絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

行動が止まった場合、「どうしても先にやりたい行動」を早く見つける

最近、ブログ更新が遅れているむらいちです。 少しネタ切れ感が出てきてしまっています…インプット不足ですね。 楽しみにしている方すみません。がんばりますので、引き続きよろしくお願いいたします! 今回のテーマは「行動が止まった場合、「どうしても先にやりたい作業」を早く見つける」です。 タイトルそのままですが、行動が止まってしまう原因の1つに 「どうしても先にやりたい行動」 というものがある可能性が高いです。 例えば、 ◯今日の夕食の材料を買いに行く ◯今日やらないと明日以降できない掃除 ◯今日しか見れないYoutubeライブ などがあります。 優先順位は本来、「勉強・副業を優先」でありたいと思いつつも 「日々の生活で必要なこと」 「緊急の用事」 「将来のために今しかできない行動」 「長期的に見て、意外に優先順位が高い行動」 などは確実に存在します。 そして、行動が止まる場合、それを察知して行動がストップしてしまっている場合が多いです。 (もちろん、今やっている作業が面倒、もう少し考えを練りたい場合も行動がストップがちです) やはり、時間管理をする上では 「考える時間」 「悩む時間」 というのが1番ムダな時間になりがちですので、行動に集中したい時は 「どうしても先にやりたい行動」 を早く見つけて、その優先順位を信じて、早く済ませて勉強・副業に戻ることをオススメします。 以上、 「行動が止まった場合、「どうしても先にやりたい行動」を早く見つける」 でした。 今回は以上です。またお願いいたします! ----------------- □むらいちの商品・サービス一覧------------
0
カバー画像

行動が止まった時は「なぜ?⇒どうする?」と掘り下げて問いかけてみる

Y○utube「日本式ビューティ1128チャンネル」の宮川りおさんという方に注目しているむらいち(旧ボンチ)です。 私は猫背気味なので動画を探していたのですが、健康に詳しく、私が欲しかった知識が多く紹介されていました。 最近は更新がありませんが、過去動画が参考になるのでとてもオススメです! 今回のテーマは「行動が止まった時は「なぜ?⇒どうする?」と掘り下げて問いかけてみる」です。 勉強・副業などをしていると 「なぜか行動が止まってしまう時」 ってありますよね? この場合の多くの原因ですが、 「少し問題点を掘り下げてみる必要がある」 という場合が多いです。 例えば、ブログ記事を書いている場合 <ブログ記事> タイトル OK 冒頭文 OK 見出し1 ストップ 見出し2 見出し3 まとめ このように「見出し1」で行動が止まってしまって、理由が分からないとします。 そこで、自分自身に対して 「なぜだと思う?」 と問いかけてみることをオススメします。 すると大体、 「面倒だから」 「手間がかかる」 「時間を掛けたい部分」 などが返ってくると思います。 (ここでは“感情”を吐き出してあげて、自己批判しないように注意しましょう) そこで、さらに 「どうすれば、解決できそう?」 と聞いてみましょう! すると、今度は 「見出し1の知識がまだ足りない」 「正直、見出し2から先に書いた方が分かるかも」 など“具体的な解決策のヒント”が出てくるはずです。 それをまとめて、自分自身に対して ステップ1:「まずは見出し2から書いてみよう」 ステップ2:「次に見出し1にチャレンジしてみよう」 ステップ3:「
0
カバー画像

行動が止まってしまう理由の1つは「先にやるべき事がある」から

最近、テレビ番組の「あちこちオードリー」にハマっているむらいちです。 この番組では芸能人の「今悩んでいる事」などに対して、オードリーの2人と解決策を出していくバラエティ番組になります。 「事前アンケートがない」という特徴のある番組で、芸能人の生の声が出てきていてとても面白いです! 今回のテーマは「行動が止まってしまう理由の1つは「先にやるべき事がある」から」です。 副業・勉強などをやっていると、 「やる気はあるのに、行動が止まってしまう」 「何か次の作業にやたら時間が掛かるな」 ということってありませんか? 行動が止まってしまう理由・原因として、私の実体験になりますが 「先にやるべき事がある時、行動が止まってしまうことが多い」 というものがあります。 例えば、ブログ記事を作成していて、 <ブログ記事の構成> タイトル 完了 見出し1 完了 文章1 ストップ 見出し2 文章2 見出し3 文章3 まとめ このような状態になっている時、どうしても「文章1」に着目してしまいがちです。 しかし、実際の行動が止まる原因としては 「文章2を先に書かないと、文章1の範囲が分からない」 「文章2、文章3のボリュームを先に把握しておきたい」 など、「別の所」に原因がある場合があります。 また、他にもブログをしてどうしても行動が止まってしまう場合 「今日中に郵便物を出す必要がある」 「食事を済ませておらず、エネルギー不足」 という別の行動が迫られている場合もあります。 確かに今やっている作業に集中すべき時、仕事などで逃げられない時というのはそのまま続ける必要があります。 しかし、副業や勉強にスポット
0
カバー画像

「行動が止まるパターン」を記憶・記録しておく

半沢直樹シーズン2の最終話を観たむらいちです。 やはり、半沢直樹シリーズは構成の素晴らしさがあり、大河ドラマ並みの豪華役者、撮影技術、演技力の高さに見入ってしまいました。喜怒哀楽がしっかりと入っていて、演技・表情も豊かで分かりやすいのがいいですね! 前作「半沢直樹」の時の感動を思い出しましたし…今作もさらにバージョンアップ、次回作に期待したいと思います。今回のテーマは「「行動が止まるパターン」を記憶・記録しておく」です。 やる気になって副業・勉強を始めたのはいいものの 「なかなか続かない…」 「少し休憩をしたらかなり時間が経っていた」 などはよく起こりがちな出来事です。 そんな失敗を繰り返さないためには 「行動が止まってしまうパターン」 を把握しておく必要があります。 まず、主に行動が止まる原因としては ①ふと気が抜けて、息抜きをしてしまう時 ②少し疲れて、休憩をしてしまう時 大きくこの2つが考えられます。 そして、それぞれの原因をさらに分析すると ①ふと気が抜けて、息抜きをしてしまう時 パターン①:メインPCで「まとめサイト」を見て、他のサイトも気になって見るパターン②:メインPCで「Youtube動画」を観て、他の動画も気になって観る パターン③:メインPCの横でゲームをして、そのままハマってしまう ②少し疲れて、休憩をしてしまう時 パターン④:「集中力が必要なゲーム」をやりすぎて、目が疲れて休憩 パターン⑤:好きな音楽を聞きすぎて、気疲れをして休憩 パターン⑥:ご飯を食べすぎて眠くなり、そのまま休憩 私の場合は大体こんな感じになります(笑) そして、これらの対策として パ
0
カバー画像

行動が止まってしまう場合、隠れた「優先順位」を見直す

TVerで半沢直樹(新シリーズ)をまとめ見したむらいちです。 相変わらずの迫力で、視聴が止まりませんでした!8話連続で視聴率20%キープも凄いです。 堺雅人さんの圧倒的な主人公感、香川照之さんと片岡愛之助さんの曲者感が良いですね。 あと、香川照之さんのCMを見ると笑ってしまうのも「半沢直樹を見てるなー」という感じがしてきます(笑) 最終話直前までTVerで無料のようですが、Paraviでも有料になるようですが観れるのでオススメです! 今回のテーマは「行動が止まってしまう場合、隠れた「優先順位」を見直す」です。 副業・勉強などで作業をやっている際、ある1つのことをやっていて 「やりたい気持ちはあるのに、なぜか手が進まない…」 「なぜか行動が止まるから、ちょっと休憩しようかな」 ということってありませんか? これは私の経験ではありますが、 「優先順位が間違っている」 という場合が多くありました。 例えば、英語の勉強(シャドーイング)をやっていて、なかなか進まない時に 「なぜなんだろう?」 と思うが、よくよく考えてみると 「もっと自分に合うシャドーイングのDVDは別のものだった」 「今日は英語日記をする予定だったけど、そのことを忘れていた」 ということが時々あります。 また、副業・勉強以外でも 「今日絶対観たかった番組を録画していなかった」 「先に絶対に済ませておきたい用事があった」 などがこれまでの経験で多くありました。 以上の経験から、私が思ったのは 「行動が止まってしまうからといって、必ずしも「やる気がない」わけではない」 ということです。 やる気があるけどもっと効率的に動きた
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら