絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

衝撃!! 不倫夫、まさかの帰宅!②

正直、私も義父母も夫が自宅に帰ってきたことに「えっ⁉帰ってきたのか?」と驚いた。 えっ⁉ どうしたら帰って来れるの??? 後日、経過を話した仲の良い友人も 「えっ⁉よく帰って来れるよね」と 驚いていたが、 本当に「何で帰って来たの?」というよりも 「よく帰ってくることができたものだ!!」である。 そこが、夫の思考回路のよく分からない点。 さすが、宇宙人! 何のために帰って来たのか? どの面下げて帰って来れるのか? 義母に女の玄関前で取り押さえられ 夫が女のボロ屋を去った後、 夫は女に家に戻らなかったようだけど、 二人はスマホで連絡を取り合ったはずである。 でも、女は夫を ボロ屋に招き入れることはなかった。 女が家に招き入れてくれなかったから 夫は自宅に帰って来たのだろうか??? 人は「なぜ⁉」と疑問に思ったとしても 夫にとっては 「自宅がそこにあるから。自分の家だから」ぐらいの 表面的な薄っぺらい理由で帰って来たのかもしれない。 何しろ、想像力不足の人でもあるし。 なんしろ、思考も人としても いろんな意味で浅くてうす~い人だから。逆に、「二人はあれだけ 週の半分以上も会っておきながら、 あっさり家に帰らされる夫。 二人はどんな付き合いをしていたんだろう? そんな軽い付き合いだったのか?」 私の方が、さっぱりわからなかった🤷🏻‍♀️
0
カバー画像

夫は発達障害???㊲:離婚の原因って?

アメリカのデータで発達障害の人の離婚率が「72%」👀我が家も将来、 この「72%」に入るけれど、 でも、じっくり考えてみると 夫に発達障害の特性があるから 離婚するわけではないと思う。 確かに、夫の特性と思われる 「想像力不足」は夫婦仲の 亀裂を生む原因になってしまったけれど💧夫の「決して謝れないところ」 「何でも自分は悪くない。人(妻)のせい」と 怒り表出して攻撃してくるその言動。 結婚したら、あいさつもしないその姿勢。 「ありがとう」という感謝だったり 思いやりがないこと。 発達障害の特性うんぬんではなく、 夫の場合は、この「人としての基本」に欠けている👽💧自分の中で勝手に使い分けていることが 日々の生活をしていく中で 心底、嫌だった!!!😡🔻 🍉 🔻 🍉 🔻 🍉 🔻 🍉 🔻  【大人の発達障害相談始めました!】 💌5日間1日2往復までOK ¥2500💌 【パートナーの不倫・夫婦関係の相談】🍉 💌7日間1日2往復までOK ¥2500💌 【電話相談】
0
カバー画像

夫は発達障害???㉔:衝動的な怒りの強さ

夫の特性で私を悩ますもの、そして、私が恐れているものは、 夫の「衝動的な怒りの強さ😱」である。 でも、これも根本には 「想像力不足」があるんだと思う。 想像力不足から 先を読むことが苦手で(予測力不足) 物事は大抵一連の流れで つながっていることが多いけれど 出来事や言われたことが 夫にとっては突然起こった 出来事のように感じられて 簡単にパニックに なりやすいのではないかと思う。 一般の人には少し考えればわかりそうなこと、 事前に予測がついて 準備できそうな考え方・行動が 夫には人並みにできていないのだと思う。 だから、瞬間的にパニックになりやすく、特に身内の妻に対しては ストレートに感情を 出しやすいのではないかと思う。 そして、 怒りを出せば妻は怖がって 何も言ってこなくなる。 このことがわかった夫は 「怒れば自分の好きなように 妻を操れる」と解釈し、私の対応の仕方が、 余計に夫は「怒ればそれでいい!」 パターンにさせていたのかもしれない💧う~ん、自分のとっていた行動を振り返り… …反省😭😭❗ちなみに、 今の私はしっかり言うべきことは 言えるようになってきたので 以前とは違います! バージョンアップ桃子😁🔻 🍉 🔻 🍉 🔻 🍉 🔻 🍉 🔻  【大人の発達障害相談始めました!】 💌5日間1日2往復までOK ¥2500💌 【パートナーの不倫・夫婦関係の相談】🍉 💌7日間1日2往復までOK ¥2500💌 【電話相談】
0
カバー画像

夫は発達障害???⑱:想像力不足で不倫がバレやすい!

私は、発達障害の人(orグレーゾーンの人)は 発達障害ではない人と比べて 不倫が発覚しやすいと読んでいる😎もし、データをとったら きっとそう!←ほぼ、確信😁✨これも根本、 想像力不足からきているのだろうけど、 「この行動は、妻にばれやすい。 気を付けた方が良い」と考える 想像力に不足しているから。 そして、行動パターンを 変えることに抵抗があるので、 不倫が疑われる状況にあっても いつものパターン通りの 行動をしてしまうといった 変えられないこだわり 柔軟さに欠けているからである。 (今後、ブログに綴っていきますが、 まさに夫がそうです…)妻側に「この人は不倫をする人だ」 という考えさえインプットされていれば (残念ながら私には そのインプットに欠けていた💦) 発達障害の特性を持つ人の 不倫は気付かれやすいのだと思う。 1回目の不倫で見せた行動パターンを 2回目も繰り返しやすいから❗たぶんきっと、 発達障害の特性を持たない人は、 2回目不倫した場合、 2回目の時の不倫では 1回目の時の失敗を 繰り返さないようにしようと思って 慎重になるし、新たな案も考え出す❗そこに違いがあるのだと思う😎🔻 🍉 🔻 🍉 🔻 🍉 🔻 🍉 🔻  【大人の発達障害相談始めました!】 💌5日間1日2往復までOK ¥2500💌 【パートナーの不倫・夫婦関係の相談】🍉 💌7日間1日2往復までOK ¥2500💌 【電話相談】
0
カバー画像

夫は発達障害???⑭:「言ってくれたらやったのに」

夫婦仲が悪くなる前から夫がしょっちゅう言うセリフは、 「だって、言われてないもん!」 「言ってくれたら、やったのに」だった。 夫は、平然と 「だって、言われてないもん!」 と言うのだが、 私はこの言葉を聞くたびに 「また、いつものが始まった…」と😡ムカッとして、 この言葉が大嫌いだった。 でも、夫が言う 「言われていないからわからない」は、 実際のところ、その通りなのだと思う。 夫に何をして欲しいのか 具体的に伝えないと伝わらないのは 確かにそう。 察してしてくれる人ではないので、 言葉に出して伝えてないと 分からないのだけれど、 これも想像力不足が 影響しての結果ではないかと思っている。 例えば、 夫の帰る時間と 子供の習い事の迎えの時間が合う場合も 気を利かせて「帰りに子供連れて帰るわ」 と言う人ではない。 ただ、一人で家に 帰ってきてしまう人である。 指摘すると、 「だって言われてないもん。 言ってくれればやったよ」と答える。 気付けなかったことに対しての 「あっ!(うっかりしちゃったな)」 という感じは全くない。 事前に言うと、 その通りに行動してくれるけれど、 言わないと気づかない。 「言われてないからしない人」なので 夫に期待しても仕方がないので 夫に頼みたいことがある時は 具体的に用件を伝えている。 ただ、夫婦二人だけなら 気にならないのかもしれないけれど、 子供がいると用件や 頼み事もいろいろ出てくる。 「私は、○○の用事があるから 〇時にどこどこへ 子供の迎えに行って欲しい」と 具体的に理由と要件を伝えている。 正直、子供の送迎なんて 曜日でパターン通り、毎週
0
カバー画像

夫は発達障害???⑬:想像力不足が全てのベース

根本、想像力不足から相手の気持ちの分からなさ、 それだけでなく、 柔軟な態度のとれなさ、 優先順位につけられなさ、 時間管理のできなさなど あれやこれやにつながっているのだと思う。 想像力不足から 相手の気持ちを推測できない。 不倫に限って言うと、 妻の傷つく気持ちがわからない🤷‍♀️どう対処すると無難に場面が収まるのか 予測(先の計算)が難しい。 夫を見ていると自分のした行動で 夫婦仲が冷え切り、 そうなることによって 「子供にどのような影響が出るのか」 全く考えてはいない😨💧だから、反省することもない😔これは、先が見通せていないからだと思う。 「なぜ、夫は不倫発覚後、 あれだけの暴言を吐きながら シラーっと普通に生活ができているのか???🤷‍♀️」不思議で仕方がなかったけれど、 これも想像力がないからこそ なせる業なのではないかと今は思う。 プラス 自己愛の強さから被害的になって 人のせいにして 「自分の殻に閉じこもっていればいい」という 状況を作り上げているのが夫である。 いくら被害的になったとしても 「自分にだって非はないか?」と 人は考えても良さそうなものだけど その発想自体が、人に言われれば 思いつくかもしれないが、 自分一人では思いつかないことも 想像力不足と言えるのでは???(問題の否認も大きいけれど) 「想像力」って、 何かを作り上げる時だけでなく、 ✨日々の日常生活全般において とても大事な力なんだと思う🌈🔻 🍉 🔻 🍉 🔻 🍉 🔻 🍉 🔻  【大人の発達障害相談始めました!】 💌5日間1日2往復までOK ¥2500💌 【パートナーの不倫・夫婦関係の
0
カバー画像

発達障害???⑧:パニックになりやすい

夫は、日頃はとても物静かな人だけれど、不倫発覚で見せたあのパニックぶりと↓↓↓それ以降に度々見せる 怒り・混乱(パニック)は 通常のパニックを明らかに超えており 尋常なものではない⚡正直、あんなパニックを 目の前で見せられたら 驚きもするけれど 恐怖で震えるといった表現の方が 適切かもしれない😱そのぐらいのパニック・混乱である。 夫は、学力的な頭はいいし、 パターン通りにこなすことは得意だけれど、 ちょっと考えればわかりそうなこと、 前もって予想してよさそうなことが とにかくできていない。ストレス状況や突発的な事に対しては、特に。 つまりは、想像力不足 先がイメージできていないのだと思う。 多分、思考に柔軟さがあったなら 場面に合わせた臨機応変な 対応が柔軟に取れる人なら、 あそこまでのパニックには なっていないのではないかと思う。 逆に言うと、対応幅が狭いから 特に予想外の出来事に対して 柔軟に対応できず パニックになりやすいのだと思う。 予想できないからこそ 「パニック」に陥って 混乱しやすいのだと思う😨🌊🔻 🍉 🔻 🍉 🔻 🍉 🔻 🍉 🔻  【大人の発達障害相談始めました!】 💌5日間1日2往復までOK ¥2500💌 【パートナーの不倫・夫婦関係の相談】🍉 💌7日間1日2往復までOK ¥2500💌 【電話相談】
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら