R03【15経営工学部門】必須問題Ⅰ『解答論文例』- 技術士第二次試験 -

記事
IT・テクノロジー

R03_I-1「過去問題」

 デジタル技術の進歩やSNSの進展により、消費者ニーズは多様化し、かつ製品のライフサイクルは短期化している。また、ECの普及によって短納期化への要求はますます厳しいものとなっている。このような背景の下、製造業では製造リードタイム短縮と同時に製品開発プロセスを短期化することが求められており、その実現のためにはデジタル技術を活用したエンジニアリングチェーンの強化が必要とされている。
 そこで、あなたがものづくり企業においてデジタル技術を活用したエンジニアリングチェーン革新プロジェクトのリーダーとして取り組む事例を想定し、経営工学的な視点から以下の問いに答えよ。
(1)現在のエンジニアリングチェーンに関する課題を多面的な観点から3つ抽出し、その内容を示せ。
(2)抽出した課題のうち最も重要と考える課題を1つ挙げ、その課題に対する複数の解決策を示せ。
(3)(2)で挙げた複数の解決策に共通して新たに生じうるリスクとそれへの対策について、専門技術を踏まえた考えを示せ。
(4)このプロジェクトを遂行するに当たり、技術者としての倫理、社会の持続可能性の観点から必要となる要件・留意点を述べよ。

R03_I-1【解答例】

この続きは購入すると読めるようになります。
残り:4,287文字
R03【15経営工学部門】必須問題Ⅰ... 記事
IT・テクノロジー
2,000円
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す