CIロゴ・デザインの制作|ココナラ (0件)

CIとはコーポレート・アイデンティティ(Corporate Identity)の略で、その会社や企業を象徴する存在です。もはや会社や企業の顔と言っても過言ではないCIロゴは、デザインだけではなく、コンセプト作り、そしてイメージを擦り合わせるためのコミュニケーションが重要になってきます。ココナラならCIロゴをお任せできるプロのデザイナーが揃います。クレジットカード、銀行振込、コンビニ支払い、携帯キャリア決済も対応。会員登録(無料)で300円クーポン配布中!

該当するサービスが見つかりませんでした。
条件を変えて再度お試しください。

ココナラのメリット

POINT 1
比較してお得
比較してお得

450種類以上のカテゴリーから豊富なサービスを簡単に比較検討できます。細かな提供方法から評価まであらゆる情報を元にお得に利用できます。

POINT 2
オンラインで完結
オンラインで完結

サービス提供はすべてオンライン上で行います。時間や場所を気にせず、テキスト、ビデオチャット、電話、コンテンツと幅広く取引が可能です。

POINT 3
安心・安全
安心・安全

購入・販売の際のお金のやりとりはココナラが仲介するので安全です。365日運営でのサポートも行っております。

CIロゴ・デザインの制作|ココナラの評価・感想

2024-06-19 23:07:58
ささき幸
by ささき幸
今回は、二回目の依頼になりましたが、チャットでの迅速かつ親しみやすい対応で 不安など無く、とても良いものを作ってくれました。 コメ様自身も、楽しそうに仕事制作をしているように感じられ、依頼したこちら側も、 ずっとワクワクできました! LIVE2Dの完成度は、20万円支払ってもいいくらいにクオリティが高くとても満足の行くものに なりました。! 今後も何かしらの依頼をお願いしたいと思います。」 ありがとうございました!!
2024-06-19 19:42:48
ういち。
by ういち。
とても素敵な姿に仕上げていただきありがとうございます! こちらの要望も一つ一つ丁寧に聞いていただき対応してくださり、安心して取引を進めることができました。 VTuberデビューを考えているのでしたら是非おすすめしたいクリエイター様です。
2024-06-19 2:38:52
女性
by 女性
作っていただいたモデルの完成度の素晴らしさはもちろんのこと 進捗に関して丁寧にやり取りいただき、とても安心してやり取りを進められました。 確認の段階で修正してほしい場所などを送った際にもすぐに対応いただけて安心しました。 犬飼様にお頼みして良かったです!! ありがとうございました!!
2024-06-17 23:25:19
女性
by 女性
とても丁寧で迅速に対応してくださいました! 動きの設定なども詳しく記載してくださり助かりました!モデルの動きが可愛いくてずっと見ていられます…! また機会があればお願いしたいくらいです…! ありがとうございました!
2024-06-17 15:05:38
イノセカイト
by イノセカイト
前回までに作成していただいた男女モデルの 衣装、髪型差分を依頼させていただきました。 一度に2体分の衣装差分を依頼したにも 関わらず早くかつ高いクオリティで 仕上げてしていただいたのでとてもありがたいです。 男性モデルの衣装差分はこちらが送付した 資料通りのものを作成していただきました。 モデリングに関しても現在所持している モデルよりも動きがあるので大変満足しています。 女性モデルの衣装差分は何度か調整を重ねて 満足のいく衣装差分を仕上げていただきました。 ラフの段階でいくつかパターンをいただきましたが、 どういった形で選ぶか迷う程素敵なデザインなので とても気に入っております。 次回もまた踏花様に依頼したいと考えております、 この度は本当にありがとうございました。

直近で購入されたサービス

「コスパ最強!高品質Vtuber制作します by Akira★_実績100件超 Akira★_実績100件超 」が購入されました。

キャラクターモデリング・下絵カテゴリの概要

従来はバーチャルリアリティのゲームや映像作品、最近ではVTubeの流行によって、企業だけでなく個人からのニーズも増えているのが、キャラクターモデリングや下絵の依頼案件です。そもそもキャラクターのモデリングとは何かを、簡潔に紹介しておきます。

ひと言でいえば、キャラクターデザイナーが下絵となるデザイン画を作成した2Dのキャラクターを、CGソフトを用いて3D化することがモデリングと呼ばれます。手法には「ポリゴンモデル」や「スプラインモデル」などがあり、人体が対象のモデリングはポリゴンモデルが一般的に使われます。

付随する作業として「テクスチャー作成」「UV展開」「セットアップ」があります。テクスチャー作成とは、モデルに色と質感をつけるための肌や布などのテクスチャー(素材)を作成する作業です。UV展開とは、そのテクスチャーをモデルに投影するために展開図を作成することです。

流れとしては、テクスチャーが出来上がったら、展開されたUVに貼り付けます。CG映画のような高いクオリティのゲームの場合、PBR(フィジカルベースドレンダリング)などを用いた高度な表現手法が使用されます。

セットアップとは、人間らしいアクションを可能にするために、モデルにボーン(骨)を設置し、各部位の動きをセットアップします。モデルがしっかりボーンに追従してくるよう調整する作業です。リギングはボーンと紐づいているモデルを扱いやすく調整する作業です。

このような高度に専門的な作業ですが、ココナラではキャラクターモデリングおよび下絵の出品サービスが多数あるので、思い描いているレベルのモデリングを依頼することができます。

キャラクターモデリング・下絵をココナラで依頼するメリット

キャラクターモデリング・下絵をココナラで依頼するメリットとしては大きく3つあります。

1つ目は、600件近いキャラクターモデリング・下絵の出品サービスが選べますが、その中には実績や定評があるプロフェッショナルのクリエイターに依頼することもできます。プロフィールの情報と「評価・感想」をしっかりチェックすれば、そのクリエイターのレベルがはっきりと見えてきます。より本格的なクオリティを求める購入者にもおすすめです。

2つ目は、キャラクターが滑らかに動く、ハイグレードのモデリングも依頼できます。プロフィールにそのクリエイターの過去の実績や得意分野、スキルツールごとの実務経験年などの詳細が記載されているので、それらを参考にしてクリエイターを選定できます。滑らかな動きにこだわりを求める購入者にも、おすすめできます。

3つ目は、自分が作った下絵をモデリングしてもらうもことや、下絵だけの依頼もできれば、イラスト込みでゼロから依頼することもできます。3Dキャラクターに関してトータルで扱えるクリエイターも多いので、原案だけを示して後はすべて任せることが可能です。自分のオリジナルを形にしたい購入者におすすめです。

キャラクターのモデリングを依頼する準備とは?

個人のYouTubeやVTubeで使用するキャラクターなどのモデリングをクリエイターに依頼する際には、それが2Dか3Dにかかわらずイラストを用意しておく必要があります。イラストは自分自身で描くことができれば一番よいですが、原案から依頼するのでもよいでしょう。ちなみに、中にはその段階も含めて依頼できるクリエイターも存在します。

Vtuberであればデフォルメキャラや動物でも動かすこができるので、制約を考えず好きなキャラクターをイラストにするとよいでしょう。2DのVtubeの場合は、パーツ分け(レイヤー分け)したものが必要です。顔や体のパーツ別でレイヤーを分けることにより、それぞれを動かすことが可能です。

3Dの場合は、パーツ分けの必要はありません。ただし、必須ではないですが三面図を用意するとスムーズに運びます。三面図とは、正面・横・後ろの三つのアングルのイラストです。それがなくても作ることは可能です。しかし、難易度は上がりオプション料金がかかる場合もあるでしょう。

また、三面図とは別に、テクスチャも必要になります。ただし、こちらは事前に準備するものではなく、3D化するプロセスで必要になるので、依頼する際にクリエイターに相談するのが賢明です。

キャラクターモデリング・下絵依頼時のポイント、コツ

ココナラでキャラクターモデリング・下絵を依頼するにあたっては、出品サービスを購入してクリエイターが作業を始める前に、必ず見積もりや修正の回数、トータルの費用や制作のスケジュールなどのすり合わせをきちんとしておくことが大切です。

また、キャラクターなどに関しては、特に著作権や二次配布などの取り決めを確認しておくほうがよいでしょう。それぞれの出品者のページに記載されています。記載されていない場合は依頼前に確認をしましょう。

FaceRig(ユーザーの顔の動き表情をカメラで捉え3次元のキャラクターモデルに反映させるソフトウェア)の使用には、FaceRigソフトとLive2D Moduleが必要になることがほとんどなので、依頼する場合は事前に用意をしておきましょう。こちらも出品者のページに記載されています。

バーチャルユーチューバーの人気検索ワードランキング

キャラクター作成・モデリング依頼をお探しの方がよく検索されるキーワードのランキングです。ぜひご参考いただき、理想のクリエーターを見つけてください!
  1位:【モデリング 依頼
  2位:【バーチャルユーチューバー
  3位:【vtuber 制作 キャラクター
  4位:【vtuber モデリング 依頼
  5位:【vtuber イラスト 依頼

閉じる
カテゴリから探す