初めての育児に不安を抱えたり、兄弟や他のお子さんと比較して「どうしてうちの子はみんなと同じことができないの?」と悩んでいる方いらっしゃいませんか?
「なぜみんなと同じでなければいけないのでしょうか?」
私はみんなと同じにこだわらず一人ひとり個性を大切に考えて認めていきたいと思っています.
又、保育園はどこの保育園も同じと思っているかもしれませんが、実際は違います。一日の大半を園で生活する子どもたちのためにより良い保育やサービスの園をご自身で探し直してみませんか?
お子さんだけではなく園生活をしている中でお母さんやお父さん自身が先生への不信感を抱いたり子ども同士の喧嘩などがきっかけで他保護者との蟠りなど悩み相談などアドバイスさせて頂きます。
保育をしていて英語の需要の高さに気付き語学留学にいっていました。
保育だけではなく将来担う子どもたちに必要な英語についてもアドバイスできたらと思います。
保育士経験はありますが、参考で程度でお願いします。
たくさんのお話を聞かせてください。