絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ137:仕事の成果を左右する雑談力

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。以前にも、「雑談力」について書きましたが、雑談は仕事の成果に大きく関わっています。そこで、再び雑談力について書いていきます。雑談と言えば、天気や趣味の話をするものと思われがちですが、「何を話そうか」を考えるよりも「何を問い、何を聞くか」に主眼を置いた方が会話はスムーズに流れます。誰でも興味のないつまらない話を延々と聞かされるよりも、自分が主役になって話を聞いてもらう方が気分的にも良いものです。だから以前書いたように「雑談力は質問力」なのです。質問力を高めるには、5W1Hの質問を繰り返していけばよいのです。自分が無理やり話そうとしなくても自然と会話は弾みます。その際、質問の回答を聞いてそれを掘り下げて更に深堀して聞くことが重要です。 1.雑談力を向上させれば、周囲に差を付けられる  雑談は難しいものですが、雑談力は仕事に直結します。単なる雑談と侮れないものです。雑談と言われますが、雑に行っていいものではありません。  雑談とは、「微妙な関係性の人と適当に話をしながら何となく仲良くなるという繊細で難しい会話の形式」なのです。  企業に勤めるすべてのビジネスパーソンは、社内外で多くの人と関わり合いながら仕事をしています。ビジネスにおいて最も大切なことは、これらの人たちとより良い人間関係・信頼関係を築き上げることです。より良い人間関係の構築こそ仕事の成果を左右するものといってもいいでしょう。このより良い人間関係の構築に雑談が大いなる力を発揮します。 その雑談力のメリットとして次のものが挙げられています。  Ⅰ:人づきあいが楽になり、疲れに
0
カバー画像

事業所(ショップ)訪問

店舗を構え、お店を開けてご来店されるお客様を待つだけ… 普通に考えたらそうなのでしょうけど。 リージョナルプロモーション(売場起点の狭域型購買促進)の「3P戦略」の一つ、来店促進策(Pull戦略)として、外食ではこういうこともできましたよ、という自らの経験談を元にした内容としています。業務指示当時、居酒屋の店長をしていた時、上司より所謂「指示」としてある一定数は事業所(ショップ)訪問は行うよう言われていました。ま、まさかの・・・外へ出ての『営業活動』です。訪問をして、自店の良さを伝えて来店を促す(宴会を獲得する)だけでしたので、ある程度敷居は低かったのですが。そのトレースについては「5W1H」の具体性に乏しい部分があり、実際行っているのか、いないのか、またその内容等についても『神のみぞ知る』ところでした。当時まだ20代後半と若かった自分は、それこそ愚直に取り組もうとするわけでしたが、諸先輩方へアドバイスを伺っても煙に巻かれる状況ばかりでした。そこで、そのPDCAサイクルを自分らしく作ることにしました。その前にサイクルを作る前提として、お客様の柱にしたい増やしたいターゲットは、『サラリーマン層』でしたので、ベースはそこを目掛けたものとしました。(当時はSTP分析などもまるで知らない状況でした。現在もあまり理解していないかもしれませんが・・・)Plan(計画)大切にしたのは、 ①目的をぶらさないこと【自店の認知度アップ、来店頻度向上、ご来注文数増】②達成可能な数値目標件数に設定することはじめは、50件/月程度で設定していましたが、後に80~100件/月程度へ増やしました。③どうなっ
0
カバー画像

役に立つフレームワークその1【5W1H】

本州では梅雨も本格化してきました。マスクを着用する異例の年となり、厳しい季節となりますね。冷感マスクもでてきているようですし、なんとか乗り越えていきましょう!  今回は情報を整理するフレームワークをご紹介します。 その1として「5W1H」についてです。よく聞くフレームかと思いますが、改めて勉強してみると、なかなか役に立つものだと分かるかと思います。  特に・報告書の作成・企画書の作成・社内報の作成 など文書作成から、自分の頭の中の整理をするのにも便利なツールとなります。  【5W1Hの項目】 Who:誰に(対象は誰?) When:いつ(いつまでに行う?行った?) Where:どこで(どこに○○をする?) What:何を(商品?サービス?作業?) Why:なぜ(どんな理由で?) How:どのように(方法は?)  例えば新製品A(オーダーメイド最強フィットマウス)の企画を考えたとします。社内の企画会議で上司にプレゼンを行う予定ですが、その上司は論理的思考性の強い方であるためどんなに魅力的な製品でも、勢いでだけは納得してくれません。そんな時にはこのように整理します。  目的:新製品Aの新キャンペーン企画を通す オーダーメイド最強フィットマウスを(What) 7月○日の(When) Webデザイナー向けセミナーで(Where) インフルエンサーWebデザイナーに対して(Who) 無償提供を行い、講演中に感想を述べてもらう(How) なぜなら、webデザイナーは1日にマウスを何時間も使うが、自分の手に合うマウスを使えている人は少ない。そのため手の疲労で悩まされている。そのニーズを満たし、
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら