絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

夏の小論文講座!<心に残った言葉>

みなさんこんにちは!小論文講師のたじろがです。 今回は、実際に小論文を書いてみよう!ということで、【心に残った言葉】をテーマにどうやって文章を組み立てていくのかを考えてみましょう! 【最も簡単な小論文の型】はじめに、最も簡単な小論文の型を覚えましょう!それが【OREO型】です!Opinion:主張(あなたが伝えたいこと) Reason:理由(なぜそう思うのか?) Example/Experience:具体例/経験(例えばどんなことがある?) Opinion:結論(まとめ) これさえ覚えておけば、どんな内容の小論文も簡単に書けちゃいます。 実際に【心に残った言葉】というテーマに当てはめてみると・・・ O:あなたの心に残っている言葉は何? R:なぜそれが心に残ってるの? E:その言葉のおかげで良い事あった?どういう風に役立ってる? O:まとめ という感じになりますね。はい、骨組み完成! あとは肉付けしていきましょう! 【O:あなたの心に残っている言葉は何?】●まずは、あなたの心に残っている言葉を思い起こしてみましょう! 友達に言われた言葉、先生に言われた言葉、推しが言ってた言葉、歴史上の人物の格言、好きな曲の歌詞、、、、どんな言葉でも構いません。 ただし「好きな人から名前呼ばれた!」「推しの決め台詞!」等をテーマにしてしまうと、もちろん心に残っているのでしょうが、小論文のレベルがはちゃめちゃに上がってしまい自分が苦しむだけです。 「心に残る言葉」とは「感動した、感銘を受けた」ことで「自分の行動が変わった」ものを選んでみましょう。 今回は【優しさとはcompassionである】と
0 500円
カバー画像

一日一言中国語 过去的事让它过去吧

过去的事让它过去吧guò qù de shì ràng tā guò qù ba意味:過去は水に流しましょう。私はこの言葉が好きだ。すぐ過去を振り返ってしまうから。人生経験が豊富になればなるほど歳を重ねれば重ねるほどあの時ああしていれば。別の選択をしていれば。そんなふうに過去を振り返って後悔することも増える。だけど、「もしあの時・・・」は意味のない振り返りで、誰も時を巻き戻すことはできない。あの時あの瞬間に戻れたら。そんなふうに思ったことが一度もない大人は、おそらくいないだろう。だけど、過去の私はあの時の自分なりの最良の選択をしたはずで、あるいはそうするしかなかった理由があったので、過去の自分を責める必要はない。過去の誰かもあの時そうした理由があったはず。過去の誰かを責めてもあの時は戻ってこない。そのような思いは人種や国籍を問わず人類共通で中国人もよくこの言葉を言う。过去的事让它过去吧過去は水に流しましょう。過去は過去だよ。大事なのは今。そしてこれからどうするか。生きている私たちには、常に未来がある。
0
カバー画像

「間(ま)」に、あなた(話し手)の心が宿る

土光杯弁論大会に出場したときには、審査をしていただける審査員の皆さん、そして聴衆の皆さんに、「あいつの話を聞けて良かった!」といってもらえるようなスピーチをしようと決めていました。7分という持ち時間の中で、私はほかの誰よりも言葉を発しなかった。しかし他の誰よりも「間」という時間で心に話しかけていました。「間」の大切さは、日本の伝統芸能「落語」においても名だたる師匠の方々がその大事さを話されています。また、お笑い芸人の方々、特に島田紳助さんも話されています。「私は話すのが、苦手なんです。。。」という方ほど、聞く人の心に届くスピーチをすることができます。是非お話ししましょう。あなたの美点(長所)をもって、あなただけの自己紹介・スピーチつくりを内容や話方含めて、手伝わせていただきます。
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら