絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

口角を上げて上を向いて笑ってみましょう♫

こんにちは。てげぼちです😊・悩んでいる方・下を向いている方ちょっとだけ口角を上げて上を向いてみましょう♫空を見上げてみましょう♫ちょっとだけ少し元気が出ます♫ちょっと気持ちが落ち込んだら・美容室へシャンプーだけでもいってみましょう♫時には自分のためにお金を使ってあげましょう!自分が最後になっているお母さん♫会社優先になっている方家族優先になっている方時には自分を1番にしてみましょう!好きな飲み物1個でもなんだか自分を大切にするとちょっとだけ幸せになります♫それでも辛くなったら誰かに頼ってみましょう♫頼ることは悪いことではありません。頼ることは自分を大切にすることなので。ぜひぜひ頼る力を持ちましょう!
0
カバー画像

今を生きるレジリエンス(シリーズvol.1)

今日は、ホリスティック医学協会発刊のホリスティックマガジンから 「レジリエンス」について、シリーズに分けてピックアップしてみたいと思います。 そもそも、レジリエンスとは何か。 端的に言えば、「本質に戻るちから」 もともと、「弾性、回復力、復元力」を意味する物理学用語でした。 東日本大震災後の2013年12月4日、「国土強靭化基本法案」が成立しました。正しくは、「強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靭化基本法」、別名「ナショナル・レジリエンス」です。 防災・減災対策において今後さらに必要となるのが、ハード面の強化に加えて自助・共助を柱にしたソフト&ヒューマンウエアです。そこで重視されるのがレジリエンスなのです。 東京都市大学環境学部で教靭を執る枝廣淳子教授は著書『レジリエンスとは何か―何があっても折れないこころ、暮らし、地域、社会をつくる』の中で、レジリエンスの概念を「外的な衝撃にも、ぽきっと折れてしまわず、しなやかに立ち直る強さ」と記しています。枝廣教授によれば、このレジリエンスの概念は生態系の分野と心理学の分野でそれぞれ発展し、世界でその取り組みに関心が集まっているとのことでした。 「こころの強さ」とはなにか 2018年は一年を象徴する漢字に「災」が選ばれたほど、多くの自然災害に見舞われた年でした。ますますナショナル・レジリエンスの取り組みが加速することでしょう。一方で、心理学の分野、こころと健康においても近年、レジリエンスが注目されています。その背景には鬱を含め、ストレスによる不調を訴える人の増加があると言われています。 企業のメンタルヘルス対
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら