Day 12 自分の濃度

記事
コラム
こんばんは。
キャリアリフォーマーのみつです。

ブログを書き続けたら、書き続けたで不安になってくる。
毎日、自分の日記を書いて意味があるのか。
なんだけど。
そもそも、意味なんて求めていなくて。
自分のその日の感情を整理するために書いています。
だったら、ココナラブログ使うなよ。
という、自分の内部からの批判の声が聞こえますが。
別に、ココナラブログを使っていいじゃないか!
ココナラを自分のプラットフォームと決めたのだから。
とことん、ココナラで自分の考えを吐き出していけばよいのだと思う。

思うんですが、「自分の濃さ」こそがすべてです。
自分が薄いから、トラブルが起こる。
いや、トラブルですらないことが、
自分が薄いがゆえに、トラブルになってしまう。
自分が濃ければ、少々のことでビクともしない。
これは、逆説的な話ですが。
少々のことでビクともしないことで、自分の濃度を上げられます。

お金がないくらいで。
仕事がないくらいで。
誰かに嫌われたくらいで。
自分が壊れることはありません。

お金がなくても。
仕事がなくても。
誰かに嫌われたとしても。
自分のペースで生きていけばよいのです。
その経験こそが、自分の濃度を上げていく。
濃すぎて他人がひるむくらいに、自分の濃さを上げたいと思います。
もう十分濃いかもしれませんが…

政治が面白いですね!
自民党が混乱し過ぎている。
僕は初めての衆議院選挙で、前原誠司さんに投票しました。
何と、日本新党からの前原氏のデビュー戦です。
当時僕は、京都の大学に通っていたので。
今は、もう京都に住んでいないので、前原氏に入れることはありませんが。
それ以来、前原さんずっと勝っているんですよね。
そして、そのころから僕は選挙が大好きです。



心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。

キャリアリフォーマー みつ
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す