こんにちは、akikoです☺
・「どうしてうちの子は他の子と違うのだろう?」
・「どうしてもっと普通にできないんだろう?」
・子どもが学校や学童でお友達や先生に迷惑をかけているようで、辛い。
・先生から電話が掛かってくるのが怖い。
・後ろめたさから、クラスの保護者の中に溶け込めない。
・「うちの子もしかして発達障害なのかな…」
・診断を受けるとデメリットはないのだろうか…
そんな心のモヤモヤを、私が寄り添ってお聴きします。
先生やママ友には言えない辛い思いを、話してみませんか?
特別支援学校教諭をしていた私は、長男が生まれてすぐの頃から違和感がありました。
チャイルドシートを極度に嫌がる、夜眠らない…
トイレの自立が明らかに遅い、すぐに注意が逸れて食事や着替えに集中できない…などなど。
周りに相談しても「小さい子なんだから、そんなことくらいあるよ!」と言われてしまい、私のモヤモヤは消えませんでした。
保育園に入園すると、少しずつ問題行動が表れはじめ、
年長になった頃、担任の先生から「すぐお友達をたたいたり、お友達のブロックを壊したりするほど落ち着きがないのはクラスで〇〇くんだけです。」と言われてしまいました。
「まだ小さいし…」という言葉で片付けられなくなってきたのです。
(とはいえ、発達検査を受けさせたい!と言う私を、周囲は「まだ保育園児なんだから。」「もう少し様子を見たら?」と言って止めました。)
小学校に入学すると益々問題行動が増え、小学校からの着信があるたびに「また何かあったんだ…」と、憂鬱でした。
お願いだから落ち着いて…
これ以上周りに迷惑をかけないで…
そんな風に思っていました。
冷静な分析と対応って、生徒にはできても、我が子になるとできないんだなと実感しました…。それくらい、焦りや不安が大きかったです。
今では、生き生きとした表情で、大好きなプログラミング学習をする息子を微笑ましく眺めることができるようになりましたが、不安がゼロになったわけではありません。
あなたの不安も、一人で抱え込まず、気軽に相談できる場所があれば、少しでも心が軽くなるかもしれません。
周りには「そんなことくらい」と言われるようなことでも、我が子とずっと向き合っているママが感じる不安は、見過ごせないことだと思います。
是非、お話しましょう。
・事前にお子さまの状況や悩み、診断がある場合はその内容をメッセージでお知らせいただけると、スムーズに進めることができます。
・このようなスタンスで聞いてほしい、というご希望がありましたらはじめにお知らせください。例えば「アドバイスは要らないので、ただ聞いて共感してほしい!」「同じ母としての意見が欲しい!」「教員経験からのアドバイスが欲しい」など、遠慮なくおっしゃってください。
・ご希望の終了時間がある場合はお知らせください。終了時間が近づきましたら、こちらからお声がけいたします。
・基本的にご予約後に日程調整をいたします。平日は早朝5:00~6:00と21:00以降になりますことをご了承ください。休日はその都度、対応可能時間をお伝えいたします。
・心配事や疑問点など、お気軽にメッセージでお問い合わせください(^^)
・電話には抵抗がある、時間に縛られず気軽に相談したい、という場合はチャット相談も出品していますので、是非そちらもご覧ください。