【令和6年度社労士試験合格!あなたの目標を、共に叶えませんか?】
令和6年度社会保険労務士試験に合格し、現在登録に向けて事務指定講習を受講中です。
私自身、令和3年度、5年度、6年度と3度の挑戦を経て、ようやく合格を掴み取りました。過去2回の不合格では、全く合格ラインに届かず、挫折を経験しました。しかし、3度目の挑戦では、過去の反省を活かし、勉強方法を根本から見直したことで、合格を手にすることができました。
私は元々優秀な学生だったわけでも、勉強が得意だったわけでも決してありません。むしろ、勉強は苦手で、何度も挫折を経験しました。だからこそ、長期間にわたる試験勉強の辛さ、孤独、そして合格の喜びを、誰よりも理解していると自負しています。
「私と同じように、社労士試験合格を目指すあなたを、全力でサポートしたい。」
そんな思いから、このサービスを始めました。
私がお手伝いできることは以下の通りです。
①あなただけの合格戦略:
・過去の失敗と成功体験に基づいた、効果的な勉強方法のアドバイス
・あなたの学習スタイルに合わせた、無理のない学習計画のアドバイス
②モチベーション維持のサポート:
・孤独な受験生活における、身近な話し相手となります
・あなたの頑張りを認め、励まし、共に目標達成を目指します
③個別ニーズに合わせたサポート:
・ご相談内容に応じた、オリジナル資料の作成(※)
・ビデオチャットでの丁寧なカウンセリング
※内容にとって資料作成できないものもありますので、ご了承ください。
【サービスの流れ】
①あなたの現状と目標を丁寧にヒアリング
②ヒアリング内容に基づき、あなたへの学習プランや資料を作成
③ビデオチャットにて、ご提案
④ビデオチャット終了後、作成した資料を送付し、納品
最後に・・・。
社労士試験合格は、決して簡単な道のりではありません。しかし、正しい方向で努力を続ければ、必ず合格を掴み取ることができます。私と一緒に、あなたの夢を叶えましょう。
※本サービスは、社会保険労務士試験の合格を保証するものではありません。あくまで、合格に向けたサポートを目的としています。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【お気軽にご連絡ください!】
お問い合わせは、いつでも受け付けております。スムーズなサポートのため、ご連絡の際は以下の情報をお知らせください。
①受験回数と学習期間:これまでの受験回数と、総学習期間をお知らせください。
②学習方法:資格スクールに通学されているか、独学で学習されているかをお知らせください。
③ご相談内容:具体的なご相談内容をお知らせください。
例:学習計画の立て方、苦手科目の克服方法、モチベーション維持など。
事前に詳細をお知らせいただくことで、より的確なサポートを提供できます。
【返信について】
迅速な返信を心がけておりますが、内容によってはお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
メッセージの返信は、平日・土日祝日問わず、午前8時から午後10時までとさせていただきます。
皆様からのご連絡をお待ちしております。