アニメ監督目線であなたのシナリオの感想と助言します

映像化される過程で「スタッフはどう感じる?」「画で魅せる?」

評価
-
販売実績
0
残り
3枠 / お願い中:0
アニメ監督目線であなたのシナリオの感想と助言します 映像化される過程で「スタッフはどう感じる?」「画で魅せる?」 イメージ1
提供形式
テキスト ビデオチャット打ち合わせ可能
お届け日数
5日(予定)

サービス内容

アニメ、ドラマ、漫画原作、ショート動画、絵本、ビジネス案件‥‥‥ シナリオは関係者しか読まず、書き上がった時点では まだ作品ではなりません。 映像化や漫画化されたときに初めて作品になります。 あなたが書いたシナリオは関係者、制作スタッフに委ねられますが、 その時、「面白い!」と感じたシナリオは スタッフのやる気がすごく上がります。 では、「面白い」とスタッフが感じるシナリオって どんなものでしょう? そしてそれは、視聴者や読者も面白いと 感じるものでしょうか? シナリオは小説とは違い、「画で魅せる」のが特徴です。 では、具体的にどのようなものでしょうか? 例えば「仲のよい親子」と文章で書くと なんだか親子を描けた気になります。 しかし、実際アニメやゲーム、漫画などにする場合、 「どう仲がいいのか?」を具体的に画で描かねばなりません。 ドラマや漫画ですと役者が芝居をしなければいけません。 ここが難しいのです。 そして腕の良し悪しがハッキリでやすく、 やりがいのあるところです。 アクションシーンでも「アクションよろしく」だけの シナリオよりも、周囲の環境を利用したり、 偶然持っていた小道具を駆使したりするアクションが 描けたら見る側も作る側も気持ちが違ってきます。 私は約20年ほどTVアニメとゲーム業界で 監督監修、企画マンとしてシナリオをライターから受け取り、 映像を制作しました。 その時、やりがいのあるシナリオとそうでないものを 数多く見てきました。 やっぱり、作業が大変でも面白味のある方が心地いいんですね。 そんなスタッフの熱は視聴者、読者にも伝わります。 同じシナリオを書くのでしたら、お客さんも関係者も 「これ見たい、やりたい!」と いうシナリオにしてみませんか? 今回私の方で、 『視聴者・読者目線での感想』と 『映像監督・制作者目線の面白み』の両視点で作品を拝見しますね! 2024年から初心者向けのシナリオライター養成講座を スタートしましたが、受講生の作品を読むのが楽しく、 また彼らがどんどん変化していくのが 自分のことのように嬉しく感じました。 あなたの執筆活動の一助になりましたら嬉しく思います。 ぜひ、あなたの作品も楽しみにしていますね。 ※詳細なやりとり方法は下記の 「購入に当たっての注意」に記載しました。

購入にあたってのお願い

■やりとり手順 ①購入後、作品のwordデータかPDF、掲載URLなどををココナラチャットで送付ください。  なお料金は【5000字まで】の価格です。  それ以上は有料オプション購入をお願いいたします。 ②1〜3日内にビデオチャットの日程ご相談。  感想等はビデオチャット(約30〜60分予定)でお話しいたします。  ビデオチャットが不可な方は下記③のテキストPDFで送ります。 ③ビデオチャットでお話しした内容をテキストで送付します。  (wordに書き込みかPDFにて) ※納品後、トークルームは閉まりますが、アフターフォローとして1週間、  チャットでのお問い合わせや質問をお受けいたします。 シナリオ形式でお願いいたします。 ※小説、ライトノベルは私の専門外なため、専門的なお話はできませんが、 小説形式で希望される場合、 「もしこれがアニメ化、映像化、漫画化されたら」という視点でお話はいたします。 なお、感想、提言の内容は 「監督目線の専門的な視点」が半分、「個人的な感想、雑感」が半分くらいになります。 どうぞご了承ください

有料オプション

価格
8,000

出品者プロフィール

dougaotasukeman
男性
最終ログイン:
14時間前
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者