絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

新着有料ブログ

推しからの好意?それとも勘違い?最悪の結果になる...
エンタメ・趣味
500円
user
三葉みつは
「即利用可」 web漫画制作業務委託契約書 雛形...
法律・税務・士業全般
4,000円
user
行政書士三浦...
「即利用可」ジェルネイルチップ制作業務委託契約...
法律・税務・士業全般
4,000円
user
行政書士三浦...
掃除は世界を救う?豊かさを引き寄せる、世界一簡単...
占い
500円
user
スピリチュア...
ヘンダーソン_脊柱管狭窄症_手術適応か検討中
学び
2,000円
user
まいける 看...
R01【09建設部門】必須問題Ⅰ『解答論文例』-...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R02【09建設部門】必須問題Ⅰ『解答論文例』-...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R03【09建設部門】必須問題Ⅰ『解答論文例』-...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R04【09建設部門】必須問題Ⅰ『解答論文例』-...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
【占い師の雑記帖】失敗談 第2章(2)言葉って難...
占い
1,000円
user
鈴森理乃
【占い師の雑記帖】失敗談 第2章(1)言葉って難...
占い
1,000円
user
鈴森理乃
【占い師の雑記帖】失敗談 第1章(3)誰の目を意...
占い
1,000円
user
鈴森理乃
8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

(392日目)ワイと助手〜仕事の仕方〜

ワイ「普段どんな感じで仕事します?」助手「どんなって、与えられたことやってるだけよ。」ワイ「仕事楽しいです?」助手「楽しいわけないでしょ。アフター5が待ち遠しいわ。」ワイ「私は仕事が楽しいんですよね。」助手「変態だね。」ワイ「なぜかわかりますか?」助手「分かりたくない。」ワイ「まぁまぁ聞いてください。仕事とはクリエイトだと仮定しましょう。」助手「カッコつけてんじゃないよ。」ワイ「本来仕事とはそうあるべき、という意味です。」助手「詳しく説明なさい。」ワイ「仕事は変化し続けます。正しく言えば環境が変化していると言っていい。」助手「求められることが変わったり、技術が変わったりするから?」ワイ「そうです。それだけじゃなく自分の経験や知識も変化します。」助手「それはそうだね。」ワイ「ならば仕事は変化し続けないとおかしいし、昔のままというのはあり得ないわけです。」助手「言われてみるとそうかもね。」ワイ「そして仕事を楽しむというのはクリエイトしていくことに繋がる。」助手「常に考え続けろってこと?」ワイ「と言うよりも『こうしたらどうだろう?』『ここを変えれば楽になるかも?』と考えることでしょうか。」助手「楽するって考え方はアナタらしいね。」ワイ「楽することは悪いことじゃないですからね。技術が向上しているなら仕事も楽にならないとおかしいじゃないですか。」助手「屁理屈だけは一人前だね。」ワイ「大切なのは汗水流して働くことじゃなく、知恵を使ってより良い方法を見出すこと。」助手「なるほどね。」ワイ「新しいアイデアを考えたり、それを実現したりするのはとても楽しいですよ。」助手「それは自分の考えたことが形
0
カバー画像

寝ているうちに小人さんが進めてはくれない、ポスプロ。

自分がこれまで本業で培ってきた技を活かして皆さんのお手伝いがしたい。そしてあわよくばお小遣いがほしい。そう思って始めたこのサービス。皆さんからのご依頼を観ていると、とほほ、と思ってしまうときがよくあります。それは、動画のポスプロ(「ポストプロダクション」の略。編集〜テロップ入れ〜音効などの完パケへ向けての作業のこと)を皆さんがあまりに簡単なことのようにイメージしているんちゃうかなと感じたときです。いや、めっっちゃ大変なんです、正直言って。この機会に、我々が放送業界で映像を作るとき、だいたいどのぐらいの時間がかかっているかご紹介しましょう。「一週間後に放送」は忙殺レベル。報道などでその日起きたニュースをカット編集してスタジオでテロップ生づけ(放送するときに文字を重ねること)、ナレ生読みといういわゆる「撮って出し」のものもありますが、基本的に放送される番組は撮影した素材を編集してテロップやタイトルなどの効果をつけ、BGMやSE、ナレーションなどをミックスするというポスプロを経て放送されます。ロケ当日までどのような準備が必要かはまた別の機会におくとして、ロケ後の素材をSSDなりHDDに取り込んでからは主にディレクターの個人作業になります。複数カメラが回っている場合はそれらを編集ソフト上でシンクロさせ、まずは明らかにNGの箇所を刈り込んでいきます。次にナレーションを挿入する予定の箇所に使う映像を選び、仮ナレに合わせて並べていきます。また思ったより出演者コメントが冗長でわかりにくいところはナレーションに置き換える判断をし、同様の作業を行います。出演者のコメントに映像を重ねたほうがわかりや
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ494:コンサルタントの危険な正論

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。コロナ禍で社会構造やビジネスモデルが変化する今、「生産性」「効率」「成果」が見直されています。そこで必要なのは「仕事の無駄」を見出しそれを排除することです。「仕事の無駄」を排除し、生産性を高めるためどのように仕事について考え進めれば良いでしょうか?経営コンサルタントの私が言うのもどうかと思いますが、「製品開発を行う」というプロジェクトを遂行するためにコンサルタント会社と契約すると、それが悲劇の始まりとなるということが起こります。プロジェクトの立案者は「今このような製品が求められているのではないか、こういう製品があれば世の中がこう変わる」というような理想をもって企画立案し、役員をはじめ多くの人が賛同しプロジェクトとしてスタートします。ところがコンサルを入れた途端、そのコンサルが「ユーザーの声に裏打ちされた物しか作ってはいけない」と言い出すことが多々あります。そのコンサルの声に引きずられて最初の理想的なプロジェクトがどこにでもある普通の面白みのないプロジェクトに変容してしまいます。確かに「ユーザーのニーズにあった物しか作っては駄目だ」というコンサルの意見は正論と言えば正論です。顧客のニーズがない物を作っても売れません。しかし、何が顧客のニーズなのかということはそんなに簡単に判断できるものではありません。今ある製品を顧客のニーズに合わせて変容・修正させるというなら、現時点の顧客のニーズを把握すればいいですが、全く新しい製品を作るというのなら、顧客のニーズは将来の顧客のニーズです。その把握は容易ではありません。作る側に「こういう製品があっ
0
カバー画像

私の仕事手順

ココナラに登録はしましたが、なかなかココナラの充実させるには至りません。ゆっくりとページ充実させていきます。今回は私の仕事手順について説明いたします。仕事は納得するまではじめません!ココナラではメールのみのやり取りになり、お互いの顔が見えません。そのため最初の意見のすり合わせが非常に重要だと感じています。そのすり合わせで、私自身が顧客ニーズをしっかりつかむことが大切だと考えているからです。小さな意見の違いが後々のトラブルにならないように、時間をかけて行います。もちろんお返事を早めにいただければそれだけ早めに仕事を始めることができます。ご理解の上、依頼いただけると嬉しいです。進捗を丁寧に報告します進捗状況は依頼されていると気になると思います。なので、丁寧に報告させていただきます。報告にはPDF形式で書類報告をさせていただきます。ぜひよろしくお願いします。
0
カバー画像

お客さまからの声を掲載いたします

こんにちは。 仕事のパーソナルトレーナー伊集院ただしです。 いつもブログを見ていただき ありがとうございます。 本日は僭越ながら読解力向上をサポートしましたお客様からの声を掲載させていただきます。↓42歳/コンサルタント 私は、複数回の転職を行っています。今回の転職では他業種からの転職のため、これまで有していないスキルや思考を求められることがありました。対話をつうじて、これまで気づかなった自分の強み・弱みを把握することができました。また、演習をつうじて、課題への対処方法、伝え方、ビジネスとしての正しいふるまい方を学びました。複数回の転職を経験すると、しだいに自分に足りない部分が見えなくなります。演習をつうじて、客観的な意見や気づきを得られた事は、今後のキャリアプランを考える上でとても参考になりました。コンサルタントに限らず、すべての業種や職種でスキルアップにつながるため、どんな人にもお勧めできると思います。ありがとうございました。お客様からは人事考課もワンランク上がったと聞いています。今後も精進をかかさず、みなさまの仕事と人生に少しでも良い結果をもたらす支援を提供していく所存です。
0
カバー画像

初仕事から2ヶ月と10日。プラチナランクに。

稼働が4月の半ばから、初仕事の獲得が5月21日で、順調に本日プラチナランク獲得です。再三このブログにも投稿していますが「ココナラ 」はきちっとプロフィールや出品の内容を整えると、お客さんがいない状態でもオススメに載せてもらえます。実力が伴っていれば十分に初心者から仕事の獲得が可能なシステムだと思います。私の出品カテゴリーは音楽ですが、出品者が非常に多くて、良し悪しも感覚の問題なので実力も計りづらく、差別化と訴求はどうしたら良いのかよくわからないカテゴリーです。多分イラストなんかよりも購入する方は良し悪しの判断がしづらい分野だと思います。しかし、ココナラ での仕事獲得はあくまで「マッチング」がもっとも重要なんです。安いサービスが乱立しているからと言って、合わせるのではなく、自分の実力と作業量に見合った価格で堂々と提案していくのが良いです。(もちろん、提供サービス・作品のクオリティ、丁寧な対応など、他のサービスとの徹底した差別化の努力が前提です。)そして、自分の価格設定を崩さず、提案を繰り返していくと、そこに価値を見出すお客さんはいらっしゃいます。これはリアルな仕事の取り方と一緒だと思います。ただ、やっぱり実績は必要なので、はじめの数件は破格で提案していました。評価がついたら、徐々に適正価格に上げていきます。ちなみに私はまだ適正価格に到達していません(笑)なので量をこなさなければならず、ここ2ヶ月、昼夜を問わず仕事してました。やっと手持ちの案件があらかた納品できて、余裕が出てきました。出品での購入がいまだにないんですが、、、メインは音楽制作、作編曲です。どうぞ、どうぞ、御用命くださ
0
カバー画像

仕事の進め方で悩んだら”仮説思考”にトライ!!

皆さんこんにちはU&KOです。 コロナ影響によるテレワークが続いており、これまでと仕事の進め方が変わってきたという方も多いのではないでしょうか。 これまでは上司から仕事の指示を受けるときも対面なので詳しく依頼内容を受けることができたものの、今はメール・チャットベースでの大雑把な依頼が増え対応に四苦八苦しているという方々も大勢いらっしゃるのではないでしょうか? そこで皆さんにお勧めしたいのが”仮説思考”です! いやいやそんなこと知ってるしやってるよという方と、ん?何それ?という方がいらっしゃるかと思いますので順を追ってご説明させていただきます。 仮説思考をお勧めする理由 ■私自身が経営コンサルタントであり、仮説思考は必須スキルであり、非常に役に立っている ■実際に社内もテレワークがベースになっており、仕事の進め方に苦労している部下に対して仮説思考を進めたところ、好評であった という経験から仕事の進め方で困っていらっしゃる方にお伝えしたいと考えたためです。 仮説思考とは どういう理由によってどういう結果になるかを仮説立てすることです。 ビジネスには答えがないことが多く、数多ある選択肢の中から自らで判断していく力が必要となってきます。また答えがないためにやみくもに進めているとうまく仕事が進まないということが多々発生します。 そういった課題を解決するために必要な考え方が”仮説思考”になります。 仮説思考を用いた場合の例 では早速例をご説明します。 【状況】 営業戦略を作った!A社に新規販売してみよう! 【結果】 A社に訪問した結果、今回は購入を見送らせてほしいという
0
カバー画像

ご依頼の流れ

ごきげんよう、イラストレーターのブルーザキヤマと申します。これからご依頼いただく方に安心していただけるよう、私への依頼の流れをわかりやすく画像にまとめてみました。細かい部分は少し省略いたしましたが、概ねこういった流れになります。実際は、ラフ絵を描く前にもっと詳細な打ち合わせをすることが多いです。参考にする画像や資料があれば共有していただけると嬉しいです。また、案件によって途中経過確認を細かくする場合もあります。ご依頼に関して、不明点等ございましたらお気軽にお尋ねください。安心してお取り引きいただけるよう尽力いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします!
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら