絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

14 件中 1 - 14 件表示
カバー画像

美しいパワースポットの旅

こんにちは。霊感霊視タロット占い師★赤狐楼(せきころう)☆です。今日は、GW特別企画「全国各地のパワースポット紹介」第一弾関東屈指・日本最強のパワースポット・御岩神社『御岩神社』は日本最強ともいわれるパワースポットです。諸説ありますが、アポロ13に搭乗していた宇宙飛行士アームストロング氏が“日本に光の柱が立っていて、その場所を調べてみたら日立の山の中だった”。それがこの御岩神社のあたりだったという逸話があります。 創建の時期は不明ですが、日本最古の書の1つに「浄らかな山かびれの高峰(御岩山の古称)に天つ神鎮まる」とされる事から、古代より信仰の聖地であった事が分かります。 信仰や自然の織り成す美しさが御岩山を作り出していて、神々しさと謎、神秘さが混ざり合っています。 実際に目の当たりにしたとき「美しさ」や「雰囲気」に飲まれてしまいました。言葉だけでは言い表せない「何か」があったのです。他にも、天狗の住処と言われた「大きな杉の樹」があり全てが「名所」と言える場所です。御岩山の付近にある御岩神社は『厳格・純粋』のパワーと、霊山・御岩山の強い生気パワーにあふれた、生気と直観力・霊性アップのパワースポットです。 パワーストーンのブレスレットやお守りも種類が多く御朱印もとても人気があります。近くに、手打ち蕎麦のお店がありましたが2時間待ちで諦めました。(他には、干し芋とメロンが絶品です。) 是非、一度立ち寄って【御岩山】のパワーを体感してみてください。
0
カバー画像

3月3日はひな祭り

明日(3月3日)は、ひな祭りだね。僕も妹がいたから、ひな祭りは子どものころにやっていたよ。ひな祭りは、桃の節句と言われていて、昔は上巳(じょうし)の節句と言われていて、春を喜んで無病息災をお祈りする日だったんだって。3月の上旬の己の日(みのひ)に災いを取り除くために人形に悪いもの(厄)を移して川に流して、災いをなくしていたらしいよ。ちょっと怖い話だね。。。※己の日は、12日に1度くる吉日で運がいい日のことだよ。でも、室町時代からひな人形を飾って女の子の成長をお祝いする行事に変わったから、この時代から今のひな祭りになったんだね!昔から奇数が重なる日は、縁起がいい日って言われていたらしくて、3月3日は奇数が重なる日だから、縁起がいい日なんだね。ひな祭りで食べる料理といえば、「菱餅」「ひなあられ」「白酒」「ちらし寿司」「はまぐりのうしお汁」「草餅」。僕は「白酒」と「はまぐりのうしお汁」は知らなかったけど、ひな祭りで食べるものなんだね。給食で「菱餅」と「ちらし寿司」は出たり、家でも妹のひな祭りで食べたりしたことはあったよ。ひなあられは、甘いから男の子だったけど、僕は好きだったよ笑31歳のおじさんになった今でも食べたくなるよ笑ネットで知ったけど、関西と関東だとひなあられって違うんだね。関東は、米粒を煎って、甘い味付けのものなのに、関西は、お餅を砕いて小さいおせんべいみたいにして、しょっぱい系の味付けなんだね!ビックリしたよ。ひなあられは、お米の形をしたり、丸い形をして甘いお菓子のイメージだったのに、関西は違うとは・・・。なので、残念なことに、関西にいる今は、関東の甘いひなあられが買えない
0
カバー画像

しっかり眠れていますか、安眠の日

2月18日は安眠の日1日約8〜9時間の睡眠時間を守り、しっかりと休もうとの提言を実行する日とされており、関東圏の睡眠時間が他地域に比べて短いことから主に関東の一部地域で定められているそうです。 社会生活基本調査から分かる47都道府県ランキング(令和3年社会生活基本調査結果より) 【1日の生活時間の使い方】 睡眠時間たっぷり!?ランキング(全国平均7時間54分) 1位 青森県  (8.08) 2位 秋田県  (8.06) 3位 鹿児島県 (8.05) 4位 宮城県  (8.04) 4位 高知県  (8.04) 6位 山形県  (8.03) 7位 福井県  (8.01) 7位 沖縄県  (8.01) 9位 北海道  (8.00) 9位 岩手県  (8.00) 9位 鳥取県  (8.00)  ・  ・  ・ 40位 埼玉県  (7.51) 40位 千葉県  (7.51) 40位 大阪府  (7.51) 43位 兵庫県  (7.50) 43位 岡山県  (7.50) 45位 静岡県  (7.49) 46位 東京都  (7.48) 46位 神奈川県 (7.48) 睡眠の質を高める方法 睡眠の質を高めるには、生活習慣と睡眠環境を見直すことが大切です。 【生活習慣の改善】 ・朝起きたらカーテンを開けて朝日を浴びる ・朝食をしっかりとる ・1日3食決まった時間に食事をする ・遅い時間の夕食を避ける ・適度な運動を習慣にする ・寝る前に喫煙・カフェイン・アルコールを避ける 【睡眠環境の改善】 ・寝室の温度や湿度を調整する ・枕の高さやマットレスの硬さを自分に合ったものにする ・寝る前にス
0
カバー画像

鏡開き

鏡開きは、お正月に飾っていた鏡餅を割って、無病息災を願いながら、そのお餅をお雑煮にしたり、お汁粉にしたりして食べる行事だよ。鏡餅が丸い形をしている理由は、昔の銅鏡に似ているからなんだって。鏡開きでは、鏡餅を"切る"とは表現しなくて、"開く"と表現をするよ。この理由は、鏡餅には年神様がいるので、年神様と縁を切らないようにという意味らしい。鏡開きは、一般的には1月11日で、主に関東がその日にするみたいだね。でも、関西だと1月15日らしい。関西地方は、松の内が1月15日までという理由から、鏡開きを1月15日にすることが多いらしいよ。関東は鏡開きを過ぎているかもしれないけど、これからやる地域の人は、今年はお餅を開くと表現して、残さず食べよう!
0
カバー画像

恋愛成就のパワースポット【関東:10選】有名な縁結び神社/恋愛の最強パワースポット

はじめに私は、星 桜龍と申します。現役の霊能者、占い師としての長いキャリアを持ち、数多くの方々にスピリチュアルなアドバイスを提供してきました。また、占いの知識を深めるために多方面の学問を研究し、現在もその探求を続けています。今日は、関東地方における恋愛成就のパワースポットについてお話しします。関東には、多くの人々に愛される縁結びの神社や恋愛の願いを叶えるとされる場所が数多く存在します。それらのスポットを訪れることで、恋愛運が上昇し、素晴らしい出会いが訪れるかもしれません。関東地方は日本の中心地であり、多くの歴史的な神社やパワースポットが点在しています。これらの場所は、恋愛成就を願う人々にとって重要な役割を果たしています。古くからの伝統や信仰が息づく神社や、美しい自然に囲まれた場所は、訪れる者に特別な力を与えてくれるでしょう。この記事では、関東地方で特に恋愛成就に効果があるとされる10のパワースポットを詳しくご紹介します。それぞれの場所の特徴や、訪れる際のポイントなどをお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。1. 明治神宮(東京都)東京都渋谷区にある明治神宮は、日本を代表する神社の一つであり、多くの参拝者が訪れる場所です。特に「恋愛成就」のご利益があるとされるのは、「夫婦の木」と呼ばれる二本の大きな木です。この木は、夫婦の和を象徴するとされ、恋人や夫婦で訪れると絆が深まるとされています。また、境内には「絵馬殿」があり、恋愛に関する願い事を絵馬に書いて奉納することができます。明治神宮は、その静寂と荘厳な雰囲気が訪れる人々の心を浄化し、願いを叶える力を高めてくれます。2. 浅草神社
0
カバー画像

狭小土地でも魅力的に!関東の建築の特徴と建築方法

狭小土地でも魅力的な家を建てるための関東の建築特徴と方法を徹底解説!1. はじめに関東地方では、都市部を中心に狭小土地が多く存在します。特に東京、横浜、千葉などの都市圏では、土地の高騰や限られたスペースが大きな課題となっています。しかし、狭小土地でも工夫次第で魅力的な住まいを実現することは可能です。本記事では、関東の建築の特徴と狭小土地に建築する方法について詳しく解説し、実際の成功事例も紹介します。2. 関東の建築の特徴関東地方の建築には、特有の特徴がいくつかあります。まず第一に挙げられるのが地震対策です。日本は地震大国であり、特に関東地方は過去に大きな地震を経験してきました。そのため、建築基準法に基づいた耐震設計が必須です。現代の建築では、免震構造や制震ダンパーなどの技術が積極的に取り入れられています。また、関東地方は高密度な都市環境であり、土地の有効活用が求められます。狭小土地に建築する場合、スペースを最大限に活かす設計が重要です。例えば、縦に空間を拡張するための多層構造や、斜線制限をクリアするための斜め屋根の設計などが一般的です。さらに、エコロジカルな視点も重視されています。太陽光パネルの設置や、断熱性能を高めるための高効率な建材の使用など、環境に配慮した設計が増えています。これにより、エネルギーコストの削減や快適な住環境の実現が可能となります。3. 狭小土地に建築するための基本的なステップ狭小土地に家を建てる際には、以下のような基本的なステップがあります。土地の選定まず、適切な土地を選定することが重要です。都市部では狭小土地が多く、土地の形状や周囲の環境を考慮して選びま
0
カバー画像

中学受験の日

2月1日は『中学受験の日』だそうです。関東だと、ほとんどの上位校がこの日に入試があります。Xでも話題ですね。開成・麻布…偏差値がとても高い。。。ほとんどの子の本命校・第一志望校となる中学の入試ですね。子どもたちはどんな思いで、今日を迎えたのでしょう。そのご家族は、どのような思いで、我が子を送り出したのでしょう。考えただけで涙がでます。私も受験メンタルトレーナーとして学び、資格をとりました。だけど、実際の経験が我が子の「幼稚園受験」「小学校受験」のみでした。(自身は中学受験を経験していますが、保護者としての目線で。)今年は息子の「中学受験」前受受験で戦う姿や、第一志望校の入試に向けて頑張る姿を見てきています。ここまでくるのに、順風満帆ではありませんでした。。。だけど、いよいよ、本命校への試験日が近づいてきています。そんな実際の経験があるからこそ、中学受験をする子供たちやそのご家族の心情がよくわかります。『この努力が報われるように。』『願いが届きますように。』胸がいっぱいです。我が子ももうすぐ、試験。どんな結果でも受け入れる、覚悟を持って。最後まで伴走していきたいと思います。本日もお疲れ様です^^ゆっくりやすみましょう♪
0
カバー画像

思い込みではなく正しい認識をする!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

成功には様々な要素が絡み合いますが、その中でも特に重要なのが正しい認識です。何事も、誤った思い込みや曖昧な状態で進むことは避けるべきです。成功に向けて毎回最高の結果を出すためには、明確な指示と不明な点があれば積極的に質問することが欠かせません。 まず、自分のタスクや目標に対して思い込みに陥ることは避けるべきです。何かを達成する際、主観的な意見や過去の経験に基づく思い込みは、正確な判断を妨げることがあります。代わりに、客観的かつ事実に基づいた情報を求め、それを元に計画を立てることが成功への近道です。 指示が曖昧な場合、進む前にはっきりとした指針を確認することが大切です。曖昧なまま進むと、時間と労力を無駄にするだけでなく、誤った方向に進んでしまう可能性もあります。遠慮せずに質問し、確認することで、効率的にタスクを遂行することができます。 さらに、情報が不足している場合も、しつこく質問することが重要です。正確な情報が揃っていない状態で進むと、後で問題が発生する可能性が高まります。必要な情報が揃うまで確認を続け、基盤をしっかりと築くことで、成功への障害を最小限に抑えることができます。 結局のところ、成功への道は正しい認識から始まります。思い込みや曖昧な状態を排除し、明確な指示と十分な情報を得ることで、毎回最高の結果を生み出すことが可能です。成功には努力と計画が不可欠ですが、それを支えるのは正確な情報と的確な判断です。
0
カバー画像

早くたくさん失敗すること。時間こそが最高の資産!!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

成功は、失敗から生まれるものであるという言葉はよく耳にします。しかし、なぜ失敗がそこまで重要なのでしょうか?それは、失敗が実は時間という最高の資産を最大限に活かす手段だからです。 時間は限られています。一度失われたら戻ってくることはありません。だからこそ、失敗を怖れず、積極的に受け入れることが重要です。失敗は、私たちが学び、成長するための貴重な機会を提供してくれるのです。 失敗を嫌うあまり安定領域に留まってしまうと、新しいアイデアやチャレンジに踏み込むことができません。しかし、失敗を受け入れ、それを克服することで、自分の限界を押し広げ、より良い結果を生み出すことができます。 失敗から学ぶことは、成功への最短の道でもあります。失敗を通じて得られる洞察や知識は、書籍や講義では得られない貴重なものです。失敗を恐れず、挑戦を続けることで、新たなアイデアやスキルを磨き上げ、時間を有意義に過ごすことができます。 成功は通常、多くの試行とエラー、つまり失敗の連続から生まれます。成功者たちは、失敗を経てこそ本当の価値を見出し、それを次の一歩に繋げることができたのです。彼らは失敗を避けるのではなく、逆に受け入れ、それを成長の機会として捉えました。 最終的な成功につながるプロセスは、失敗を恐れず、逆にそれを歓迎し、学びと成長を繰り返すことで形成されています。失敗は時間の無駄ではなく、逆に時間を最大限に活かすための貴重な手段となるのです。したがって、失敗を抱え込むことなく、挑戦し続け、時間を最高の資産として活かしていきましょう。
0
カバー画像

住宅型有料老人ホーム 市場調査に意味はない

おはようございます。本日は『住宅型有料老人ホームの市場調査に意味はない』という内容を考えていきます。先日、とあるコンサルティング会社より関東圏内の住宅型有料老人ホームの市場調査の一部として、弊社に相談がありました。市場調査の内容は、ある特定の地域の中で住宅型有料老人ホームの競合調査、施設を運営している会社の特性調査でした。この調査の目的は不明ですが、競合調査と特性調査ということで、おそらくこれから新規の住宅型有料老人ホームを設立するための、材料集めを依頼されたということでしょうかね。私の意見として、この調査はまったくの無意味であると感じております。なぜなら、住宅型有料老人ホームの数は、どの地域にも存在し競合ばかりのレッドオーシャンビジネスだからです。さらに言えば、住宅型有料老人ホームだけの調査をするのもナンセンスです。なぜなら、住宅型有料老人ホーム以外にも介護付有料老人ホーム、サービス付高齢者向け住宅、グループホーム、特別養護老人ホームなど競合に近い施設はさらに多く存在しているからです。つまり、競合他社を調べたところで何の意味もなく、また特性を調べるとしても、各会社の中にいたことはありませんから、回答が印象に偏ってしまうことで、これもナンセンス・・・さらには、運営会社が同じでも、各施設の特徴は地域性や施設長の運営方法によって異なり、施設長が移動すれば施設の雰囲気はガラッと変わってしまうので、こういった調査の意味はないのです。そもそも、住宅型有料老人ホームは採算が合わないところも多く、いずれは介護付有料老人ホームを狙うか、訪問介護、居宅介護支援事業所、デイサービスなどを併設し、利
0
カバー画像

占ってみました 関東から東北で再び大きな地震が発生するか

こんにちは、hrperficioです。今月も大きな地震が発生して人命が失われ、社会インフラにも大きな影響が出ています。亡くなった方にはご冥福をお祈りし、被害を受けた方々にはお見舞い申し上げたいと思います。私も今回の地震では家の中が散乱し、昨年の地震よりも被害は大きく、幸いライフラインは正常に動きましたが、近くでは水道管の破裂などもあり、鉄道が不通になるなど大きな影響を受けました。まだ、その後の余震も続いていますが、再び震度6クラスの揺れが襲って来るのかを占っています。写真は占いの結果となります。左側が結果、右側が対応策となります。まず結果ですが、女帝のカードの逆位置です。女帝のカードの逆位置は挫折や軽率、不安定や未知の障害、浪費といった意味があります。女帝のカードは豊穣や豊かさを表すカードなので、こういったものに大きく悪い結果がもたらされることを暗示しています。暫くは地質的に不安定な状況が続いていくので、震度6クラスのものも含めて、暫くの間は警戒が必要なことを意味します。また、地震が続くことで家屋に物理的なストレスが何度もかかることで、仮に小さな揺れであっても損壊・倒壊することもあるかもしれません。また、物流や社会インフラ、製造工場や農業への影響も何度も地震が発生することで復旧が遅れるため、経済への影響も大きくなることを暗示しています。新型コロナウイルスやウクライナを中心とした社会情勢もあって、物価上昇やモノ不足、円安基調の進行や株式相場の低迷なども影響して、経済への影響は更に大きくなるかもしれません。また、この状況が夏まで続くことで電力危機の発生も懸念されます。今年の夏の気候
0
カバー画像

うどん天下の分け目?!

今日のお昼はおうどんを食べてきました。ベアたんはすっごくおうどんが大好きで、風邪など体調が悪い時はメニューはおうどんにして欲しいと思うほど。ところで、最近よく話題になっていた、おうどんのつゆ。関東と関西で味が全く違うらしいですね。そこで、簡単に関東のつゆと関西のつゆを比較してみることにしました。1.関東のつゆお醤油は濃い口を用いるため、つゆの色は濃い目。濃い口醤油なため、感じるお醤油の風味も強め。カツオ出汁を濃いめにとり、昆布や煮干しは補助的に用いられます。関西の人には少ししょっぱいと感じられることも。また、関東ではつゆのことを「うどんつゆ」と呼ぶ人が多め。2.関西のつゆ薄口醤油や白醤油を用いるため、つゆの色は淡めで琥珀色。昆布出汁がベース。これにいりこやカツオを用いて、出汁の風味を強めにとる。甘みがあるので関東風より塩気が薄めと思われることもあるが、塩気は若干強め。つゆのことを「うどんだし」と呼ぶ人が多め。このつゆの違いの文化の分け目は関ヶ原とも言われています。関東と関西でこの違いが出てしまったのは、江戸時代に上質な昆布が京都・大阪で売れてしまい、関東に入ってこなかったという説や水質の違いなど、諸説あると言われています。今はカップ麺などにも関東風、関西風と表記してあったりするので食べ比べてみても面白いかもしれませんね(*´ω`*)
0
カバー画像

そろそろ梅雨の時期

今週から天気があんまり良くないみたいで、そろそろ梅雨かな~と思っている。僕の地域(関東甲信越地方)の今年の梅雨入り予報は、6月上旬らしい。平年とほぼ同じ。梅雨になると早く夏のあつ~い季節になってほしいーーーーって思っちゃう笑この時期に雨が多くなってくると、「あぁ~、そろそろ梅雨かぁ~。。。イヤだな。。。」と毎年思う笑寒くはないから、気温は別にいいんだけど、やっぱ雨は気分が落ちるから、好きじゃない。もちろん、雨が必要な人たち(農家の人たちとか)もいるから、雨は最悪とは言えないけど、晴れてほしいーーー!
0
カバー画像

【悩み】ぞくぞくネット懸賞情報が入ってくる!

私が提案しているサービスでもっとも人気が高いのがこのネット懸賞です。みなさんも経験があると思いますが、ネット懸賞って意外と毎日新しいものがどんどん入ってきて、自分に合ったものだけをちゃんとセレクト、チョイスできている人って、なかなかいないんですよねえ。でも、安心してください。そんな方にも朗報です。私のこのサービスを使えば、そういった悩みもたぶんなくなる、いや、少なくなるでしょう。つまり、自分に合ったものだけを仕入れるなんて都合の良い方法、あるのでしょうか。。。あるんです!新しい情報を仕入れるのが難しい時代だからこそ、私はその方法をお教えしているんです。たとえば、私は都内23区内に住んでいます。毎日会社に行くために電車やバスを使います。そんな私でも、できる懸賞ってあるんでしょうか。ありますよ、たとえば、これ。関東 東京都交通局 都営交通モニター【締切:2023年4月25日】関心のある方は、ホームページを検索して見てくださいね。締め切り間近なので、応募は、お早めにね。なんていう風に懸賞はその見つけ方さえ覚えればこんなの簡単に入手できるんです。こんな私でもできるんですからね。やってみましょう、いつやる?イマでしょう!
0
14 件中 1 - 14
有料ブログの投稿方法はこちら