバー画像

【長距離通勤者必見!】Progateの有料プランをゼロ円で利用する方法

毎日電車に揺られて長距離移動している方に、おすすめの暇つぶし方法をご紹介!なかでも、プログラマーなどのエンジニア職に転職して、ちょっとカッコよくなりたいなぁと思っている方にオススメの暇つぶし方法です。超有名どころのオンライン学習サービス「Progate」(読み仮名:ぷろげーと)。無料会員登録して序盤だけ学習できるので、お試しで使っている人が多いかと思います。このProgate、有料プランがありまして、1000円ちょっとを月額で払えば全講座が開放される仕組みになっています。ただ・・・月1000円ということは年12000円で・・・そう考えると、1分野だけ詳しくやるというのも高いなぁ・・・身につくかもわからないし・・・と、いうことで、元手ゼロ円でこの有料プランを利用するスキームを作りました。※2021/09/22現在、長距離通勤者である僕は実際にこのスキームで有料プラン登録しています。そのスキームとは、下記の手順で実現できます。
0 500円
カバー画像

タロットカードを学びたいけど・・・

カードは持ってるけど、いざ自分で占ってみるとなんかよくわからないし、人によって解釈がまちまちでどうすればいいかわからなくなって、結局放置してしまった。そんな話をよく聞きます。確かに、本を手に取ってみると神秘のベールをかぶせたがって大袈裟に表現されてたり、権威を持たせたくややこしい専門用語でケムに巻かれてしまいますが、まぁ、最初に通る道かもしれない。そもそも、占いに気が向くときというのは、なんかうまくいってなかったり、自分に自信が無くなってたり、ややこしく考え過ぎてたりするわけです。専門用語を羅列したり、変にスピリチュアルに傾きすぎるのは状況を複雑にしようと目論んでるように思えてなりません。ですので私は占いというのは「シンプル」さを大事にしてます。そして、慣れないうちは結果に従えることだけを占うようにオススメします。例えば、今日のランチはマックとまる亀うどんならどっち?とか、今日の服はフェミニンかフォーマルか?とか、些細なことです。そうやって占いを身近なことと結びつけ、結果がハッキリ出ること、そしてそれに従ってみること。それが上達の近道だと思います。間違っても全財産を株に投資することは占ってはいけないと思いますよ。(どうせその結果に従わないでしょ?)
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら