老後より今を楽しむ

記事
ライフスタイル
私は大学卒業して、福祉介護の業界に入って、約16年経ちますが、
老後についてイメージが出来上がってきました。

老後とは過去の思い出を浸る時間になるのかな〜と感じます。
もちろん、生まれた時代、資産、地域によっては、
老後の捉え方は様々です。

高齢になってから、
たくさん出掛けている人もいますし、
お金に余裕があり、旅行に行き、充実している方もいます。

しかし、ほんの一部で、
一番は体力、精神的にも健康である今を大事に過ごすことがとても大切だと思うのです。

今、健康であればお金がなくて楽しみたければ、
近くの図書館で好きな本を読む。
公園や自然がある場所でスポーツする、散歩する。
インターネット見る、もしくは、働くこともできます。

とてももったいないのは、お金があるのに老後のためにお金を貯蓄することは、ちょっと違うかもと思っています。


私は今まで、老後の不安から貯めていかなければ、、と思い、毎月◯◯円は貯めると決めていましたが、こんなことしていても、キリがないな。
自分はいくら貯めれば安心になる?そもそも安心になるのか?
と疑問になり、

 必ず毎月◯◯円貯める!は、やめました。
その代わり、今この瞬間だから楽しめる、
家族で旅行
子供に習い事
自分への投資
など、意欲的で思い出も作れる今にフォーカスをしました。

正直、この先将来のことは分かりません。だからと言って不安ばかりになり、日々を暮らすのも疲れます。

老後は思い出に浸る。後悔ない人生だったと思えるような、日々日常にしていきたいものです。

読んでいただきありがとうございます。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す