絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

今とても困っていること

昨日の睡眠時間が少なかったせいか、今日は午後からとても眠たかったです。 さて、今とても困っていることがあります。 何かというと、来月開催される『なぜラボ祭』で賞品を出す予定なのですが、それを何にするかということなのです。 探究のラボ生は1年生から6年生までいるので、どの子がもらっても喜ぶものをと思うと難しくって^ ^; 先日、知識習得コースのお子さんに聞いてみたのですが、高学年の子はネイルとか文房具かな〜と教えてくれて、これは難しいと感じました。 でももうそろそろ決めなくてはならないので、頭をぐるぐるさせています。 もし何か良いアイデアがありましたら、教えていただけると助かります。 それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

なぜラボ祭まであと8日!!

なぜラボ祭まであと8日となりました。今週の探究ラボはみんな大忙し!! ギリギリまで景品を考えたり、会場内の机等の配置、値段付けなど今日も授業を少し延長して頑張っていました。 授業は来週あと1回だけなので、間に合うのかちょっとドキドキですが、まあ何とかなるでしょう。 知識習得コースのラボ生にもお伝えすると、直ぐに「何時!?」「どこで?」と聞いてくれて楽しみにしてくれている子もいらっしゃいました。 色々と景品もありますので、皆さんぜひ遊びにいらして下さいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

【爆買】ではなく、爆当たり!したもの、お値段以上

よく中国人が日本に来て「爆買い」するニュースが流れますけど、懸賞の世界にも、それに似たようなことがあって、私は勝手に「爆当たり」と呼んでいます。どういうことかというと、その当った懸賞商品を「ひと箱」「ひとケース」「まるごと」なんという形で、どっさりと送ってもらうことが多々あります。これまでにも、いろいろな「爆当たり」がありましたが、こういうのって、自分でも買えないことはないんですけど、やっぱり当たってもらった方が、数倍も数十倍も嬉しかったりしませんか?まさに、ニトリじゃないですが、「お値段以上の・・・」です。中には、なんでこんなに贈ってもらえるの?なんていうのもありました。食えないよーってね。以下、その写真です。高級さくらんぼ「ひと箱」・・・箱で買ったことがなくビックリしました高級梅干し「詰め合わせ」・・・梅干しをこんなに食べた記憶がありませんみょうが「ひと箱」・・・知人に配りまくりました(苦笑)桃「ひと箱」・・・山梨産だけあって、甘くてジューシー。食べきりました。しょうゆ「ひと箱」・・・我が家では二人なのでちょうど一年分でしたリポビタンD「ひと箱×5箱」・・・これは流石に、むりー(苦笑)仕方ないので、近所のサッカー少年・野球少年らに配りました(;^_^Aビール「ひと箱」・・・ビール会社の懸賞は、一番、当りやすいんです!4種プチトマト「ひと箱」・・・こちらはトマト農家のモニターでしたなどなど・・・。全部は紹介できませんので、このくらいに。みなさんも、ぜひ、ダメもとでチャレンジしてみてください。ちなみに、モニターに受かるコツは、そんなにたくさんはありませんが、そのモニターが発表さ
0
カバー画像

一日中頭を悩ませていました

今日は一日中頭を悩ませていました。 以前もこちらでお話をしたと思うのですが、『なぜラボ祭』の賞品を決めるのが本当に難しくて^ ^; 大きい子も小さい子も、男の子も女の子も皆んなが喜ぶものをと考えると、「あっ!これ良いかも〜。」と思っても「でも、小さい子には難しいかぁ。」ともう一度考え直さなくてはならずで、丸一日かかりました。 大体目星がつきましたので、ラボ生たち楽しみにしていてくださいね。 私は今からもう少しだけ準備をします^_^ それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

来週は待ちに待った『なぜラボ祭』

今日も朝から冷えましたね〜。ラボ生もやっぱり「さむ〜い」と言って入ってきました。 さて、来週の日曜日は待ちに待った『なぜラボ祭』です。 授業の練習もだいぶ完成してきました。もちろんまだバタバタと準備をしているラボ生もいますが、何とか間に合わせてくれることでしょう。 ということで、私も授業後に当日の細かい準備をしておりました。結構細々とあるんです^ ^; 今回は一番素敵な授業をしてくれたラボ生に賞品を出させていただくので、皆んな楽しみにしていてくださいね♡ それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら