絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

新着有料ブログ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

ホームページを持つと良いこと♭

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今年初の芸術に能楽堂で行われたCandli lignt Concertに行って来ました。とても神秘的で素敵な時間でした。皆さんも経験されてたり、日常だとは思いますが、このコンサート情報を知ったきっかけはlnstgramですが、行こうと決めたのはホームページで内容の詳細や色んな所で開催されている情報を見てからでした。「今は当たり前」と思いますよね。ホームページの利点は沢山あると思いますが、個人や小規模で企業されていても一番メリットなるのは”情報・想いをしっかりと伝えれる”という事だと私自身感じています『ホームページは自分の自己紹介・名刺、パンフレット』なります名刺やパンフレットだと情報は最小限、lnstgram・Facebook・YouTube・✕etc沢山発信元はありますが、1回の投稿するには情報量が限られてしまいます。毎日配信しても他の方の情報も多く流れてしまう事も。。。あとは”これも伝えたかった” ”ここまで語ると言いすぎかな”と私も良くあることですが(^^;ホームページをお伝えすれば、お相手が好きな時に見てくださり自分が伝えたい想いはそこに詰まってます。興味があればネットワーク・問い合わせ等から繋がる事も出来ます。今はQRコードがあり、作成も簡単に出来るので携帯でお手軽にお伝えもできます。便利ですよね♪こんな感じに。そこから繋げたい場所はリンク出来ます。ご自身の紹介・名刺代わりのアイテムとしてご活用ください。皆様のお手伝いが出来れば嬉しく思います。些細な事でもお気軽にお声がけ下さい。【ひとtoひとの心を繋ぐ・
0
カバー画像

No.7SEOに強い記事を書くには?現役ライターがやってる4つのコツ公開

一年で300本以上のSEO記事を執筆してきた経験からSEOに強い記事を書くコツが見えてきたんです。結論から言うと次の5つを私はいつも意識して執筆しています。① 訪れたお客様の求めていることを書く②記事の冒頭は全力で考える③選定したキーワードを自然に盛り込む④オリジナル要素を入れる今回ご紹介するコツは、あくまでも私なりのやり方です。SEOの記事を書くコツは他にも色んなやり方がありますが、合う・合わないは人それぞれなので色んな方法試してみるといいですよー!① 訪れたお客様の求めていることを書くインターネットで検索する人の目的としては、「現状悩みがあり、抱いている悩みを解決したいから」です。訪れたお客様の痛みは何か?痛みを解決するための答えを記事に書いてあげましょう。一方、訪れたお客様の痛みは何か?痛みを解決するための答えが満たされていない記事はGoogleに評価されにくく、「検索順位が上がらない」「検索流入が増加しない」サイトになってしまうので注意が必要です。▲今の説明を自分の中に落とし込むためには、自分が最近検索したキーワードを振り返ってみるのがおすすめです。・なぜそのキーワード検索したのか?・どんな悩みを持っていたのか?・どんな未来を期待しているのか?上記3点を掘り下げてみてください!②記事の冒頭は全力で考える記事の冒頭は全身全霊かけて考えないと読まれません!!!!!!涙せっかく中身がいい記事でも最初が「つまんない」「なんか思ってたのと違う」と思われてしまうと別のサイトを閲覧しにいってしまいます。あなたのサイトに滞在していた時間が少なくなり、Googleに「サイトに訪れたお客様
0
カバー画像

No.6サイトや記事を最後まで読んでもらうには見出し構成が重要なの知ってる?

H2やH3の見出し構成ちゃんと使えていますか?過去にサイト分析をさせていただいた際に「見出しが作成されていない」 ということが多数ありました。見出し構成はサイトに訪れたお客様やGoogleからの評価にも関わってくるので重要なポイントです。ぜひ当記事で理解を深めていきましょう!今回は見出し構成の基本的なポイントから具体的な作業ステップも紹介するので最後まで読んでくださいね。見出しとは?見出しとは簡単に言うと「目次」のようなものです。h1〜h6までの見出しがありますが、それぞれ役割はこんな感じです▼h1:記事のタイトルh2:大まかな目次h3~h6:小さな目次通常はh1からh3まで使うことが多いです。h3で完結するよりもh4をつけたほうが分かりやすい場合には使うことがありますが、基本的にはh1からh3まででOKです!なぜ見出しが必要なの?見出しがあると次の3つのメリットがあります。①記事が読みやすい②Googleに適切に情報を伝えられる③サイトや記事制作が効率的になる見出しがない文書は文字が羅列しているため読みにくいです。▲画像のように長文だと読む気も失せてしまいますよね。しかし、以下のように見出しを上手く活用することで、サイトを訪れたお客様が読みやすくなります。さらに、見出しはサイトを訪れたお客様だけでなくGoogleにも「どのような内容の記事なのか」を分かりやすく伝えることが可能です。そのため選定したキーワードや複合キーワードを適切に入れるのを忘れてはいけません。※複合キーワードに関しては今回の記事では説明しませんが、後々アップロードしていく予定です。サイトや記事を制作する前に見
0
カバー画像

No.5お客様の心を惹きつける記事・商品タイトルの付け方と具体例

記事や商品のタイトルを考えていない人は損するので気をつけてください!だけど難しそうに感じる必要はありません。たった3つのポイント押さえておけばOKです!この記事では、Web相談室の先生ゆきがネットやココナラでブログ投稿やサービス出品しているけど、なかなか読まれないとお悩みの方向けに「お客様を惹きつけるタイトルの付け方」についてご紹介します。結論3つのポイントが大事①ブログや商品で決めたキーワードを左側に入れる②32文字以内にする(ココナラは別文字数)③ターゲットが分かりやすく惹かれるタイトル今回ご紹介するノウハウは、インターネット上でSEO対策としてだけでなく、ココナラや他のスキルマーケットでの 商品タイトルにも役立ちます!③は難しく感じる方も多いですが、テンプレとあわせた具体例もご紹介するので、ぜひ活用してみてくださいね。①キーワードは出来る限りタイトルの左側に入れるSEO記事を作成する際には必ず決めたキーワードを含むようにタイトルをつけるのは基本ですが、なるべく左詰めに入れることで検索してきたお客様が記事に何が書いてあるのかが分かりやすいメリットがあるからです。また、検索エンジンと呼ばれるロボット(検索結果に上位表示をするかしないかの判断をする)は、タイトルの始めの方にきているキーワードほど重要と判断している可能性が高いことも関係しています。例えば、「ホームページ制作 おすすめ」と実際に検索してみると「ホームページ制作」と「おすすめ」が左詰めにきているタイトルが多いです。決めたキーワード以外でタイトルのはじめの方に別のキーワードを含んでしまうと、狙っているキーワードで上位表
0
カバー画像

デザインをするときに心がけていること#3

webデザイナーの彩香です🌷 前回から引き続き 「デザインするときに心がけてること」 シリーズ ⁡ ⁡𓂃3.その先のお客様につながるデザイン𓂃 ⁡ 前回は、 悩みの解決をするためのデザインということで お伝えしたのですが ⁡ 前回の例でいいますと 「お申し込みが欲しい」から お申し込みまでの「導線」を考えたデザイン をするということだったのですが、 ⁡ 今回は、導線が整ってるだけでは 理想とするお客様ではない方も来てしまうかもしれませんという、お話です ⁡ その先のお客様というのは あなた自身のサービスの対象としているお客様 ⁡ 例えば 若者向けの バリバリやるスポーツジムなのに あまり運動できないご高齢のお客様がホームページをみて申し込んできてしまったら⁡ 女性向けのヨガ教室に男性の方が申し込んできてしまったら⁡ (両方とも極端な例ですが😅) ⁡ 理想のお客様ではない方にも 伝わっていますよね ⁡ どこかに ※女性限定※等と明記していたとしても⁡ その文言をお客様が見落としていたら⁡ ホームページ全体のデザインが与える印象の方が大きいので⁡ 気づかない方もいるかもしれません ⁡ ・ ・ ・ ⁡ 誰にでも伝わるデザインというのは逆に、誰にも伝わらず理想でないお客様も呼び寄せてしまいます ⁡ デザインをするときはターゲットを絞ることで理想のお客様に伝えることができます ⁡ もし、明確に決まっていなくてもヒアリングをさせていただく中で一緒に理想のお客様を決めていくこともできますので、ご安心ください♪⁡ ホームページを見ていただいたその先のお客様につながるデザイン⁡ それを心がけてい
0
カバー画像

ワードプレスのメリットを理解して、活用できていますか?

みんな使ってるし、とりあえずワードプレスで、、、ってサイトを作ったけど、放置したまんま。。そんなことありませんか?ワードプレスを使うことによって何が便利なのか?といったことを知ることで、事業のゴールに対して有効に活用できる状況が増えてきます。そこで!今日はワードプレスを利用するメリット第一弾についてお伝えしたいと思います。【サイト構築が簡単】通常ホームページを作る場合にはHTML,CSS等にて表示するためのコードが必要になります。HTMLやCSSについて理解がない方にとってはコーディングを見てもってことになりかねません。ホームページを長期的に運用したい、社内の情報を更新したい。とはいえ、何がどうなっているのかわからず。外注したとしてもその後サイトの変更や修正するたびに費用が発生してしまうといったデメリットがあります。それに対してワードプレスでは、近年ブロックエディタといった機能がスタンダードになり、後から編集する場合に、視覚的にわかりやすい構成になっています。結果として、変更箇所が見つけやすく、プログラミングの知識がなかったとしても編集が可能になります。定期的に記事の内容を更新したい方や文言を変えてユーザの反応を見たい場合の方にとってワードプレスは非常に取り扱いやすい内容になっております。【テンプレートが豊富】サイトを作る上でどうしてもついてくる悩みがデザインではないかと思います。どこか他のサイトと被ったりしたくない!!とはいえ、自分の事業にに見合ったサイトテンプレートでサクッとホームページを作りたい!!と言った場合に、テンプレートの充実さが大事になります。実はワードプレスは、
0
カバー画像

コンバージョン率向上のためのウェブデザインのポイント

こんにちは、皆さん!ウェブデザインはオンラインビジネスの成功に欠かせない要素ですよね。特にコンバージョン率を向上させるためには、魅力的なウェブデザインを実現する必要があります。そこで今回は、「コンバージョン率向上のためのウェブデザインのポイント」についてご紹介します。さっそく、そのポイントを探っていきましょう。今回は5つのポイントについて確認していきます。・カラーパレットと配色の重要性・ユーザビリティと使いやすさの追求・コンテンツの視覚的な重要性と配置の工夫・CTA(Call to Action)の最適化・レスポンシブデザインとモバイルフレンドリーさの重要性ではさっそくいってみましょう!
0 500円
カバー画像

Webサイトのデザインはじめました!

皆様こんにちは!この度、新たにWebデザインサービスを出品致しました。ランディングページやコーポレートサイトなど、Webサイト全般のデザインを承ります!細かいヒアリングシートを元にお客様の望むデザインをご提供致します。また、「親切」「丁寧」な対応を常に心がけて全力で対応させて頂きます!少しでも気になることや、ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください^^お待ちしております!よろしくお願い致します。
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら