絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

モデルルームみたいな部屋作り

ヒアリングの際に時々耳にするモデルルームみたいな部屋にしたい!と言うお声。私自身がモデルルームを作る際に気に掛けるポイントを今日はお話しさせていただきます。①家具のサイズ感まず最初に検証するのが家具のサイズ感。その空間にあった家具サイズを選定する事です。LDKで言うとダイニングテーブルとソファの間、TVボードとセンターテーブル、ソファの距離感。動線を確保した上でスペースが空きすぎていないか確認をしています。スペースが空きすぎると、間延びしてしまい空間の華やかさに欠けてしまう事も・・・それぞれの家具のサイズ感をしっかりとシュミレーショしてみてください。②動線の確認モデルルームでは多くの人が部屋の中を行き来する為、ストレスのかからない行動が取れる工夫が必要です。椅子の押し引きや、バルコニーへの出入り、キッチンからダイニングへの移動など、日常生活でも共通している部分です。動線が良いと言うことは①に共通して家具のサイズ感も良いと言うことに繋がってきます。③灯のデザイン部屋の空気感を作ってくれる大事な要素に照明があります。一般的なお家ではシーリングライトのみで完結している事が多いですが、モデルルームではフロアライト、ペンダントライト、スッポト照明など光で立体感を出す工夫をしています。シンプルな家具でも、照明で灯の差す向きをデザインすると空間が上質になります。他にもポイントはありますが、今回は特に気をつけている点を紹介いたしました。ぜひ参考にしてみてください😊
0
カバー画像

モデルルームの重要性「障害者グループホーム」

おはようございます。医療・介護・福祉経営コンサルティング SUKEです。本日は、意外と見落としがちな『障害者グループホームのモデルルーム』についてお話します。これまで、弊社では障害者グループホームの入居促進支援を数多く実施してきましたが、しっかりとモデルルーム準備してある施設はありませんでした。ここ数年で障害者グループホームを運営する企業は増えましたが、多くは障害者を心から支援したいという気持ちではなく、安定した収益を確保できるということから、始めています。そのことから、とりあえず入居させればいい。という安易で雑な考えから”利用者やその家族に選んでもらう”という発想がないのかもしれません。本当に施設を利用者のために!と思うなら、より良い施設環境を整えるのが当然ですから、とても残念になります。-------------------------------------------------------------------さて、障害者グループホームの入居促進で困っている法人が多いと思いますが、皆さんはどの段階で課題を感じていますか??今回、モデルルームを設置すべし!と提案していますが、対象となる事業所については「問い合わせは多いが、見学しても決まらない」という段階の方です。問い合わせがあるという時点で、営業活動は成功しています。そして見学に誘致できている時点で、それも成功と言えるでしょう。となれば、施設見学オペレーションの問題と、施設自体の問題がありますね。今回、提唱するのは施設自体に問題があり、モデルルームが用意されていない施設です。モデルルームは、初めて障害者グループホーム
0
カバー画像

モデルルームに潜む違和感

こんにちは。今日はモデルルームのお話でもしようかなと思います。よく依頼者の方からも言われるのが、「スッキリした家に住みたい」「買った当時はこんなにごちゃごちゃしてなかったんだけど…」という言葉です。家を買った方は、モデルルームを実際に見学して購入した方もいらっしゃると思います。買わなくても、モデルルームに行ったことのある方も多いんじゃないかな?、と思います。では、モデルルームとは一体何でしょう?(私は建築家では無いので、整理収納アドバイザーとしての主観をお伝えします。)それは、あくまでも家の間取りです。・リビングはどのくらいの広さか・窓がどこにあるか・家事動線がどうなっているのかを見るための間取りでしかありません。間取りで想像することができるのは、せいぜい指定された場所に物を置くことと、実際に自分が家の中を歩いて回っている風景だけ。・いつも買っているAmazonの荷物はどこに置くのか?・着替えをどこでするのか?脱いだ服をどこに置くのか?・濡れた食器やまな板、炊飯ジャーの置き場所は?・ダイニングの周りで使う充電器やタブレットやその他書類などの一時置きは?そこまでモデルルームで想像できる人は少ないです。あくまでも、指定されたものの置き場所はありますが、(クローゼットや洗面所、キッチンの引き出しなど)モデルルームには一時置き場が用意されていません。私が感じる違和感はそこです。一時置きは自分で考えて用意しなければ、誰も用意してくれません。「スッキリした家に住みたい」と思って、できない理由はコレ。実際にモデルルームのようなスッキリとした家に暮らしている人は、かなりマメな人です。濡れた食器
0
カバー画像

【空室対策⑨】モデルルームで空室期間を大幅短縮!

今回は、「ステージング」と言われる手法の解説です。「物件の空室期間をなるべく短くしたい!」その為のアプローチとして効果的なのが「ステージング(モデルルームをつくる)」入居後の快適な生活をイメージしやすく、入居を検討される方々にとって、より魅力的にお部屋が映るアプローチになります。 次に、問題になるのは、家具や家電を購入した際に、そのコストをどのように軽減若しくは、回収していくのか?という話をしていきます。
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら