まっさん流「南米の歩き方」 ③「アコンカグアに登る」の巻
この旅のメインイベントはやっぱり「南米最高峰のアコンカグアに登ること」でした。それまで海外に出たことすらなかった僕にとって海外登山なんて縁遠いと思っていましたが、アコンカグア登山隊募集の情報を目にした瞬間「行く!!!」と決めてました。・・・いわゆる「ビビビ!」ってやつですね 笑なんといっても、子供のころからの憧れの「アンデス山脈」に登れるんです。それだけでも十分なんですが、ほかにも背中を押してくれる理由がいくつかありました。 ・登山隊の一員としてみんなで助け合いながら登れること。 ・アコンカグアの標高は標高6,961ⅿ 南北アメリカ大陸の最高峰というステータスがあること。 ・高度なクライミング・登攀技術は必要ないこと。・・・というわけでやってきましたアンデスへ。日本を発って5日後、いよいよベースキャンプへ向けてキャラバンが始まりました。標高約2700M麓の村から4200Mのベースキャンプまでは一泊二日の道のり。大きな共同装備は馬に乗せてもらい個人装備だけ背負ってのんびり高所に体を慣らしながら歩きます。途中の宿泊地で見た夜景は幻想的でプラネタリウムのよう。南十字星を教えてもらったけどどこにあるのか分かりませんでした (笑)ベースキャンプに着くとそこは様々な国の登山隊が集い、ちょっとした村のよう。すれ違いざまに「Holla(やあ)」と自然と声を掛け合う山仲間のテント村です。ところがここは4200Mの高地。気圧・酸素量も平地の6~7割ほど。高山病の症状が現れます。仲間の一人は寝ているときに意識を失い、ドクターテントで酸素吸入をして意識が戻ったという高度です。ここ
0