英作文演習~原則編⑲
【テーマ】「動作」か「状態」か
完了形、受身形の2つの表現形式においては、動作よりもその動作の結果、生じ、または到達した状態に視点が移動していることがしばしばあります。
The house seemed suddenly empty when she had (あるいはwas) gone.
His black shoes were brightly shined.
他の言い方でも、「動作」より「状態」の方から表現できるので、例えば「夏が来た」のSummer has come.は、Summer is here.ともIt is summer now.ともWe are now in summer.とも言えますし、「彼はクラスの首席となった」のHe has climbed to the head of his class.などはHe is at the head of his class.とも言えて、「いつ頃まで行っていらっしゃるのですか」などはHow long will you stay there?よりも、How long will you be gone?とか、How long are going to be away?の方がぴったりするのです。
両方の言い方の書き換えや主語の変更についても習熟しておきましょう。
I can’t understand this book at all.
This book is utterly beyond me (あるいはmuch too difficult for me).
I always think of you.
You are
0