「私たち、地元がまったく違うんだけど…結婚式ってどこで挙げるのがベスト?」
そんな悩みを抱えるカップル、多いのではないでしょうか?
お互いの実家が遠方だったり、今は別のエリアに住んでいたりと、**「地元が違うカップルの結婚式場選び」**はなかなか一筋縄ではいきません。
そこでこの記事では、
✅ 結婚式場の場所選びで迷わないための候補と選び方
✅ 絶対にチェックしておきたい注意点
をわかりやすく解説!
結婚式の場所選びに悩んでいるカップル必見の内容です。ぜひ参考にして、ふたりにとってベストな会場を見つけてくださいね。
まず知っておきたい!結婚式場選びの6つの候補とメリット・デメリット
1. 今住んでいる場所で式を挙げる
こんなカップルにおすすめ!
・ふたりが同じエリアに住んでいる
・忙しくて頻繁に式場へ通えない
メリット
・打ち合わせがラク&スムーズ
・ゲストも都心なら集まりやすい
デメリット
・地元の親族には移動の負担がかかる
・両家のバランスが偏ると感じる場合も
2. どちらかの地元で結婚式を挙げる
こんなカップルにおすすめ!
・親族や地元の友人を多く呼びたい
・両親が式場選びに関わりたい
メリット
・地元ゲストにとってアクセス◎
・アットホームな雰囲気になりやすい
デメリット
・もう一方のゲストに負担がかかる
・会場との打ち合わせが遠くなりがち
3. 両家の中間地点で挙式する
こんなカップルにおすすめ!
・両家の距離が同じくらい
・「どちらかに偏らせたくない」という場合
メリット
・両家に平等感が出せる
・新鮮なロケーションで特別感UP
デメリット
・土地勘がなく式場探しが大変
・アクセスの良し悪しに要注意
4. 思い出の場所でウエディング
こんなカップルにおすすめ!
・思い出の土地にこだわりたい
・ロケーションフォトや映像を重視したい
メリット
・特別な記念になる
・写真映え・ストーリー性抜群
デメリット
・ゲストの移動・宿泊手配が大変
・打ち合わせ回数は最小限にしたいところ
5. ゲストの参加しやすさを最優先
こんなカップルにおすすめ!
・高齢者や小さなお子様連れのゲストが多い
・大人数を招待予定
メリット
・ゲスト満足度が高い
・結婚式後の評判にも好影響◎
デメリット
・おふたりにとっての“特別感”が薄まる可能性も
・打ち合わせはリモートなどで工夫が必要
6. リゾートウエディングという選択肢
こんなカップルにおすすめ!
・少人数での式を希望
・特別感・非日常感を大切にしたい
メリット
・美しいロケーションで思い出に残る
・新婚旅行を兼ねられる場合も!
デメリット
・ゲストの交通・宿泊コストがかさむ
・呼べる人数が限られる
地元が違うカップルが気をつけたい!結婚式場選び4つの注意点
1. 両家の親の意見を事前に確認する
結婚式は“家と家”をつなぐ場。
式場選びの前に、両家の意向や希望をしっかり聞いておくことで、後のトラブルを防げます。
2. 交通費・宿泊費は誰が負担する?
遠方から来るゲストが多い場合、**交通費や宿泊費の一部負担(お車代)**を検討しましょう。
あらかじめ費用を想定し、予算に組み込んでおくと安心です。
3. 式の開始時間は“移動時間”を意識して
早朝の挙式は避け、午後スタートがおすすめ!
特に飛行機や新幹線で移動するゲストがいる場合は、スケジュールの余裕が大切です。
4. 高齢ゲストや子連れゲストへの配慮も忘れずに
エレベーターの有無、送迎の手配、授乳室など、ゲストの立場での快適さチェックは必須!
事前に式場に確認しておきましょう。
遠方の式場での打ち合わせ、どうする?
「式場との打ち合わせ、何回も通えないかも…」という不安がある方も安心。
最近では、オンラインでの打ち合わせが主流になってきています!
📌 ポイントは、要望を整理して伝えること&メールやチャットで記録を残すこと。
効率的に進めて、遠距離でも理想の式を実現しましょう。
結婚式場のタイプを知って、自分たちに合う会場を見つけよう
最後に、代表的な式場タイプをチェックしておきましょう。
<式場タイプ と特徴>
・ホテルウエディング →宿泊&設備が充実。ゲストも安心!
・専門式場 →結婚式に特化した設備・演出が魅力
・ゲストハウス →一軒家貸切のプライベート感が人気
・レストランウエディング →カジュアルで料理重視の少人数婚に◎
・神社・神前式 →伝統的で厳かな雰囲気。和婚におすすめ
【まとめ】結婚式場の場所選びは“バランス”と“配慮”がカギ!
地元が違うカップルの結婚式場選びは、
✅ ふたりの希望
✅ 両家やゲストの立場
✅ 打ち合わせのしやすさ
をバランスよく考えることが大切。
どの選択が正解かはカップル次第。
でも、この記事を読んでくれたあなたなら、もう迷わないはず!
ふたりとゲスト、みんなにとって「幸せな思い出」になる結婚式を実現してくださいね💐