絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

展示会について2ーーー中国事業についてのご相談はお任せください!

皆さんこんにちは。コロナももうそろそろ終わって欲しい今日この頃。日本を出れない事で色々止まっている事も多いですが。。。今日は先日のブログで書いた、日本と中国の展示会の違い。「中国でのビジネススピードが日本の3倍以上のスピード感で動いているからです。」の所を少しお話しさせて頂きます。「これってつまりどういう事?」って質問もあるかと思います。まず、中国のビジネススピードについてですが、本当に早いです。極端に言えば、今日中国側の商社が欲しがった物が明日には要らないと言った事も起こり得ます。これは商材だけでは無く、賃貸物件などにも見れます。実際私が上海に住んでいた時に引越し先を探すために不動産屋で部屋を探していた時の事です。1日で5部屋ぐらい見せてもらい、2部屋気に入ったところがありました。不動産屋のデータでは、その日に出た新物件です。5部屋回った後、家に帰ってあの部屋が良いと電話すると、「もう無くなっちゃったよ」と。2部屋ともです。ほんの1時間の間に違う人が借りてしまった。と言う訳です。今や世界各国で似たような物が売られたり、作られたりと、その時々で売れる物を探しているのが、バイヤーです。もちろん日本のバイヤーのみなさんもそうです。ただ、中国に関してというか、海外企業全般に言える事なのですが、展示会に来て、気になる商品を出していて、それが実際に探している商品だったら、先ず買います!(すぐに契約準備します)これはどういう事かと言うとライバル業者に先を越されたくない。今あるビジネスチャンスを最短で結び付けたい。と言う考えからになります。また、中国では人口も多いし、当然企業も多い。いつどこ
0
カバー画像

展示会についてーーー中国事業についてのご相談はお任せください!

今日から中国事業に関してのブログや、サービスなどをココナラに出品していきます。何か悩みなどあれば、お気軽にご相談くださいね。今日は中国国内販路開拓の第一歩目として利用を検討して欲しい展示会について書かせて頂きます。現在コロナ禍で、展示会自体機能しないんじゃないの?って話もありますが。日本では確かに開催を中止したり、延期したり、来場者自体が来ないので縮小したりと、後ろ向きな業界になってしまっていますが。。。中国では今年の6月からしっかりやってます!確かに春節(旧正月)明けから5月までの展示会はほぼ全て中止されました。ですが、今では皆さんマスクは付けているものの、本当に発生源の国?ってぐらいに盛大に盛り上がってます!現在は日本から中国に入ると14日間の隔離などになるので、展示会に出展する事は難しいですが。中国で物を売りたい方々には来年からかなり需要の高い産業になるかと思います。さて、ここでは中国での展示会に関して日本と違うところなどをお話しします。日本で展示会って言うと、一般的にはB to Bの商談がメインて感じですよね?あとは、新製品発表会というポジション。美容系の展示会に関してはその場で技術を見せたり、セミナー集客。特売や、新商品の発表と販売と言う形ですが。ただ、中国では雑貨や美容商品、家庭用医療機器など消費財や、食品に関わる展示会は全て一般消費者も普通に入ってきます。ただ、展示会主催事業者は企業宛に招待状を送っているので、何かしら会社や団体に所属する人と言う事は間違いありません。ただ、目的が商談で来場している人の割合が少ないと言う事。「じゃぁ意味ないよね」って思った方は、中国
0
カバー画像

中国のジェネレーションギャップは想像より大きい!

前回は中国の都市による違いについてお話ししました。 今回は生まれた年、年齢による違いについてお話しします。 ご存知の方も多いと思いますが、中国には80后、90后、00后という言葉があります。 80后は1980年代の生まれ、90后は1990年代の生まれ、00后は2000年以降に生まれた人を指します。社会の変化があまりに急速だったため、年齢が10歳離れただけで考え方が外国の人・違う時代の人のように異なるという事を示す言葉です。最近では10年ではひとまとめにできず、5年とも言われています。 日本でも10年一世代という言葉がありますので、似たような事ではないかと思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし中国の10年は日本の10年とは変化の度合いが違います。例えば、私の中国語の先生は60后、1960年代の生まれです。おしゃれで日本の同年代の女性と比べても全く違いはありません。そんな先生ですが、子供時代は文革の真っただ中だったと言います。 東北地方の農村で育った先生は、小学生の頃は農作業や工場研修ばかりで、まともな教育を受けられなかったと言います。文革が終わった中学時代、国の知識階級が大幅に減少したことを受けて、突然大学への門戸が開かれ、必死に勉強して大学へ行ったそうです。「父親が知識階級で家庭学習を怠っていなかったのが幸いした」と語っていました。 小さい頃の遊び道具は動物の骨を磨いたもの。羊だったか豚だったか忘れてしまいましたが、白いきれいな骨が人気だったそうです。 余談ですがこの世代の人には熱心なキティちゃんのコレクターが多いそうです。灰色の中で少女時代を過ごした女性が初めて見た「可愛
0
カバー画像

8月31日の開店に向けて

みなさま、こんにちは!ウッシーです。8/7立秋からすでに秋が始まっていますが、まだまだ残暑厳しいですね~いかがお過ごしですか?中国青島は朝晩すこし肌寒く、日中はやはりムシムシした気温の上昇で服が汗ばみます。マスクしているのもあるでしょうね~ 顔の辺りが むっさ~😷としてます。天気や気温やよく変わりますが、私のやる気と考え方は常に真直ぐ上向きです👆 今日も頑張りますよ!8月31日の雑貨屋NasBee開店に向けて、社員さんみんなで力合わせて頑張っています。今日でほとんど作業完了予定です。自己満足の記事になってしまいますが彼らの頑張りを記念に残そうと思います。 娯楽が少ない中国の方に楽しもらおうと任天堂Switchの香港版を買って店先に置こうと思います。買ったソフトは「太鼓の達人」と「マリオカート」です。1年くらいは飽きずに遊んでもらえると助かります😁今日は棚が全てできあがって、商品の陳列を始めることができると思います。私もこれから彼らの下に移動しようと思います。8月31日、そんなに長くないですね。早く何とかしないと。楽しみです!それから、「営業代行サービス」内容の更新をさせていただきました。多くのお客様にご利用いただけたらと思います。今後とも何卒よろしくお願いいたします。敬具
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら