人におすすめする時に気を付けていること
こんにちは!猫田です☆前回お薦めの映画を書いたのですが猫田は人に勧められるほど映画そんなたくさん見てないし評論するほど語彙力もないコミックや小説などもそんな沢山読んでるわけでもないそれなのに人にこれ面白いよ!と言いたくなる性分ほいで人様のブログ読みに行って「お薦めの本ありますか?」とあったのでついついメッセしてしまうお節介おばさんまぁ、後悔は全くしていないし今後読んでもらった時にどんな感じかな?喜んでもらえたかな?と想像するのが大好きだから勿論、あてずっぽうだったりその方の読んでるジャンルを無視して私が個人的に好きなものを押し付けたりという事はしてないYO!ただ読んでいたジャンルで好きそうなのに近いのをお薦めしてきた!人によって読まないジャンルもあるからね~読んでるものから判断いけそうならメッセしちゃう進めたコミックアニメ化してたらそっちもお勧めしてまずはそっちを見て雰囲気をつかんでもらったりするのがええね昔、本屋で働いてた時お母さんが子供の夏休みの宿題で「課題図書以外で何かいいのありませんか?」と相談されまして正直猫田が子供のころ好きな本を読んで勝手に書いていたので困ったなと思っていたのですが最近すぐにアニメになったり映画になったりするので(嫌な言い方)小説が原作なっている映画と一緒に選びお薦めしたことがあります映画とかなら一緒に見れるし小説との違いもあるしお子さんが小説や文章を読むのが苦手という方に毎回お薦めしている方法世のお母さんお父さんも探すの大変だけどこれすると一気に楽になるような気もするなんにせよピンポイントでお薦めする時は自分だけのではなくてその人が常日頃から読ん
0