絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

やめられないとまらない

おっと危険な匂いがする今回のブログ安心してください・・・履いてますよ!!!(`・ω・´)というのは冗談というかあながち嘘でもないんだけど(夏場は裸族なので)癖がね・・・特に爪を噛む癖がやめられないんです多分小学生の時分からだと記憶しております(今は我慢できるお年頃なので嚙みちぎったり皮膚を食いちぎったりという事はしなくなったのですが)まぁ、深爪ですよね当時無意識でがじがじがじがじ血は出ない程度に皮膚や爪を噛みバームクーヘンの皮を一枚一枚剝がすように爪をはがしてみたりいやそんなところを匠になってどないすんのよと笑噛んでいると親に何度も手を叩かれたりもしましたねほんでまた噛むという悪循環当時は爪を噛む意味なんて知らず多分お医者さんしか知らなかったのではないかと思われ「爪」「皮膚」「噛んでしまう」「なぜ」みたいにグーグル先生に(もしくはYahoo先生)抱かれに行くこともできなかったしネットが普及したのにも関わらず調べたのはほんの数年前笑いやいや調べようよ!と思うでしょう?これが長年の癖なんですよ思い込みなんですよだって、嚙み始めたのは自分だし噛んで親に叱られるという事はこれは悪癖だし自分が悪い訳だしまぁ、悪癖なのは変わらないんだけど別に「私が」悪いわけではないのよねまさかストレスからきてるなんて思いもよらなかったしましてやそのストレスからの自傷行為なんざ誰が思うって!まだ純粋で可愛らしかった私はそんな「ストレス」とか「自傷行為」なんて言葉は知らなかったもん♬今はそれなりに爪の管理はできているので昔ほど・・・いや、見違えるくらい噛まなくなったし爪も綺麗になった✨✨✨けどVERMILIO
0
カバー画像

" 好き ”

こんにちはちこと申します(*´︶`*)今日は、ココナラ電話をしていて、考えるようになったことについてちょっと書きたいなと思いました。私が出品している、こちらのサービス✿こちらにお電話いただく方々の話を聞いていて、自分の" 好き "を追求し続けられるって、いいな、と思うことがあります。✿子どもの頃からずっと好きなもの✿大人になってからハマっているもの私自身もありますが、話題にしづらいけど、誰かに話したい、少しでも共感してもらえたら嬉しいなって思うことがあります。貴方のそんな話、聞かせてください ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )本当はもう辞めたいのになかなか辞められないとモヤモヤされている方も中にはいらっしゃいますがなぜ辞めたいと思うのか、そもそも辞める必要あるのか?など(※それ、一歩間違えたら犯罪!って事は、 全力で引きとめますが・・汗。)お話聞きながら、一緒に考えさせていただけたら、と、思います✿好きな事、人、物があることは生活を豊かにしてくれるし素敵なことだと思います。ぜひ、お気軽に立ち寄ってお話聞かせていただけたら嬉しいです✿直接話すのが恥ずかしい文字の方が伝えやすいな、という方は、チャットサービスもありますので、よりお気軽に、ご利用ください (⑅•ᴗ•⑅)
0
カバー画像

♬やめられない! とまらない!♬で有名なあのお菓子の日!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 ♬やめられない  とまらない  かっぱえびせん♬ のキャッチコピーで有名な カルビー かっぱえびせんの日 についてです。 1.かっぱえびせんの日東京都千代田区丸の内に 本社を置き、 菓子・食品の製造・販売を 行っている カルビー株式会社が制定。 日付は 「かっぱえびせん」 のキャッチコピーの 「や(8)められない、 と(10)まらない」から、 8月10日(やめとま)としたもの。 「かっぱえびせん」 の美味しさを さらに多くの人に 味わってもらうことが目的。 記念日は 2017年(平成29年)に 一般社団法人・日本記念日協会 により認定・登録された。 2.かっぱえびせんについて 同社の「かっぱえびせん」は 1964年(昭和39年)に 発売のロングセラー商品で、 香ばしいエビの香りと サクサクした食感で 人気のスナック菓子。 漫画家・清水崑 (しみず こん、1912~1974年) の代表作『かっぱ天国』の キャラクターのカッパを パッケージに起用したために この名称となった。 それまでは 「かっぱあられ」 という商品名であった。 1969年(昭和44年)の テレビCMで登場した 「やめられない、とまらない」 というキャッチコピーが当たり、 「かっぱえびせん」は カルビー製菓の売上高を 急激に押し上げる人気商品となった。 発売当初は 瀬戸内海産の小エビを 原料として使用していたが、 現在は グリーンランド近海 中国・日本産の アカエビ・サルエビ・ キシエビ・ホッコクアカエビの 4種類で、 製造時の漁獲量によって 種類ごとの割合が変化する。
0
カバー画像

好きなものを浴びる

こんなことばかりやってていいのか?ってくらい好きなこと、やりたいことばかりをしてしまうこれが、なかなか続かない英語の勉強だったり憧れのスタイルを手に入れるためのダイエットなど自分にとって意味のある人生が豊かになりそうなことに「ついやってしまうほど好きなこと」が上手いことハマったらどんなにいいか! 笑でも実際にしている「やめられないくらい好きなこと」といえば暇さえあれば推しの動画を見続けることだったりゲームをし続けることだったり漫画や本を読み漁る興味のある知識や情報をインプットすることだったり…これが自分の人生に何か役に立つのか?こんなことばかりしている場合なのか?でもやめられない…とどこかで自分を責めてしまうことってありますよね。私達は人生を通して充実感を感じたいんですよね。だからこそ葛藤が生まれます。好きなことをしているのになぜか罪悪感のようなものを感じて心から楽しめていない場合があるかもしれません。「時間を無駄にしているかも…」という思考がよぎるからだと思います。その好きなことは無駄なことでも役に立たないことと思っていたとしてもそうでもないんですよね。私達は、その好きなことや好きなものの何かからエネルギーを補充したり自分のエネルギーと共鳴させて増大させています。共鳴とかエネルギーというとイメージしづらいでしょうかでも漫画を読みながら強く共感したり音楽に入り込んだり感動したり内側では色々な感情が起こっていますね。そういった感情が自分を奮い立たせたり元気とかやる気とかに繋がった体験ってあると思うんです。好きなものを通して感じる「快」はリラックスだったり、癒しだったりドキドキだっ
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら