ブログ
サービスを探す
出品者を探す
仕事・相談を探す
ブログを探す
ビジネス購入の方はこちら
サポート
ログイン
会員登録
サービスを探す
出品者を探す
公開依頼をする
ブログを探す
仕事・相談を探す
出品する
ブログを投稿する
出品する
ブログを投稿する
ココナラブログ
【1分解説】資料作成のコツ①:Zの法則って何?
記事
ビジネス・マーケティング
erynco
2022/02/27 01:11
みなさん、こんばんわ^^
資料作成サービス提供中のeryncoです★
前回は、話し方のコツ最終回「上手な人の真似をする」についてお伝えいたしました!
【1分解説】「上手な人の真似」でスキルアップ!
今回のブログから”
資料作成のコツ
”について連載スタートいたします!
記念すべき第1弾は
「Zの法則」について解説いたします♪
Zの法則とは、
人がものを見る時の特性を表す法則です。
人は目の前にあるもの見る時、
アルファベットのゼット(Z)を描くように
視線や目線を動かす特徴があります。
左上①からスタートし、
②→③→④の順番に動いていきます。
左上から見始めて、
折り返すために視線が一旦止まる
右端②の地点
が
最も人間の記憶に残りやすい場所
と言われています。
なので、
一番伝えたい内容を右端に置くと
相手の印象に残る
=
伝わりやすくなる
というわけです。
このZの法則を意識して資料を作ると、
格段にわかりやすく
なりますので、
とってもオススメです♪
是非参考にしてみてくださいね^^
\最後にお知らせ★/
各種サービス絶賛受付中です!
少しでも気になるサービスがありましたら、
お気軽にメッセージいただけると嬉しいです♡
初回限定価格!伝わる資料作成します
プレゼン練習付き合います
あなたのビジネスライフが
HAPPYなものでありますように**.。*
ではまた次回❤︎
#資料作成のコツ
#ビジネススキル
#スキルアップ
#オススメ
erynco
キャリア10年以上!上場企業現役社員 /
個人
/ 30代後半
/ 女性
一覧に戻る