絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

ポータブルスキルが高い人を積極的に真似しよう

私は心理士の資格を持っているので、心理士の資格を持っていてかつビジネスに成功している人というのをよく探しています。個人的に今アツいのはこの方。Vtuberの桜ころみんさん。学校でスクールカウンセラーをされています。あつ森のゲーム実況で有名な方でおっとりとした解説がよくて聞いてたんですが、まさか同業者とは...さて、収入を上げるにはカウンセリングでは難しいと考えられます。答えは単純で時給労働だからです。月給ならいいというわけではなく、労働収入の場合は収入の限界というのが存在します。月並みの国と果ての国と表現されます。「ブラックスワン」という本に出てくる概念だそうです(読んだこと無い...)他にも美容師とかコンサルタントとか医師とかもそうです。すべてが自分の時間を切り売りする労働集約型です。安定はしていますが、一定のところで収入がストップしてしまいます。ですからより拡張性の高い果ての国のスキルに転嫁していく必要があります。例えば美容師が親に子供の髪の切り方を指導するYoutuberとかになったら月並の国から脱出することができるのです。そのためには自分の仕事のあり方を限定せず、自分のスキルの中でより汎用性の高いスキルについて自覚しておく必要がありますね。私もVtuberになろうかなぁ...
0
カバー画像

意外とわかりづらい、お薬の内服タイミング

皆さん、突然ですが、通常薬を受け取るときに、食後に飲んでくださいと言われることが多いと思います。しかしながら、薬によっては食事の前、食間、食直後など細かな用法の指示が出ていることがあります。これらの用法は薬剤師から説明されたときは何となくわかっているような気がするかと思いますが、実際にはどう飲めばよいのかよくわからないという患者さんをよく見受けます。今回は実際のところ、お薬の用法にはどんな意味があるのかをお話ししていきます。下にそれぞれ支持される用法の意味を示します。①食直前→食事の5分前程度②食直後→食後5分以内③食間→食事と食事の間(通常食後2ー3時間)④食後→食後30分程度⑤起床時→朝起きてすぐ⑥空腹時→食事と食事の間で、特におなかが空いている時、寝る前、朝起きてすぐのおなかが空いている時でも可 上に示したように、各用法にはこのような意味があります。お薬によっては、食べ物に含まれている物質を吸着したり、吸収しにくくしたりと食べ物とおなかの中で一緒になることで効果を発揮するものがあります。こういった薬剤は、用法をきちんと守らないと薬効が得られないどころか、副作用だけ出てしまうケースもあります。薬局で薬を受け取るときは、その薬が何のために処方されているのかを薬剤師からの情報提供で意識していただくことが大切です。 上記で述べた薬剤ではないもので、例えば空腹時に内服すると消化管潰瘍のリスクが高くなる薬剤(例:ロキソニン)などは食後内服が推奨されていますが、多くの薬が食後に処方されるのは実はあまり気にしなくてもよいのです。その理由は、食後に薬を飲むという理由(動機)付けをすることが
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ202:ポータブルスキル

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。今日は、ビジネスに必要なスキルとして「ポータブルスキル」について書きます。1.ポータブルスキルとは?  厚生労働省は、ポータブルスキルについて「業種や職種が変わっても『持ち運び可能な能力』である」と定義しています。問題解決能力やコミュニケーション能力などがこれに当たります。簡単に言えば、「どんな仕事でも、どんな会社でも、必要とされる能力・スキル」ということです。専門知識や専門技術に関する能力・スキルである「テクニカルスキル」とは異なります。 しかし、インターネットの発達・普及によって、デジタルスキルがどのような仕事、どのような会社でも必要とされるようになり、「テクニカルスキル」と「ポータブルスキル」との差が徐々に狭まってきているように思います。 2.ポータブルスキルを活かす方法  ポータブルスキルを身につけていけば、必然的に年収も上がりますが、出世や年収を上げることだけを目的としてはいけません。大事なのは自分の成長です。自分のポータブルスキルを意識することで、それを強みとして人間的にも大きく成長でき、その結果仕事におけるパフォーマンスや生産性が上がり、社内の評価を高め、地位を得て収入がアップするのです。  また、ポータブルスキルは転職や副業に活かすこともできます。  ポータブルスキルは「仕事の仕方」「人との関わり方」という2つの側面で活用できます。「仕事の仕方」というのは、自分の課題の捉え方や取り組み方のことで、「人との関わり方」は対人関係に関するスキルのことです。 ⑴ 「仕事の仕方」におけるポータブルスキル  仕事の仕方における
0
カバー画像

ポータブルスキルを身に着けよう

個別具体的なスキルというのは時代の変化で役に立たなくなってしまいます。特にAIが登場して既存のスキルも相対的に価値がなくなってしまっています。役に立つのはポータブルスキルです。自身のスキルについての強みを抽象的に理解しておくことです。例えば私はカウンセリングが得意なのだと思っていたのですが、どうやら言葉を使った仕事が得意なのだということが徐々にわかってきました。独立してからはライターの仕事もはじめて働き方の幅が上がりました。このように自分の強みを知っていると特定のスキルが役立たなくなってもスキルを転じて新しい稼ぎ方を見つけることができるのです。
0
カバー画像

【転職活動】リモート面接での想定質問20問

コロナ禍において、転職を検討されている方が多くいらっしゃると思います。現在はどこの企業様もリモート面接が中心ですが、その中で一番重視されるのは『質問に対する回答』です。今回はリモート面接において、実際に出題された質問を20問用意しております。1.基本質問(どの企業様でも必ず質問される内容)2.応用質問(企業様によっては質問される内容)
0 500円
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら