ブログ
ビジネス購入の方はこちら
サポート
ログイン
会員登録
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
出品者を探す
ブログを探す
公開募集をする
仕事・相談を探す
出品する
ブログを投稿する
出品する
ブログを投稿する
公開募集をする
ココナラブログ
【夢への軌跡_FX_8通貨_相場環境認識・備忘録_20231001】
記事
マネー・副業
のうびとれい
2023/10/01 10:31
10月1日 日曜日です。
おはようございます。
曇り空の南関東です。
涼しく感じますが、
ムシムシ感が強いですねぇ。
体調管理には注意が必要のようです。
午後からは雨予報なので
外出時には傘が必要ですね。
久しぶりに東京へ行ってきます。
チャートでは
月末リバランスも終了して
10月から心機一転で向き合いたいと思います。
では、確認していきましょう。
日足確定後の本数となります。
【EUR/USD】
月足 13本目
週足 第2サイクル 29本目/19
HPC 第2サイクル 88本目/35LT
4HC 第7サイクル 67本目/23LT
or
週足 第3サイクル 6本目/2LT
日足 第1サイクル 26本目/4LT
4HC 第2サイクル 67本目/23LT
or
4HC 第3サイクル 13本目/10
と捉えています。
恐らく週足が閉じたのでは?
と見ています。
日足が長すぎますね。
判別はつきにくいですが、
下目線となります。
トレンドラインとチャネルライン
そして、
戻り高値が意識されているような
チャートとなります。
【EUR/JPY】
月足 9本目
週足 第2サイクル 10本目/6
日足 第1サイクル 46本目/24
4HC 第5サイクル 10本目/8
と捉えています。
前4HCがイレギュラーで閉じたと見ています。
LT(レフトトランスレーション)で起点割れせず
となりますが、継続という見方も
残しています。
【USD/JPY】
月足 9本目
週足 第2サイクル 12本目/12
日足 第1サイクル 56本目/54
4HC 第5サイクル 38本目/5
or
日足 第2サイクル 21本目/19
4HC 第2サイクル 38本目/5
と捉えています。
政策金利の違いから
米ドル高と考えられます。
為替介入の条件には満たずとも
ゆっくりと上昇が考えられます。
【GBP/JPY】
月足 9本目
週足 第2サイクル 10本目/5
日足 第1サイクル 46本目/18
4HC 第5サイクル 39本目/27
と捉えています。
日足が閉じたかも?
という視点も持ちつつ
継続で考えています。
【AUD/JPY】
月足 7本目
週足 第1サイクル 28本目/14
日足 第3サイクル 46本目/46
4HC 第4サイクル 39本目/37
or
日足 第4サイクル 7本目/7
4HC 第1サイクル 39本目/37
と捉えています。
クロス円と考えるより
資源国通貨と見た方が良いかもしれません。
日足46本目で高値更新となったので
「どこで閉じる?」
という見方をしています。
欧州通貨とは逆相関なので
改めて動きを確認したいと思います。
【NZD/JPY】
月足 7本目
週足 第1サイクル 28本目/28
日足 第3サイクル 46本目/46
4HC 第4サイクル 39本目/37
と捉えています。
この段階で高値更新となり
わかりにくいのが本音です。
様子見を徹底したいと考えています。
【CHF/JPY】
月足 9本目
週足 第2サイクル 12本目/8
日足 第1サイクル 58本目/36
4HC 第5サイクル 39本目/6
と捉えています。
第1シナリオはHPCとなります。
トレンドラインとチャネルラインで
幅を描いているので
下目線が濃厚な展開です。
【CAD/JPY】
月足 7本目
週足 第1サイクル 28本目/28
日足 第3サイクル 46本目/46
4HC 第5サイクル 38本目/36
と捉えています。
29日金曜日の米国市場で高値更新後の
陰線となり
動きが激しい状況となリました。
週前半は様子見が妥当と見ています。
*****************************
DJI マイナス158.84ドル
WTI 89.80ドル
共に学びましょう。
1日数回のチャート確認でトレード手法を理解できます
のうびとれい
#FX
#相場
#米ドル
#ユーロドル
のうびとれい
リーマントレーダー / 個人 / 50代後半 / 男性 / 千葉県
一覧に戻る