絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

ストレスに負けないために#5  コーピング(2)

2)コーピングの振り返り前項で、ストレス解消法を100個書き出すことを目標にしました。100個は無理だったかもしれませんが、自分の書き出したものを眺めてみてください。自分の好きなことを振り返り、共通点が見つかるなど、新たな発見があったのではないでしょうか。ざっくりと、カテゴリーごとに分けてみましょうか。リラックス系飲食系運動系お金使う系人と話す系おでかけ系など。ひとつ提案ですが、「イメージ系」「計画系」のような、頭の中でのコーピングを持っておくことをおススメします。たとえば「旅行に行く」ことがその方にとって最高のストレス解消としましょう。でも、費用や仕事の休みなどを考えると、ストレスたまったからといっていつもすぐに行けるわけではないですよね。今のように、新型コロナウイルス対策下では、ますます難しいです。また、「とても仕事が忙しいからストレスが溜まってる」場合や、本当に疲れているときには、旅行に行くことはかなり負荷が高く、さらにストレスが増してしまうことになりかねません。このような場合、「行きたい場所のHPを見る」「計画を立てる」「前に行ったときの写真を見る」などの、「実際にできないけれど、それに準じた」「頭の中でイメージできる」コーピングが望まれます。「そんなの簡単!」「無意識に、いつでもやってる」と思われるでしょう。でも、その効果を測ったことはありますか?3)コーピングの評価コーピングを試した結果を、○、△、×のように評価してみてください。今のあなたにとってどのくらい効果があるか振り返り、△や×の場合は別のコーピングに切り替えて試してみてください。
0
カバー画像

ストレスに負けないために#4 コーピング(1)

ストレスに対応した自分なりの工夫のことを、心理学用語では「コーピング(coping=対処)」「ストレスコーピング」と呼んでいます。「好きなものを食べる」「寝る」「カラオケに行く」「映画を見る」「お酒を飲む」など、人それぞれ違いますよね。これをできるだけ多く、100個書き出して、リスト化することはできますか?「100個なんて思いつかない!」と皆さんおっしゃいますが、ストレッサーが多様であるように、ストレス反応も多様です。すごく疲れているときに「運動する」が逆効果であるように、ストレス発散しようと頑張って取り組んだのに、「ぜんぜんストレス発散にならない」「むしろさらに疲れてしまった」ってこと、ありませんか?また、「ストレスが溜まったからお酒を飲む」などいつも同じパターンだと、ストレス解消されにくくなるでしょう。ですので、なるべく多くの違った種類のものをあらかじめ増やしておくといいのです。100個書き出すためには・・・たとえば、上に書いたものをもっと細かく、細分化していくのはどうでしょう。「お酒を飲む」だけじゃなくて、「バーに行く」「ビールを飲む」「缶を開ける音を聞く」「一口目を味わう」「友達と話しながら飲む」「一人で飲む」など。細ければ細かいほどいいです。そうすると、自分が好きなことって、実は意外とたくさんあることに気づけると思います。ひとつだけ注意です。「自分が好きなこと」をあげてくださいね。「こういうのみんな書きそうだな」とか「一般的にはこうだよね」ではなく、自分が本当に好きなこと、取り組んだらすっきりしそうなことをあげましょう。(たとえば「ジョギング=ダイエットにいいから」と
0
カバー画像

ストレスに負けないために#2 ストレスのメカニズムとは

あなたにとってのストレスって、どんなことですか?まず、病気、転職、転勤、離別・死別、災害など、誰にとっても大きなストレスがありますね。でも、ひとつひとつはたいしたことのない小さなストレスも、積み重なるととてもやっかいです。ストレスのメカニズムをしっかり整理してみましょう。人間関係、勉強・仕事内容などのストレッサー(ストレスの原因となるもの)により、ストレス反応が起こります。ストレッサーにいろいろな種類があるように、ストレス反応も人によってさまざまです。ストレス反応を大きく分けると以下の3つになります。心理面・気分の落ち込み・くよくよする・怒りっぽくなる など→モヤモヤでいっぱいになり、集中力が落ち、適切な考え方ができなくなってさらにストレスがたまる!行動面・家にひきこもりがちになる・人との接触を避ける  ・やる気が起きず先延ばしにする→やるべきことをやれず、さらにストレスがたまる!身体面・食欲不振、不眠・疲れ、倦怠感、肩こり・頭痛、腹痛、胃痛など体の不調 など→体の調子の悪さに気持ちが集中して、さらにストレスがたまる!いずれも、ストレスをためこむとよくないのは明白ですね。「いまにも水があふれそうな水槽」「いまにも割れそうにパンパンに張った風船」のようにたとえると、イメージしやすいでしょうか。ストレスをため込む前に気づく! これが第一です。 「なんだ、そんなこと簡単じゃないか」と思われるかもしれませんが、 ストレスを抱えこみやすい方には難しいのです。 「気づいたら寝込んで起き上がれなくなった」「すごく痩せてしまった」 「ちょっとしたことで泣いてしまう」「このところ全然笑ってな
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら