【転換を願えるように願う】

記事
学び


日常的スピリチュアル、安田です。

成長欲求では
変化、転換を
願うのですが
現状維持を保ちたい
欲求もあるので
変化、転換を
願えるようで
願えないのです。
変化、転換するためには
願うことが必要なのですが
変化、転換には
恐怖が伴うのです。
表面的に変化することを
願っていても
変化することに
恐怖を感じてしまうと
変化するための
努力ができなくなります。
変化、転換に対しての
恐怖というのは
まだ何も起こっていないのに
感じていることなのです。
恐怖心というのは
消すことはできないのですが
転換されることを
恐怖以上に願うことが
できるようになれば
転換できる努力を
することができます。
私たちは、どんなことでも
願うことができるのですが
何かを願うと
必ず恐怖を感じるのです。
願うというのは
成されていないことを
願うようになるので
変化、転換を
願うようになるのです。
無意識に、自然に
スムーズに願える人もいれば
願えないことに
悩んでいる人もいます。
願っているようで
願っていないので
願いを成そうとする
努力ができないのです。
努力ができないというのは
願っていないから
努力ができないのです。
本当に願っていることであれば
無意識に努力をすることが
できるようになるのですが
願っていないので
途中で挫折したり
諦めたりしてしまうのです。
願うというのは
希望的な感情ではあるのですが
本当に願っているかどうかを
自己分析することも必要なのです。
「自分は願っている」と
思い込みたいのですが
願っていないことを
自覚できていないと
願えるようにならないのです。
願うというのは
ある意味、大変なのです。
何も願わなければ
それなりに歩んでいけば
いいのですが
願うことが
大きければ大きいほど
比例した努力が
必要になるのです。
願える人というのは
楽をすることができないのです。
願いが大きければ
それこそ、生涯をかけて
努力するようになるので
楽ができないのです。
どんなことを
目指すにしても
まず、願えるか
どうかなのです。
願わないことが
偶然に成されることは
ありません。
願えるようになれば
願った通りの努力が
できるようになるのです。
変化、転換にしても
願わなければできません。
環境の変化によって
強制的に変化させられることはありますが
強制的な変化の中では
苦しい歩みになってしまうのです。
今は転換時代なので
転換時代に合わせた
願いが必要なのです。
転換されることを
願っていくのですが
時代の転換と
一致するように
願っていくことで
より大きな目的と自分の願いを
一致させることができるのです。
時代の変化によって
環境が変化し
環境の変化によって
人の心理が変化しますが
心理の変化によって
価値観が変化するのです。
過去の時代では
価値視されていたことが
今の時代では
価値視されなくなり
求めること、願うことが
変化していくのです。
願うことというのは
柔軟に変化してもいいのです。
過去に願ったことが
成されていなくても
新しいことを
願ってもいいのです。
新しい時代の中で
感じる境地が変化していくので
願いが変わることもあるのです。
真面目な人は
願いを変えてはいけないと
思い込んでいますが
願いというのは
時と場合によって
変化していきます。
変化、転換を願うためにも
願うことに対しての
柔軟さも必要になっていきます。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す