絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

#57^^ 海外旅行の準備とeSIM✨

見つけてくださってありがとうございます^^かな♡です♪久しぶりの海外旅行まで、あと3日。ぼちぼちと荷物の準備をはじめています^^✨今回は、久しぶりなので気合を入れて我家にある一番大きな62Lのスーツケースに荷物を詰めています(荷物の半分は友達へのお土産です・笑)そして、はじめてeSIMの存在を友達から教えてもらいました。eSIMというのは、携帯のSIMカードを替えなくても、QRコードを読ませて設定するだけで、海外で携帯を使えるという優れモノのSIMのようです✨ネットで、eSIMを購入し、バウチャーのQRコードからeSIMを事前にインストールしました。これで、あとは、現地に着いてから設定を変更して、iPhoneを再起動させればOK✨今回、私は、KKdayというところの1日2Gまで7日間で1,780円のプランを購入しました。価格.comでも、モバイルwifiのレンタルが、最安6日間で1日1.1Gまで3,666円なので半額以下で、とてもお得ですよね^^✨これで快適に過ごせるかは、行ってからのお楽しみ(笑)17ヵ国を訪れた私と海外の色んなお話をしませんか?^^✨最後までお読みくださって、ありがとうございます^^もし良ければ、❤️をよろしくお願いします!また、コメント代わりに感想を伝えたい方は、以下のプロフィールからメッセージを送ってくださると喜びます^^ そして、さらにモチベーションがUPします♪今日もお疲れさまでした^^✨=> https://coconala.com/users/4175388ココナラでは電話相談の話し相手サービスをしています^^✨✨いきなり電話はちょっと…という方
0
カバー画像

eSIMって何!?メリットとデメリットを解説

こんにちは!節約プランナーのゆめあとです(^^)今回はeSIMについて解説していきます。ところで皆さんはeSIMについてご存知でしょうか?聞いたことあるよって方もいれば、もう使ってるよという方もいらっしゃると思います。もしかしたらeSIMを初めて聞く方もいるかもしれません。eSIMはこれから通信業界の当たり前になっていくので、ぜひメリットとデメリットを知っておいていただきたいです。eSIMとは!?「eSIM(イーシム)」とは、Embedded SIM(組み込み型のSIM)を意味する言葉です。普及している物理的なSIMカードは端末に挿入する必要がありますが、eSIMは端末内に組み込まれた部品であるため抜き差しすることはありません。つまり一度eSIMの設定をスマホ上で行えば、SIMの登録がスマホ上で完結するんです!通信事業者が提供するアプリや、通信事業者のウェブサイトから通信プランを契約することで、その場ですぐに通信プランを使えるようになります。eSIMのメリット・オンライン上で手続きが完結・SIMカードの抜き差しが不要・海外旅行時もスムーズにSIMの登録が完了する・SIMカードの紛失や返却リスクがなくなる・すぐに利用できるeSIMのデメリット・すべての格安SIMが対応しているわけではない・スマホがeSIMに対応している必要がある・手続きをオンラインでする必要がある最後にeSIMはだんだんと広がりをみせてきています。通信キャリアもeSIMの登録でポイント増量などもしているので、お得になる可能性もあります。まだ使ったことがない方はぜひ検討してみてください!
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら