実家の片付け、こんなことで悩んでいませんか?
久しぶりに行った実家が散らかっていて、ビックリ!
✔ この中で生活して大丈夫?
✔ キッチンの衛生面が心配…
✔ 家事が大変そう…
✔ 地震が来たら家具が危ないかも…
でも、本人たちは全く気にしていない!(T_T)
逆に、「片付けようか?」と言うと不機嫌になったり、捨てたゴミを怒られたり…。
実家の片付けは「なんでやねん!」の連続ですよね。
私も、もれなく揉めた経験があります。
整理収納アドバイザーとして片付けには自信がありましたが、意気揚々と片付けた結果…
「ダメな母親とレッテルを貼られた気持ちだった。」
母の自信を奪ってしまい、後悔の念で泣いたあの日を今でも覚えています。
「自宅の片付け」と「実家の片付け」は本質が違う! と気づきました。
実家を片付けたいけど…
✓どう声をかけたらいいかわからない
✓ どこから手をつければいいかわからない
そんな方のために、親子関係を悪化させずに片付けを進める方法をお伝えします!
【サービス内容】
①実家の気になる点・心配なことを具体的に教えてください。
②「こうなってほしい!」という理想や希望を教えてください。
③一番解決したい場所の写真を3枚送ってください。(※写真なしでもOK)
④アドバイスシートを作成し、お送りします!
→ 具体的な声かけや、どこから始めるべきかをお伝えします!
親も納得しながら、無理なく片付けが進む方法をお届けします。
【オプション】(もっと詳しく相談したい方へ)
✓ 3つの場所以外にもアドバイスがほしい!
✓ シートだけじゃなく、直接相談したい!
そんな方は、オプションをご利用ください。
【写真を撮る際の注意点】
「片付け相談のために撮るね」とは言わないのがコツ!
★「防災のために家を安全にしたいから撮らせてね」 など、自然な理由を伝えるとスムーズです。
~ご確認ください~
■お片づけの事例として、内容や写真をブログ等で紹介させていただくことがあります。
※ プライバシー保護のため、個人が特定されないよう加工しますのでご安心ください。
■当サービスは「実家を直接片づける」ものではありません。
「親にどう声をかけ、どこから始めるか?」のアドバイスを提供するサービスです。
■オプションの「ビデオチャットでお片づけ」について
実際にビデオでつながり、一緒にお片づけを進めます!
どこに何を置いたら安全か、生活が楽になるかをアドバイスしながら進めるため、スムーズに片づけが進む効果があります。
親も納得しながら片づけが進むよう、一緒に取り組んでいきましょう!