絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

誰も助けてくれないと感じたとき

0 500円
カバー画像

放っておいてくれ!

先週9月23日・24日とヘルスカウンセリング学会第30回大会があり、私はその大会長を任され2日間朝から晩までパソコンに張り付き、あいさつから基調講演の座長、そして会員のみなさまとの交流タイム、さらには口頭発表も1題させていただいたりしてエネルギーを使い果たしてしまいました。 その後、月水は仕事で出勤し、職場の模様替えまで。木金は妻と旅行に出かけ、昨日は退職した会社のOB会。 ようやく少し時間が取れたので、今日は2012年1月19日に書いたブログ記事「放っておいてくれ!」をシェアさせていただきます。私は誰にも頼らず、自分ひとりで生きている。だから放っておいてくれ! そんなことをいわれる方がおみえになりますよね。 あるいは、ここをご覧の方の中にも、これまで生きてきた過程で、何度かこのような思いになったことがあるのではないでしょうか? 私は人からの頼まれごとをなかなか断れない人でしたし、人を頼ることも苦手な人でした。 SAT法(ヘルスカウンセリング)を学び、随分とこの縛りは緩くなってきましたが、実はまだまだ窮屈な人間です。SATには「対人依存度」や「環境支援認知度」を計る尺度があります。 対人依存度が高いと、まわりに察してもらいたいという気持ちが起こりやすく、察してもらう人がいないとストレスを蓄積しやすいんです。 放っておいてくれ…といいながら、実はそんな自分の気持ちに気づいて、かまってくれと心の奥底では期待しているかもしれません。 そんな自分を弱いと感じ、自分を否定して生きているだけかもしれません。 後者は支援認知を決める他者イメージ脚本の尺度ですが、家族の中に情緒的支援認知がある
0
カバー画像

頑張らなくていい、と言われても…

疲れていたり、悩んでいたり、ストレスをため込んで元気がなくなったとき、周囲にいる優しい人は「頑張らなくていいよ」といってくれるでしょう。 それでも頑張ってしまう人がほとんどです。 それは何故でしょうか。どうしたら、頑張らなくていいのに頑張ってしまう状態から抜け出せるでしょうか。 <具体事例>夫がうつ病で失職したため、妻は従来の収入を維持しようと、今まで以上に仕事を頑張るようになって、残業が増え、任される業務も増えた。うつが悪化中の夫には頼れないと思い、家事、夫のケアも一人で担った。↓ストレスでイライラしたり疲労がたまって体調が悪くなることが増えた↓家族、同僚などから「そんなに頑張らなくていいよ」と言われた原因① 頑張らざるを得ない 「頑張らなくていい」と言われても、頑張らざるを得ない、無理しないといけない、という時があります。 ◆自分が頑張らないと、家族/職場が回らなくなる ◆自分の代理がいない ◆収入を得るため ◆大事な役割を果たすため 理由はそれぞれですが、「そうか、頑張らなくていいんだ」とすぐに納得できない理由があるからです。 原因② マイルール 周囲の環境や条件だけでなく、自分で自分に「頑張らなくてはいけない」と課している場合もあります。 ◆頑張る以外の方法が分からない ◆頑張らない、という状態が分からない ◆頑張っていない自分には価値がない、と思っている ◆完璧主義 子どもの頃から、「出来たこと」より「出来なかったこと」を指摘され続けた経験がある人に多いでしょう。 テストで85点取れたら、普通は褒められます。 けれど「15点は何を間違えたのか」だけを追及されるような体
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら