絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

くつろぎながら、たべる その1

こんにちわ!yomogiです。色んな食の歴史をしていった私なんですが(笑)、同じような経験をしてる方もいらっしゃるような気がします。それを自分で認めれるのか?やはり、否定したくなるのか? でも、あえて経験からのお話をしていきますね。 それが、たまたま、私がとっていたメルマガに慣れない言葉を聞いて、それと絡めてお話したいと思います。もしかしたら、みなさんの方が知ってたりするかもです。私は今回初めて知った言葉でした。 現代の医学的な診断にもなるのかな?と思いつつ、 初めての言葉だったので、気にもかけず、削除しようとしたけど、一瞬目に入ったのが気になりました。 あまり詳しいことはメルマガで知ったくらいなので、検索かけていくつか読んでみましたが、興味深かったのでこちらで軽く少し触れます。 ただ、私自身、その症例に対しての専門家でもなく、経験しちゃってるじゃん!!!!(笑) 痛い経験してる(笑) ということでの、今回は経験則としての痛かった話になります。➡あくまで、私、経験から抜けきったと思うからこそ、自分のことを思い返すと笑えるのであって、その当時の私がみたら、憤慨しますよ!きっと。。だって、かたくなにまじめで完璧にやってのけようとしてきたのだから。。。 もし、この記事を読んでいるみなさん、もしくは、ご家族、お友達、もしくは、栄養カウンセリングされてる方で思い当たる方がいらっしゃるならば、そうだな。(今回私は自分の食歴につながることからお話しますが、過度のダイエットやスポーツでの過度な体重制限なども、メンタルってとても大切なので、こっち方面につながることもあるのではないでしょうか。)
0
カバー画像

やばいほど色々やってきた 食歴その2

こんにちわ!yomogiです。前回の(やばいほど色々やってきた食歴1)続きになります。少しかぶる内容になるかもしれませんが…。 よかったら、おつきあいくださいませ。 私がしょせん、 やってきた食事 もしかしたら、もしかしたら、もしかしたら・・・・。『今やってるのも 対症療法なのかも!!』 『対症療法だけではどうにもならない。』 『根本的なところにアプローチしたい!短期間でどうにかしたい!』 これが長いこといろんな食事法、自然療法、ヴィーガン、マクロビなどをやってきて、そこからさらに、栄養とカラダの繋がりを学ぶきっかけになった私の結論でした。(もっと話せば長くなるので短縮(笑)) ちなみに…。 ここ3年前から、 全く私のアレルギー体質は変わったように、春は 気持ちよく過ごせるし、眼も腫れない(笑)。 しいては、口内炎がよくできたり口角炎になっていた けど、全く切れなくなったし、何も傷がないのに驚いてる。 子供も肌すべってる・・・。   ➡子供に関しては、食事が炎症を治すことに使われていた分が炎症が落ち着いたからか?成長に使われるようになった実感を日々感じてます。 ➡もし、子供で炎症がからだの中で起きてるのなら、 早めに対処したらそれ だけ、食事のエネルギーを 他のことに使えることができる。 私は今、食をそういうスタンスで考えています。 あと、心も体も、動くためのパフォーマンスがかわるので、どうしても今やってきた以上の挑戦をできるようになるし、前に動くようになる。 現状維持ではなく。そして、性格が変わった(笑) ちなみに、子供の場合がわかりやすいのでお話すると、 成長+活動するた
0
カバー画像

やばいほど色々やってきた 食歴その1

こんにちわ。yomogiです。今日は、まずは、私が今までやってきた食事歴史!!! のせときます。 誰の参考にもならないと思うし、私と同じ消化力、筋肉量、活動量、いろんなことが違うから、足しにはならないと思うけど、書き起こしながら気づいたこともあって、よかったら長いのですが休み休み読んだみてください。 今だからこうやって笑ってかいてます。 でもその当時、こんな日が来るとは思ってなかったですよ。 『何も気にせず、くつろぎながら食べるって。』 でも、本来、食ってそうですよね。 リラックスする行為のひとつ。 それをいかようにも、変化させることができるし、リラックスとは違う働きをやってしまうことにもつながってしまう。 それだけ、私は、たくさんのことのインプットをやっては、敵を増やし続けてました。 それって、なんのこと?って思われるかもしれませんが。 お店にあふれてる添加物や、〇〇産のお野菜や、お肉や、遺伝子組み換えなどなど、。 もちろん、推奨もしてないし、あえて言葉にするならグレーゾーンだと思っているところはあっても、どんな時でも選べるならいいと思います。 でも、子供と出かけていて、そうもいかないことが多くなっていくのはないでしょうか? お友達とのお菓子の交換や、外食…。などなど。 食は私はひとつの宗教にちかい観念をみんなそれぞれが持ってるように感じる時があります。 そう、そして もしくは、症状を治すために健康のためにやっていくことが、不安が先にあると、やはり敵と脳で認識してしまいます。 食にこだわり始めた人が一度は通るのでなないでしょうか? 『〇〇がよくない』 『外国産が…国産が…。』
0
カバー画像

くつろいで、たべていこう♪

はじめましてyomogiです。これからよろしくおねがいします💗今日は私のことを知ってくださることが 安心のひとつ、そして何かのアシストになればよいなと思っています。◎yomogi ・2児の子育て中(小学生、中学生)   ・看護師/臨床栄養医学指導士® ・サウンドバス・ボイスメディテーション◎数年前までは、がっつり色んな食事療法、自然療法、薬草療法、はちみつ療法などなどやってました。(やってきた食歴や自然療法はまた他の記事に詳しくのせますね。マクロビ、ヴィーガン、ベジタリアンなど結構長年やってきてましたが、栄養とからだの解剖を再び学んで地道に実践して、ようやく代謝のよいからだになってきました!)   ➡今はなんでもおいしくいただく派 ◎今は、なるべく、お薬に頼らない、自然に備わった免疫を大切に  食事とシンプルにおいしくいただくをベースにしてます。  どこにいても、誰といても、何をしていても、  自分らしく心地よく過ごすことを味わい楽しんでます。 ◎仕事は、事務、医療事務、看護師、専業主婦を経ての今。(細かいのは省) 『キッチンからできるセルフケア講座』『個人栄養コンサル』(食+心理)  楽器や声をつかったサウンドバス、 ボイスメディテーションを通して   神経系へのアプローチや音というみえないけど、確かにある 【感覚にふれる】時間を提供してます。     ・ソマティックなアプローチを大切に   ・講座や個人セッションでは脂質栄養学をベースにそれぞれの症状を どうやってよみといて実践的につかい、  自分で食を調えていくのかをお伝えしてます。 (自分でできる自分の食のカウンセ
0
カバー画像

「アレルギー体質は、”口呼吸”が原因⁈💜」🎾🚴‍♀️⚔️🏓⛳😎😍

💎免疫の本質とは!「病への抵抗」ではなく「細胞の作り替え」にあります。免疫力とは、細胞レベルの消化力といえると思います。古くなった細胞を消化吸収、排出、掃除し、新しい細胞に再生することこそ免疫システムです。具体的には、ミトコンドリアが作り出す細胞エネルギーであり、細胞の生命力であると同時に免疫力とも言えるのです。💎「花粉症」  「ぜんそく」  「アトピー」も「口呼吸」が引き起こしていたのです!アトピー患者:口呼吸防止のためのテープを口に張って寝たところ       すぐに新しい発疹ができなくなったのです。       アトピー患者のほぼ100パーセントが口呼吸と生活習慣       (体を冷やす習慣と寝不足感)の常習者です。💎「アレルギーとは、”口呼吸”に端を発した細胞内感染症なのです。」つまりは、常在菌感染症なのです。長年の「誤った体の使い方」で、ふだん”口呼吸”をして、無意識に鼻を使っていない習慣となって、鼻が詰まりやすくなって鼻が苦しい状態となり、ふだん口をしっかり閉じて食べ物をよく噛まないために、”口呼吸”が知らぬ間に助長されているのです。口の中の片側で噛むクセと、それと連鎖する横向き寝またはうつ伏せ寝で鼻から息を吸いにくい状態となり、”口呼吸”がさらに促進されるということになるのです。”口呼吸”によって起こる「体の冷え」「睡眠時無呼吸症候群」「体のゆがみ」によって、よく眠れないから「寝不足」状態となるのです。さらに、口呼吸をしているとのどがカラカラに渇きますから「冷たいもの」を飲み食いしたくもなるのです。”口呼吸”は、単なる呼吸のクセにとどまらず食べ方、眠り方といった
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら