褒められたら「ありがとう」と返すのはどうだろう。
皆さんは褒められた時、どんな返事をしていますか?自分のことでも、家族のことでもです。「いやいや、そんなことないですよ。」って返したくなりませんか?私は特に夫を褒められるとつい「〇〇は良いんですけどね。△△なところもあって。」と下げてしまいます。ひどい時は本人の目の前で「こいつはー。」なんて言ってしまったこともあります。私はそんな言葉を使うくらい自分に近い存在なんだよと言いたかったのですが、夫をとても傷つけてしまいました。今思えばなんと口の悪い女でしょう。気をつけねばと思う次第です。そんな私が提案したいのは、褒められた時は「ありがとうございます。」と返すのはいかがでしょうか、ということです。褒められた時は、「ありがとう」百歩譲ってお世辞だったとしても、せっかく相手が見つけてくれた自分の良いところです。素直に受け取って喜んでいいと思うのです。「そんな風に言ってもらえて嬉しいです。ありがとうございます。」と伝えられたら素敵じゃありませんか?それに、もし本当にすごいと思ってくれている相手に「いやいやこれくらい。」なんて返すと、傷つけてしまうこともあるのではないでしょうか。私は最近お味噌汁を作ればなんだか食卓がいい感じになると気付いたのですが、私にとってお味噌汁は「割と簡単に作れるもの」です。でも、人によってはこの味噌汁作りも大変だったり苦手だったりするわけです。「毎日早起きして味噌汁を作るんですか?すごいですね!」と本気で思い伝えてくれた人に、「いやいや、お味噌汁なんて簡単ですよ!」と返してしまうと(お味噌汁も作れない私はダメだって言いたいの?)なんて思われてしまうかもしれません。それ
0