絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

動機付けを高める

目標を設定し、それを達成するために必要なエネルギーや意欲を維持することです。そのために必要なのが動機付け。本当にやりたいことなら、動機付けもモチベーションも必要ないです。本当に好きなことは、朝から晩まで、ごはんを食べる時間も惜しんでずっと夢中になれるものだと思います。ですが、毎日の生活にはやりたくないこともやらないといけない。そんなことが多々あると思います。そこで、モチベーションを上げるって表現が必要となるんですね。モチベーションを上げるための動機付け。成功体験を作りましょう。無理やりにでも。楽しくないと続けられませんから。自分自身に何を達成したいのかを明確にします。これは簡単な誰でもできる目標で良いです。目標を設定することで、人々は自分自身にコミットし、その目標のために努力するようになります。そして、その小さな目標を達成させて、大げさに喜び、自分を褒めてあげましょう。目標を達成できたら、喜びの報酬を自分に与える。2つの大きな要素があります。一つ目は「if-then プランニング」あれをやったら、これをする。簡単に説明すると、こんな感じです。小さな目標を立てたら、それを実行、達成する。二つ目は、喜びをいう報酬を与えることで、脳を書き換えて、やりたくないことも楽しく感じるようになります。結果、継続します。継続できれば、いつか成功できます。やめられなくなるまで。それが生活の一部であるように。いや、いつしか、それがあなたそのものであるように。【ぱあぷうプロフィール】https://coconala.com/users/1248392【ぱあぷうコーチング 過去記事】志を立てるhttps
0
カバー画像

「if-thenプランニング」の規模を小さくする

オリンピックのチケットが外れたむらいちです。 ただ、親族の1人が当たったので、羨ましかったです… 上手くあやかって、東京オリンピックを生で見に行きたいですね! 今回のテーマは「「if-thenプランニング」の規模を小さくする」です。 あなたは「if-thenプランニング(if-thenルール)」というものを聞いたことがあるでしょうか? このif-thenプランニングは簡単に言うと 「このテレビを見終わったら、勉強を始めよう」 「勉強が終わったら、ゲームをしよう」 というように、 「〇〇をやったら、□□をしよう」 とルールを決めて、それを実行する事になります。 このif-thenプランニングの決め方ですが、おすすめは ルール1:先に勉強・副業をやって、ご褒美を与える ルール2:小規模の「if-then」から始める ルール3:勉強や副業の数に「余白」を与える の3つになります。 まず、ルール1ですが、先に勉強や副業をしないと、どうしても 「別に勉強や副業をしなくても良くない?」 と自分に甘えてしまいがちになります。 ですので、先に勉強や副業をやって、その対価として何か安く付く ・Youtube動画1本視聴 ・お菓子を食べる ・お風呂に入る などの「ご褒美」を設定してみてください。 ルール2は「小規模のif-then」という話ですが、いきなり 「今から8時間勉強するぞ!終わったらゲームをやってOK!」 というのは少し無理があります。 この場合、かなりのモチベーションと体力を必要とします。ですので、最初はある作業に慣れるまで 「ブログ記事の1つの見出しを書けたら、Youtube動画を1
0
カバー画像

フォーマット!(失敗を繰り返さないために)

書類や報告書など、仕事中によく聞くフォーマット。意味は初期化・書式設定・ファイル形式と意味がありますが、今回の意味は書式設定です。例えば、会話で困ることってありませんか?初対面で何を話したらいいのだろうか、営業で最初のアイスブレイクは何が適性なのか。慣れた関係性であれば何気なく話せるのに、緊張して考えてしまい会話につまることってあります。そこで考え方の一つとしてフォーマット。私も考えすぎるタイプで、20歳の時は女の子に「何かしゃべってよ」と言われ考えに考えた結果、「犬と猫とどっちが好き?」と、何の脈絡もない会話をしておりました。そんなときも自分にフォーマットしましょう。初対面では相手が好きなものを把握する。逆に嫌いなもの・許せないものを知る。かならず次に会う約束をする。など、話す内容を予め決めておくと気持ちに余裕ができ、話しやすくなります。ほかにも同じミスを重ねるときもありませんか??私は事務作業がとても苦手で、ミスが出てしまいます。自分でも改善しているけど治らなくて苦しい、上司先輩もそれを知っているからアドバイスができずお互いに苦しい。そういう経験ってひとそれぞれあると思います。その改善にもフォーマットという考え方が◎。事務のミスが多いので自分で二重のチェックをする。チェックをするときは他の書類は一旦片付ける。提出物は2日前にしあげることを目標にする。提出日が決まった時点でスケジュールに入れる。提出物が決まった時に少しだけ手をつける。このように自分で行動をルール化していきます。最初は大変ですが、慣れてくると行動がルーティン化して自動になります。これはif-thenルールという
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら