こんにちは。
寄り添いナース♡カウンセラーの
れいなです☘
あなたは「変わること」に不安を感じますか?
人生では色々な変化があります。
学生になって受験勉強をして、
就職して社会人になるのも変化ですね。
転勤、転職、結婚、
出産、育児、介護も変化です。
生きているだけで色々な変化がありますよね。
でも人は
「変化を恐れて、現状維持を求める。」
という性質を持っています。
「出来れば今のままがいいな~」
なんて考えてしまうのも当然の心理なんですよね。
・安全がいい
・今のやり方がいい
・新しいものを受け入れたくない
・失敗したくない
とも考えてしまいがちです。
そもそも、生きるということ自体
変化の連続で不安になるものなんですよね。
不幸だと感じている人は特に変化を怖がる
幸福感に満たされている人は
行動し、成長し、変化を恐れない傾向にあります。
でも、「自分は不幸だ」と感じている人は
損をすることや失敗を極度に恐れてしまいます。
そして「今よりも良くなる」
と分かっていても、
行動することができなかったりします。
・新しい商品は買わない
・新しいメニューを選べない
・転職することができない
・新しい事にチャレンジできない
というように行動が出来なくなってしまいます。
愛情不足から傷つきたくないという衝動
子供のころに親から「愛情」を受け取ることは
とても大切なことです。
何らかの事情で「愛情」を受け取れなかった場合
・孤独感が強い
・不安感が強い
・精神的に不安定
・感情が制御しにくい
・自身がない
・人に依存しやすい
心が不安定な状態になることが多くあります。
生きることが不安になったり
辛いという気持ちになってしまうため、
これ以上傷つきたくないという
気持ちになってしまいます。
「自分は不幸だ」と感じてしまうと、
たとえ現状が「良くない場所」だとしても
成長を恐れて、そこに留まってしまいます。
「変化したくない」という気持ちが
強くなり過ぎて
現状を変えることが
困難になってしまうんですね。
本当は誰にでも成長する能力があって、
未来を幸せに生きる可能性がたくさんあります。
もし、不安なことや辛いことなど
何かお悩みがありましたら
いつでもメッセージをください。
否定ゼロでお伺いします(^^
✨✉ れいな♡ へのご質問、メッセージはこちらへ✉✨
.:✧* ✿♡.:✧* ✿♡.:✧* ✿♡.:✧* ✿♡.:✧* ✿♡
💛なんでも気軽にお話しサービス💛
「何か違うな?」と思ったら即切りOKです。
1分でも大丈夫です♪
.:✧* ✿♡.:✧* ✿♡.:✧* ✿♡.:✧* ✿♡.:✧* ✿♡
💚LINEみたいに30分チャットで話そう💚
いきなりお話しではなく、
気軽にチャットでお話ししませんか?