絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

第一ステージ 「手放す」のクリア条件

これまで「潜在能力を引き出すためにまずは手放しましょう」とお話してきました。ここでは、手放す事ができた(と思っている)人たちを対象に「本当に手放せたのかチェック」を行っていきます。手放した後に以下のチェック項目に当てはまるか見てみてください。チェック項目・ファストフードやジャンクフードが食べたい欲が減った・今までよりも薄味好きになった・スマホをだらだらと見なくなった・むやみに夜更かししなくなった・「なんでもいいから癒されたい欲」がなくなった・ちょっとしたことでイライラしたり、悲しくなったりしなくなった・動くことが億劫にならなくなった・感情のコントロールができる・原因不明の「そわそわ感」がない(胸騒ぎ)・心がニュートラル(負のスパイラルや異常なハイテンションにならない)いかがでしょうか?このチェック項目は、疲れている時に当てはまる項目でもあります。手放すことができている方はチェックの個数が多いと思います。全てに当てはまる必要はありませんが最低でも10個中8個は目指してください!それが第一ステージ「手放す」のクリア条件となります!そもそも、潜在能力を引き出すとは棚卸作業と同じだと言いましたがここでやっと作業を行うための空間ができたことになります。ごちゃごちゃのゴミだらけの空間で棚卸作業をしても数が合わなかったり、戻すのがどこだか分からなくなったりもうてんやわんやです笑むしろ最初より汚いみたいな笑綺麗であればあるほどその後の作業が驚くほどはかどります。この「手放す」ことは徹底に行ってください!
0
カバー画像

「泥船」 もう一つの理由

またまた前回の続きです。なかなか大きなストレスを手放すことができない人への助言のとして「あきらめろ。あなたが乗っている船が泥船なら勝手に沈むから、時間はいるが簡単に手放せる」と言った真意。もう一つの理由は肩の力を抜いて「気が付いてもらう」ためです。誰しも小学生の時、親から「片付けしたのッ⁈」とか「宿題はやったのッ⁈」とか言われた経験あるでしょう。「そんなこと頭ではわかってるけど、今ゲームがいいところなの‼」って言い返した方もいるかもしれません笑そのあと親が口うるさく言わなくなると家の中でなくしものをした時になかなか見つかりづらかったり宿題をやらないで学校に行って先生に怒られたり成績が下がったりします。そこで初めて、子供は本当の意味で片付けや宿題を自らやるようになります。要は、失敗したおかげです。もし、ずーっと「片付けはしたのか」やら「宿題はやったのか」やら言われ続けて失敗をしないでいたら自ら行動できなくなってしまいますし子供自身も、ずっと親から口うるさく言われてるのがしんどくなってしまいます。人は、「人に言われてやる」よりも「自分で気が付いて自らの意思で行動する」方が自分の気分もよくなるものです。しかも、自分の意思で行動したことに関しては完全に自分の手柄です!周りはあくまでサポート。その状況を作れるようにわざと突き放したような表現をしました。このような書き方だともしかすると、私があなたに「失敗しろ」という風に言っているように聞こえるかもしれませんがわたしは「失敗」はスタンプカードのようなものだと思っています。貯まれば貯まるほどお得な商品と交換できる。大きな失敗があった時はきっと
0
カバー画像

「手放すこと」についての矛盾

前回の続きです。なかなか大きなストレスを手放すことができない人への助言として「あきらめろ。あなたが乗ってる船が泥船なら勝手に沈むから、時間はいるが簡単に手放せる」と言った真意についてです。理由は大きく分けて2つあります。1つ目は「自己否定」をしない・させないためです。例えば、ビジネス系や自己啓発系の本やブログなどで多いパターンとして・「いかに行動力が大事か」を書く・行動力を発揮できない理由として自己肯定感の低さを指摘する・自己肯定感を上げる方法を紹介する・自分の失敗談を語り「自分のようになってほしくないから皆さんにはすぐさま行動してほしい」といったパターンです。このパターンがいいとか悪いではなくわたしは矛盾を感じたのです。「行動するために自分を認めてあげよう」って言ってる人が「過去の自分のようになってほしくないから…」と過去の自分を否定したことを言っている。「過去」も「現在」も「未来」も自分は自分。わたしはそのブログの人にも「過去の自分も認めてあげなよ」と言いたくなってしまいます。頭でわかっていても怖くて大きなストレスとはいえ手放せないというのならば別に手放さなくてもいいです。「潜在能力がうんたらかんたら」の為にやらなくてもいい。だって、「頭ではわかっていてもできない」という時点であなたの潜在意識はそれは「今」はやりたくないと言っているということ。「その時」ではないのです。潔くあきらめましょう。「できないからってだからどうした⁈」って開き直りましょう。あなたにまだ「その時」は来ていないのです。「今現在」のあなたにとっては「泥船が沈んだタイミング」が「その時」ということ。泥船だろ
0
カバー画像

自分の才能を感じて気づいて伸ばしましょう♡

私は、子供の頃から人の痛みや苦しみが自分のことのように 感じる所がありました。 それが、当たり前だと思っていたのでお友達も両親も 弟たちもそうだと思っていましたが そうじゃなかったんですね。 それにつながっているのですが 人の本音も知りたくなくても分かったりします。 幽霊も感じるし、亡くなった人とも話せる時があります。 昔は、誰かに相談しても「考えすぎじゃない??」とか 「気のせいじゃない??」と言われてきました。 なので、そうなんだと今までスピリチュアルの力が2回ほど 開花しそうになったことがあるのですが そのときも真っ先に思ったのは 気のせいだな。ちゃんと現実を生きていかないと。 と、思ってしまって開花しませんでした。 自分で開花させないことを選びました。 人に変な風に思われたくない 人と違うのは生きにくい 人と同じなのがいいんだ こう思って生きてきました。 でも、やはり自分の望んでいない道を進んでいると 修正が入るんですよね。 そっちじゃないよ。あなたはこっちだよ。 人と違って良いんだよ 自分を押し込めないで表現してね人の価値観で生きないで 私が感じていたいろんな人の気持ち 人の本音は、現実でした。 気のせいじゃなかったんですよね。 私が聞かないで、誰が聞いてあげるの??と 今なら思えます。 クリエイティブお仕事の方は、特に見えないものを 表現されるので分かってくれるかなと感じています。 2日前にも言われました笑 あなたは特殊能力があるので、それを使って表現していくと良いよ。 才能や可能性って、それぞれに持っていますよね。 それをまず認めてほしいなと思います。 絶対絶対、
0
カバー画像

潜在能力を自分で覚醒させる超自己開発術

潜在能力とはその人に秘められた力を意味します。潜在能力は選ばれた人だけが持っている力、と誤解されていらっしゃる方がたまにいますが、決してそのようなことはございません。実は潜在能力は誰の中にもある秘められた可能性なのです。潜在能力はスピリチュアル関連のエネルギーワークであることもありますし(ヒーリング、チャネリングなど)仕事や恋愛に対する能力であることもございます(トークスキルなど)そして大抵の方は一つだけでなく、複数の潜在能力を自らの内に秘めているものです。ただ、潜在能力は何らか「刺激」を与えてあげる必要がございます。それはその潜在能力によって異なるのですが、全ての潜在能力に共通する覚醒方法がございます。それはタイトルでお伝えした「超自己開発」となります。ちなみに自己啓発とは異なります。一言で言うと自らに刺激を入れ、潜在能力の覚醒を促す少々強引な方法となります。もちろん少々強引といっても危険はございませんし、副作用なども一切出ませんのでご安心を。わかりやすい例えとしては「寝ている人を無理やり叩き起こす」というのが一番的確かつ分かりやすいでしょうか。超自己開発にて、潜在能力を早い段階で叩き起こすのです。寝ている人を叩き起こすことは誰でも無理なくできることだと思いますが、それと同じように超自己開発も誰でもできます。私はこれまで多くの方を見てきておりますが、才能が無い方はいませんでした。誰でも複数の才能を持ち合わせているのです。各分野で活躍できているか否かはその才能、すなわち潜在能力をうまく発揮できているか否かの違いが大きいと私は見ております。あなたが今うまくいっていないのであれば、
0 1,000円
カバー画像

潜在能力を発揮して生きていく方法

「制約が自分をクリエイティブにしていく」こんにちは。。。たくやです。。。潜在能力を発揮して生きていく、なんていうと少し胡散臭い感じもするかもしれませんが、僕たちは自分の持てる力をフルで発揮することなく、日々生きていることが多いのではないでしょうか?「自分はこんなもんじゃない!」と思いながらも、力の出し方がわからず、自分のエネルギーをどこに傾けていけばいいのかも分からないでいると、自分の能力はどんどん衰退していく一方です。。。なのでまず、自分がどこにエネルギーを注ぐのか?ということを決めなければならないのですが、その時に大切になってくる考え方というのが、自分に制約を作るということなのです。。。制約とは何かというと、「この時間からこの時間までしかこの作業はやらない」とか「この作業をやる時は必ずこの場所で」とかのルールを設けていくということなのです。。。そうすることによって、効率や生産性が上がったり、アイディアが湧いてきたり、工夫することができたりしていくので、よりクリエイティブになっていくというわけです。。。逆にこういった制約のない中で日々生きていると、自分のやっていることの質が上がらないだけでなく、いつまでたっても自分のやるべきことが片付かないというような事態を巻き起こしてしまいます。。。なのであらかじめ自分で制約を作るようにしておくか、そういった環境に身を置くということが大切です。。。そしてこの制約という考え方に近いのですが、もう一つあげるとしたら、締め切りを作っておくというのも一つ大切な考え方になります。。。締め切りがあることによって、全ては形になっていきますから、「いつ仕上
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら